天使も絵本を読む。 | ~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

~天国からの1週間~天使ママ→不育症乗り越え3児ママになれた彩衣里(あいり)ママのブログ。

◆2012.9.12◆第1子→39週で死産
◆2013.7.13◆第2子→稽留流産
◆2014.8.26◆第3子→男児無事出産!
◆2016.1.16◆第4子→稽留流産
◆2017.6.6◆第5子→待望女の子無事出産
◆2019.4.4◆第6子→3人目無事出産!
彩衣里ママの心のブログをつづっています。

こんにちは。


あいりママです。



旦那さんがポニョ君に絵本を読んであげる

普段と変わらぬ風景。


でも、ふと気づく。


この風景、2年4ヶ月前はどうだったか。





もちろん、2年4ヶ月前も同じ絵本を
読み聞かせをしていた旦那さん。


相手は、あいり。



そう、2年4ヶ月前、

9/12~9/18までの1週間

天使のあいりと一緒に

我が家で過ごせた1週間。




何をしてたか。

授乳以外は、普通の子と同じことしてたんじゃないかな。




そして本が好きな旦那さんは

天使に絵本を読み聞かせをしてあげる。

自分の子供に絵本を読ませてあげる

夢が叶った瞬間でもあり

楽しい絵本なのに

なぜか涙を流しながら読んでいた




そして、2年4ヶ月後、

笑顔で絵本を読ませている旦那さん

こうしてポニョ君に読んでることが当たり前な

毎日になっているが、、、



ふと、そんな2人をみて

私はまた天使あいりを思い出すのでした。






うーーんと、最後に何が言いたいかというと、、、、



今これを読んでる天使ママさんになったばかりのママさん

今天使ちゃんが目の前にいたら

何をしてあげたいですか?

何がしてあげられるか悩んでますか?



悲しくて何も思い浮かばないでしょうが

時間はありません

天使には帰らなくてはいけない

シンデレラ時間があります




名前が決まったら

たくさん名前を呼んであげてください



写真を撮る気になれる方は撮ってあげてください

あとで必ず後悔がないように

我が子のうまれた証を1枚でも100枚でも

残してあげてください



そして、触ったり、抱いたりしてみてください


絵本の読み聞かせもできます

本人の反応はないかもしれないけど

親の満足かもしれませんが

してあげられることできた親子は

最高にHAPPYです



もちろんへその緒や髪の毛をとっておく

手形足型をとっておく

手作りのお洋服を着せてあげる



生きてる子と同じように

接してあげられることは

いろいろあります



自分の親(義両親)がどーこー言ってたら

スルーしてください


天使ちゃんの親はあなたです

あなたのやりたいように

思ったように

大切な時間を過ごしてください



そうすると気持ちは楽になります

気持ちいいと感じるはずです

気持ちいい事だけしてみてください


気持ちよくないことはスルーしてください

なぜならそれがストレスとなり
あとでシワ寄せがきます



ちょっと話はずれましたが

やってあげたいこと
やってあげられたら

天使ママもパパも嬉しい
天使ちゃんも嬉しい

現実はさておいて
限られたシンデレラ時間までにしてあげられること

できたら最高に幸せな
家族の時間が過ごせると思います



そんな風に思ったうちの天使パパは
絵本を読んであげるという行動を

まるで生きてるかのような子に
まるで生きてるかのような接し方を
普通にしてたのではないかと思います。


なので悔いなく
「幸せでした」と胸を張って
天使の思い出が明るいものになっています


 
そして2年4ヶ月後の今、
こうしてあの時と同じように絵本を読んでいる
天使パパの背中と
生きている我が子。


不思議のようで
普通のようで
当たり前ではない日々を

微笑ましく見ている
あいりママなのでした。



今日もいいお天気

こんなお空のように

あいりは笑って大きく育ってるだろうな


今日もおはよう

いつもありがとうね。