【2歳半】ポニョ入院日記。 | ~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

◆2012.9.12◆第1子→39週で死産
◆2013.7.13◆第2子→稽留流産
◆2014.8.26◆第3子→男児無事出産!
◆2016.1.16◆第4子→稽留流産
◆2017.6.6◆第5子→待望女の子無事出産
◆2019.4.4◆第6子→3人目無事出産!
彩衣里ママの心のブログをつづっています。

こんにちは。
あいりママです。


今回ポニョは鼠径ヘルニアと臍ヘルニアで
全身麻酔の手術と
2泊3日の初めての入院しました。


その記録です。


まず、状況 。
◼冬の感染症が蔓延する時期の手術計画
◼保育園の感染症祭り
◼ママ妊娠、つわり時期
◼自営業のパパ出張もあったが、比較的閑散期で仕事を休み調整ができたこと
◼何回も中止→再検査→延期を3回
◼ポニョ本人が痛がったりしてないので特に急を要する症状ではなかったこと


対策&悩み
◼感染症や潜伏期間、他者感染者との接触などで縛られた条件
→保育園を2週間休ませるか→その間誰が見るのか

◼今回ダメだったら冬っていう季節にやろうとするのを諦め、ママが産休に入ったらにしよう→お腹9ヶ月のポンポコリンで2週間もイヤイヤ2歳児を24時間みてられるか、、、


結果
◼今回は、前回のインフルエンザから日が経ってること
◼本人がインフルにかかってないこと
◼もしなったとしても既にインフルになっているから大丈夫?1回なってるから、、という診断

◼パパが3連休(自営業の場合3日仕事を入れないように潰してある=有休とかではない)を2回も中止になってるので
さすがのパパも早めに諦めるか苦渋の選択だったが、強行して病院に確認取ったのが良かった→上記の診断→手術決行になるだろうと



ママは1週間前から保育園で感染者が出たと聞いて諦めていたので
どうせ今回も延期だろうと
もともと入っていた妊婦検診に加え
後回しにしてた免許更新や
歯科検診を思いだし休みの日に一気に片付けようと
ハードスケジュールになっていたが

まさか、前日(入院日)にOKが出て
そのまま入院になるとは!



パパが3日間休んでくれてたので
手術日以外仕事のママは
パパから状況を聞いて
ママもお腹が張ってしまうので
夜までの看病、早朝からの付き添いは
行けるところだけ行って

ポニョは何回も中止になった時に慣れてたのでモチャで楽しんでたようで
逆によかったのかも。


同じ病室の子がずっと泣いてる子もいて
かわいそうなくらい辛そうなので
なんとも言えないですが
ポニョもいつもと違う環境で
一人お泊まりで
夜中2-4時は泣いてたそうです

そうだよね
初めてのお泊まり
パパママ居なくて、泣いてる子もいて
不安になって泣きたくなるよね


それでも親御さんは
ポニョのような比較的元気で簡易な手術で泊まったりする家族はいないと言われ
そういうもんなんだと
宿泊はしないで通院してました。

泊まる施設はあるのですが
たぶん他県とかからわざわざ来てる人とか重篤な人は泊まるんだろうと。
(まぁ、家がそんなに遠くなかったのでそれでもいいかなと。)


なので、家で待ってた夜
ポニョがいない2日間は
変な気持ちでした。


手術当日、朝からパパママ面会
9:45手術
本来は1時間前の面会のところを

いつも5時起きなので不安で泣くと思いますと伝えたのかな
そしたら早めにOKをもらい7:30から面会させてもらいました。

ママの顔みて
あ!ママだ!と少し照れてました(笑)


手術まで絶食絶飲の状態
機嫌はいいけどやっぱり他の子のご飯を見ると
グズったりするので
パパママで遊んで気を散らして

やはり眠かったのか
手術前に眠くなり、手術着に着替えて
そのまま10:00に手術室へ

ママはこの間に、他の病院へ
自分の妊婦検診の予約があったのを
ずらしたので急いで向かう


その間にポニョの手術は終わり
麻酔から覚めるまではパパが付きっきり

(愛しのタオル。これがあれば何でも乗り越えられる最強アイテム)

麻酔から早く目を覚ましてほしいという親の願い

このまま覚めなかったらどうしようと
泣きそうに心配しました


鼠径ヘルニア先輩ママから
アドバイス頂いてました!

麻酔から覚めたら興奮状態になって
ギャン泣きするかも、と。
大変だけど、とパパにも伝えてました

そして、目が覚めたら
ウトウト普通でした
むしろまたお昼寝した(笑)


麦茶を5杯
おやつ、パン、おせんべい2つ
バクバクと食べるほど元気に!

1時間後には夕飯の時間でも
食欲旺盛!
半日食べなかった分補充してました!(笑)

良かったー!!(T-T)

この日もお泊まり。
寝るまで遊んだり
ずっとそばで見守りました。


1日目は不安で就寝21:30
2日目は疲れたのか20:00すぐに寝ました。


パパママ夜ご飯は
交代でポニョをみながら
合間に食堂でカツカレー


ガッツリ!580円、安うまっ!
これも思い出ね。


翌日、診察で問題ないということで
退院。

ママが仕事だったので
ばーばに代わりに心配して来てもらいました


痛々しい記録














湯船は禁止
シャワーはOK

鉄棒などの圧力をかけるような運動はNG
(ま、やらないけど)


その他は、飲み薬も塗り薬もなし。
普段通りでOK


「びょーびんのせんせぃ、ばいばい」と
お泊まり病院の幕は降りました。


抜糸はないのですが
経過監察で来週見せて終診となります。


2歳半の小さな体で
全身麻酔と
パパママが居ない夜を初体験
よくがんばりました大泣きうさぎ


きっと大人になったら忘れちゃうんだろうな(笑)


写真現像して大切にとっておこう!カナヘイきらきら