石垣島帰省 その2~アーラシ餅とユヌク餅~ | 玉那覇あい / 【東京/赤羽】ハイドロサームマッサージサロン アイル

玉那覇あい / 【東京/赤羽】ハイドロサームマッサージサロン アイル

うつ伏せが苦手な方も安心♪
暖かいお湯を入れたウォーターマットの上で仰向けのまま全身の施術が可能な英国発祥ハイドロサームマッサージを完全予約制のプライベートサロンにて行っています。
独自の施術法で身体の芯から温まり、冷え性、肩首こり、頭痛、腰痛、だるさ等に効果的です!!

こんにちは!
ハイドロサームマッサージサロン
アイルの玉那覇あいです!


石垣に帰省した話の続きです~!
前回のお話はこちら




このお餅

もともと八重山地方にあったものだそうで

昔はこんなお餅を作っていたという話を

祖父(母方のじいちゃん)が誰かから聞いて

レシピをいろんな方に聞いて調べて

何度も試行錯誤して

再現したお餅なんだそうです。

じいちゃんすごいな~



年配の方はこのお餅を見ると

「懐かしい!」

と、とても喜んでくださるそう。



昔はお砂糖も高級品だったそうなので

この時だけ食べられるという

喜びもあったんでしょうね。

そんな話を聞くと受け継いで

作り続けている親の気持ちがわかります。



さて、このお餅ですが

結構作るの大変で💦

アーラシ餅はもち米を洗って干して

製粉するところから始まり

もち米粉、黒砂糖、ザラメなどを混ぜて

蒸し器で蒸す。

基本的に父親ひとりでの作業となります。

蒸しあがったらカットして冷まして袋詰め


蒸し上りアツアツのところ


カットして冷まし中。黒いツブツブは黒砂糖です。


ユヌク餅はもち米粉に

黒砂糖、ザラメなどを溶かした

あっつあつの液を混ぜて捏ねる

それをまた機械で

ある程度の柔らかさになるまで捏ねる

決まった量にして成型して冷ます。



こちらのお餅はみんなで作ります。

早く作業しないと

乾燥してヒビが入ってしまうので

素早く成型しなければいけません。

だから作業中の写真は撮れませんでした煽り


成型して冷まし中


年々作る数は減ってきてるとはいえ
今回はアーラシ餅160個
ユヌク餅108個
作ったものを袋詰めして
置いてくれるお店に配達して~車車車
と、もうすぐ70代の両親には
なかなかの重労働。


今回は夫が一緒に行ってくれたので
力仕事(このお餅、結構重いの!)や配達も
お願いできて本当に助かりました!


なんとなくの作り方は
祖父母の作ってた頃から
手伝いつつ見てたので理解してましたが
今回教えて貰いながら手伝うのは
またちょっと違いました。
大切な文化のひとつだと思うので
夫と一緒に頑張って覚えたいと思いますグッ



今月石垣みやげのお菓子はお出ししていますが
アーラシ餅とユヌク餅も
少し冷凍して持って帰ってきたので
食べてみたい方はご来店時に仰ってくださいね♪
ある分だけしかお出しできませんので
先着順にはなりますが💦
素朴な八重山の味を試してみてください~ニコニコ


『セラピストの集い』2回目開催します!
来週24日(金)14時からなので
是非ご参加お待ちしております♡
 
──── オススメ記事 ────
 

 
───────────────

 

ブログにお越しくださり

ありがとうございます♡




ご案内可能日やご予約方法は

下記をご確認くださいませ。

 

▷▶▷ご予約状況

▷▶▷アイル公式LINE

(ご予約やお問い合わせもLINEからしていただけます♡)

▷▶▷ご予約サイト

 

みなさまからのご連絡を

心よりお待ち致しておりますピンクハート

 

アイルのコロナ感染防止対策

ワクチン接種後のご予約について


 
ハイドロサームマッサージサロン アイル

英国発祥のハイドロサームマッサージ。

温水マットの上で仰向けのまま全身の施術が受けられる新感覚マッサージです!

冷え、肩や首のこり、姿勢の歪み、頭痛やむくみ、不眠、消化が悪い、などにも効果的

マッサージ後の持続性が全く違います!

 

12名様限定、完全予約制

・アクセス/JR赤羽駅から徒歩7

   東京メトロ南北線の赤羽岩淵駅から徒歩2

・営業時間/11時~21(最終受付は19)

・定休日/不定休

・ご予約方法/公式LINEご予約サイト

・連絡先/メール:airu.new@gmail.com

   LINE公式アカウント:@ebj9353a

   友だち追加
   Instagram: @airu_hydrotherm