空白の4年「転職編」の結です(大嘘)


歳を取ったので前回の記事にどこまで書いたか忘れましたが、一応書いたであろう内容のあらすじを。


〜前回までのあらすじ〜

新卒で限りなく黒に近いグレーを引いた私は、諸事情により2年目を迎える事なく退職。その後就いたホワイト企業の事務のホワイトっぷりにビビりながらも一抹の不安と虚無を抱き二度目の転職を検討する…


こんな感じだったかな。


今考えても前のとこはホワイトだと思う。

営業部門はちょっと…まあ…だけど。



部門によって業務量の偏りがすごくて、自分は少ないところだったので早い日とかは午前で仕事終わるとか全然ザラで。

でも勤務時間中は職場にいなきゃいけないので午後は虚無タイム始まるんですよ…


周りに人も居るし、堂々と業務外のことをやるわけにもいかず。会社のPCでプライベートな調べ物とかもねえと。

なのでExcelとかWordとか開いて仕事するフリして……


みたいな日々を送ってました。

これでお給料がちゃんと貰えるなんてなかなかないと思ってはいたんですが、なんか本能的に「ここに居続けるのはよくない」っていうのがあって。


転職するための勉強をするために、民間のプログラミングスクールの力を借りることに。

独学でやることも検討したんですけどねー、今時はネットで調べればすぐ出てくるので。

ただ独学って時間がかかるので、目的が決まってる自分は出来るだけ短期間で〜ということで、就職支援付きのとこ通いました。


20年度第三四半期の辺りで状況が状況だったので、就職サポート期間である半年以内に決まれば良いなという感じでスタート。

学習期間自体は3ヶ月なので1ヶ月程スクールと仕事を掛け持ちして退職、その後2ヶ月で勉強→作品の作成と企業への応募が始まりました。


結果は運良く学習期間終了と同時の就職が決まり、今はしっかり就労者となってます。


二度の転職を経て思ったのは、運とタイミングはかなり大事。

肝は自分の能力だと思いますが。

言うて私も優秀ということもなく、人より少しだけPCに強い人なので。そこからは運とタイミングじゃないかと思ってます。

あとお金はあるに越したことはない(選択肢の幅と心の余裕的な意味で)


スクールの決め方も「体験+個別相談会の担当カウンセラーのクセがすごかった」だし、自分の人生かかってんのに適当もいいとこかな…



最後に、雇用保険入ってる人は失業手当等各種手続きは面倒でもやっておいた方がいい。

就職が決まってない場合は手当頼りになると思うし、もし仮に給付前に就職が決まっても再就職手当として給付予定額から幾らか貰えるので(私)

貰えるものは貰っておきましょう。

というか、その為に保険料払ってるから。

※再就職手当は貰える条件有


給付期間は収入があると申告しなきゃいけない、月一で就活の状況を報告するとかまあまあ面倒なんですけど。

次に就いた仕事が前職より賃金が低いとかだと支援してくれたりもするらしいですよ。


もっと楽にしてくれよ〜とか思うんですけど、簡単にしたらしたで誰かが悪いように使うんですよね、こういうのって。

ということで、面倒でもやればそれなりになるぞ、手続き!




余談ですが、スクールで一番有難いなと思ったのは、面接の練習をしてくれるところですね!

大学の時面接練習まともにやってなかったので、客観的に見てもらえるのがよかった。


総評

「書類かなり良い、面接ヤバすぎ」


草。

今まで能力的な問題でダメダメだと思ってたのに面接で死んでたパターンもあったんか。



スクールとか胡散臭いと思ってましたが、こうしてうまいこと這い上がれたのでヨシということで。




そんなものは存在しない。

前回の転職バナシの続きです。


そもそも次に続けっぞ!って言ったけど需要なさそうで草。だが言ったからには続けっぞ!


カピカピの新卒の話は前の記事ね。


〜前回のあらすじ〜

新卒で限りなく黒に近いグレーを引いてしまった私は2年経たずに転職。

キツくても3年くらい頑張るか〜と思ってたが、ちょいと不規則シフトが厳しい状態になり(精神面肉体面では全くないです)事務に転向。




今考えると、あの環境で3年続けてたら転職する気力が無くなってたと思うので「あーこれヤベェなー」って感じたら迷わない方がいいなと思った。


そしてこの事務が新卒とは比べ物にならないくらいホワイト……

ちょっと大きい企業だったので、コンプラガチガチ、残業ほぼなし、土日祝は休み、そして残業代が出る!(当たり前やぞ)

タイミングが夏で、入社してすぐ夏休みが5日貰えたのでクソビビりました。

グレー上がりの澱んだ瞳に白が眩しすぎたわ。


仕事もザ・事務って感じで、Excel使ったり備品発注したり経費精算とかしてましたね〜。

元々PCやらOffice系ソフトの扱いは慣れていたので、仕事自体はもう楽勝って感じでした。

賃金は下がりましたが、とにかく人生の質が上がった。


しかし、ここでも困ったことが起きた。

「仕事、無さすぎ!」


もともと人員に対して業務の量は多くはなかったんですが(なんで募集してたんやろって感じ)

