【効果UP】ひらめきストロー練習。 | ~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

◆2012.9.12◆第1子→39週で死産
◆2013.7.13◆第2子→稽留流産
◆2014.8.26◆第3子→男児無事出産!
◆2016.1.16◆第4子→稽留流産
◆2017.6.6◆第5子→待望女の子無事出産
◆2019.4.4◆第6子→3人目無事出産!
彩衣里ママの心のブログをつづっています。

こんにちは。

あいりママです。



やっとストロー
完璧に飲めるようになりました!!
{D625EA02-AE2A-4496-AD16-7242A98368F0:01}



ずっとストロー練習に

手こずっていたポニョママ。

最初は
ピジョンのマグマグ限定色が
可愛いだけで買ってしまったが

いつの日か
スパウトも飲まなくなり
ストローなんて全然

保育園始まり、7ヶ月頃
スプーンであげてたみたい

そんなんじゃ日が暮れます。
(仕事して帰ってすぐ夕飯準備とかしてるのに、そんなことやってられねーという意味)

家で練習→焦って
結局コップ直で飲ませてたのだが
ダラダラこぼれるばかり

保育園の先生は
お風呂で練習させるといいですよ!なんて言ってくれるが
いちいち飲ませるのに風呂場行かせてられないし
風呂場にいる時は
お世話にそれどころではなく
あっという間に忘れてる(笑)


あっという間に同じ月齢の子は
サラッとストロー飲めてるし。


ポニョくーん!


で、その友達にコレいいよ!と教えてもらったのが

リッチェルの
ストローマグ練習。

えー!早くおしえてくれよ!(笑)

旦那さんと
コレ超いいじゃん!って。

そうそう
この↓黄色の弁押すと
勝手に水が出て来て
ストローから出て来ることを覚えるの
で、吸えるように学べるシステム

{21918D59-FFC0-4D24-9FE3-A2D8DDCD02EB:01}
で、お出かけ用のがセットで
ついて来るんだけど
飲むと、この蓋が額にあたって
気になって気になって
一向に飲まない(笑)


なので、この練習用を
ずっと持ち歩いてました。


漏れる漏れる、、、
ジップロック手放せません!



でね、ママ、
ある時、ひらめきました!!


蓋取ってみたら?



{14638E3F-5C7A-414E-BC17-5E6DCF369307:01}


そしたら、、、、!!


{EA6C68BC-BA65-4576-A79B-CA92D0546B6F:01}

飲むではないかー!!


なんだーーー!!


これかー!!


この蓋が怖かったのか
邪魔だったのか


飲まない原因は蓋でしたー!!


超グビグビ飲むーーー!!(●^口^●)



蓋が嫌いなのかと思いきや

{B6099863-BDCC-4E20-A4D3-4A952CF7DBE2:01}

嫌いじゃないらしー

気に入っている



なので、ウチは


わざわざ蓋を取ってから

与えることにしました!!




良かった!!

水分補給の夏前に間に合って!!

干からびちゃうとこでした。



これでだいぶ楽になったよ!!


服も汚れないし、


わざわざジップロック持たなくていいし(笑)

飲まないから母乳に頼ることになっちゃうし
さらに卒乳とかほど遠くなるなーと
悩んでいたのもあり。


これで、喉が乾いたら
乳ではなくストロー!!ということで。

ひとまず、ホッと一安心。




もし同じような方いらっしゃれば


蓋を取ってみて下さいー!(笑)



ポニョ成長レポでした!