英国式フラワーアレンジメント・草月流いけばな・プリザーブドフラワー・ポーセラーツ    新潟市南区アイリス

英国式フラワーアレンジメント・草月流いけばな・プリザーブドフラワー・ポーセラーツ    新潟市南区アイリス

イギリスの本校と同じカリキュラムでレッスンし、免状取得ができます。
生花・プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワーのオーダーメードのブーケ・ギフトやポーセラーツのレッスンができます。



$アイリス  新潟市南区の英国式フラワーアレンジメント教室






































英国式フラワーアレンジメントはイギリスの本校と同じカリキュラムでレッスンし、免状取得ができます。






お教室を始めたい方または趣味で楽しみたい方に学んでいただけます。



生花はもちろん、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーの






オーダーメイドのブーケやギフトなどの製作も承ります。










プリザーブドフラワーはフラワーエデュケーションジャパンの資格取得可能です。






資格取得後はお教室運営・販売など幅広くご活躍いただけます。



また、自分だけのオリジナルデザインの製作ご希望の方はプライベートレッスンも承ります。










草月流いけばなの免状取得も可能です。






草月流本部カリキュラムに沿って技術を身につけていただきます。










今若い女性に人気の日本ヴォーグ社のポーセラーツインストラクターコースも受講可能です。






資格取得後は自宅サロンや教室の開設もできます。








体験レッスンも受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね。










ご予約・お問い合わせはこちら












 090-8593-0929  竹内






友だち追加





先日のレッスンの作品をご紹介しますね


生徒さんのリベンジ作品です




テーブルセンターを

いつもと違う花器で作られました




こちらと同じ花器になります




こちらはもうちょっと背の高い花器で


だんだん暑くなりお花があっという間に終わってしまいます


生徒さんのお庭にまたレッスンで使ったばらが

咲いたとお写真を見せていただきましたら

私の好きなバラでした


アレンジメントと花材の挿木を

両方楽しまれています

夜のレッスン

生徒さんの作品です


いつも同じようになると言う生徒さん

アリアムを籠のようにして

お花たちは

まぜざしを意識して

テーマがあるといつもとちょっと違う作品ができますね




テキスト

上から目線を意識して



四方見

花器の中のお水がキラキラ素敵



右から



左から

どこから見ても素敵でした


場所を変えて写したお花



この花器おもしろい

大きな花器に アリアムがくねくねしていて

おもしろい




ちーんと音がする花器

この日は妹さんがいけられました

直線と曲線だそうです

真ん中にソケイで◯を作られています





アリアムが案外まっすぐで

線ど塊かな



いろいろな形
表現
花器

お稽古だから怖がらず
やってみたい
やってみようかな〜に
挑戦してくださいね



いけばなのお稽古お休みの方のお花

グロリオーサが上の方まで咲いてきました


モンステラ5枚

ドラセナ1本

グロリオーサ2本



赤いガラスの花器

グロリオーサの赤に合わせて




上から撮った写真は

下の作品と同じもの



グロリオーサ

先に咲いていたお花は

赤が強くなっていきダメになる


最後はグリーンだけになってしまうだろうけど

そうなったら葉っぱだけで遊んでみよう


日曜日のいけばなのお稽古で

新しく始められた方

新しいテキストと鋏をご用意しました



ご自宅に剣山と花器はないそうなので

いけ直しできるように

教室の花器と剣山をお貸ししました



ドウダンツツジ

ガーベラ

ドラセナ


初めてのいけばなは楽しかったでしょうか?

お花が好きな方なので

楽しそうです

そして笑顔が最高にかわいい🩷

私より年上の方ですが

いつもニコニコ☺️

大変な事もたくさんあったはずなのに

明るい

周りの人もその笑顔で気持ちがほぐれて

また次のお稽古も楽しみに来て頂けそうな予感


投げ入れがほんとにイヤだという事で

角のある花器に

ちょっと気分を変えて

苦手意識を克服できそう?

ちょっとずつ進みましょう

楽しくなるから



好きなもの

好きな花器

好きな花

いけて楽しみましょう



悩みもあるけど

口に出さない方がいい時もあるかな

そんな時は黙々とお花をいけるのもいいかも


日曜日のお稽古

次回は7月になります


今月最後のレッスン終わりましたので

生徒さんの作品をご紹介したいと思います


こちらはテキストのテーマから

下から目線を意識して

下から見上げて


正面から見て

見る位置によって植物の見え方や葉っぱの色や艶の

違いを感じて



大きなガラスの花器で

ドラセラの葉先を丸めて



見せたいところは

ドラセナの茎

葉っぱ使いを楽しまれています


見せたいところはドラセナの葉っぱ

ガーベラの位置に迷っていけ直して

思いを形に



生徒さんの様子もご紹介

こちらはテーブルで


和室の方



生徒さんと同じ花材ですが

ガーベラの色はちょっと違いますが



ちょっと下から撮影



正面から




こちらは投げ入れにして



立ち上がって上から撮影


場所を変えて


バックが違うとイメージも変わる


それぞれの作品になりました



いつも同じようないけ方になるのはよくありますね

自由っていうとつい同じような流れを作っていける

テキストのテーマを選んでいけたり

新しい挑戦もありですね

お稽古なのでいろいろやってみて欲しいと思います