かなりの面倒臭がりなんで、面倒な集計業務にマクロをジャンジャン組み込んでたらやることなくなった。自業自得である。


楽して給料貰えんならいーじゃん?って思うかも知れないというか実際言われたんだけど、仕事来て仕事ないって虚無なんですよねえ。

まだ20代だし、もっと潰しが効くような身になる仕事してえなあって。


幸い1社目で貯金があり、2社目で時間があったのでなんか勉強しよ!っと思って2年目に入り「何か」を探し始める。


実は学生の時分、趣味でホームページを運営していたことがあったので1回目の転職の時にwebデザイナーの募集も幾つか受けていた私。

しかしhtmlとcssを多少齧っただけの、素人に毛の生えた程度のアマちゃんがホイホイ受かるわけもなく事務に落ち着いたという経緯がある。

(この時は気付いてなかったが、面接がバチボコに問題あるらしい)


リベンジの為にjs含め本格的にやるかな〜と思って、某スクールの説明会+体験会に参加。

…ピンと、来なかった( ˘ω˘ )

まあスクール側の営業力もあると思いますが。

習得できる技術と、それによってこの先得るモノが投資に見合うかなあって考えてしまった(独学で微妙な知恵付けてたので)


料理とか絵を描くのも好きだったんですけど、一度「好きだけでは超えられない壁」を経験しているので…

多分好きでどうにかなる人も居ると思うけど、私には無理だった。


好きではないが苦にならないものって考えたら、そういやExcelのマクロ、好きじゃないけど辛くはないなと思って。

結果的にはプログラミングのスクール通うことにしました。


隙自語してたらまた長くなっちゃったよ。

ブログってそういうもんか!


ということでもう一回この話続きます。



ところで私が知らない間に勝手にジャンルが付与されてるんですけど、これ外し方が分からねえ。

更新されるとジャンルの一覧に表示される系のやつか?


何年経ってんだ!(最終更新を見ながら)

4年ぶり!!?新大学生が社会人になるじゃねえか!!?

 

三十路が近づく中文章にもキレがなくなっちまって…いや、元々ないかあ…

4年…か…いろいろあったなあ…本当にいろいろ……

 

記事の最終更新が2017年6月だから、2017年7月以降の話をしよう。

 

転職をした(2回)

この空白の4年で2回。そろそろ人事に警戒される回数なので、20代では最後にしようと思う。

最初に就いた職業は接客だったんですが、激務長時間労働で生きる意味を失いました(笑)

元々接客業が好きだったので選んだし、嫌いになったわけではないんですけど別に仕事するために生きてるわけじゃないので。

 

これは今だから笑える話なんですけど、接客ってほとんどアルバイトの方々で人員を賄っている(店舗にいる社員は多くて2~3名)ので、アルバイトの方々の急病・無断欠勤の穴埋めが社員に来ます。

会社や店舗によって人員の配置や対応は異なると思いますが。

 

そして24時間営業店舗のシフト制だったので

朝シフトで入る→終わって家帰る→深夜シフトの人が飛ぶ→呼ばれる→深夜入る

という人じゃない労働を強いられることがあります。ウケる。

しかもその翌日も朝シフト入ってたりするとマジ絶望ですよね~

 

更にアルバイトの方も人間なので、大型連休や年末年始はお休みを取る方も多く、社員のシフトが地獄絵図になることもままありました…(遠い目)

 

社員は売上集計などの事務業務もあるんですが、基本は接客優先。

忙しい店だったので就業時間内に事務が終わらないことも多々。

しかし!タイムカードはなぜか就業時間で切ります(店長も勤務者の勤務超過時間を調整してたっぽいし)

残業代が出ない、というより残業した事実がなかったことになるみたいな?新手のスタンド攻撃か??

 

私は精神とか身体をやられる前に諸々の都合で離職に至りましたが、好きだけでは超えられないもんあるよね。

あとやりがいとかね。やりがいで飯は食えない。

 

散々書きましたが、いいとこももちろんあったよ!()

インターネッツではクソ客が話題になりがちで「客はクソ」と思うかもしれませんが、8割は普通ないし良い人です。

ただ2割は「本当に人間か?」ってくらい強烈。

あとは新卒にしては手取りがよかったなー。休みの日は労働による疲労で何もしないことの方が多かったし、おかげで貯金はある。

休みも割と希望は通る、有給合わせても120日はないが。

 

自分の働いていたところは、学生とか年の近い子が多くて楽しかったなー。

うん、バイトだったら相当楽しかったかもしれない。

 

総合すると…労働環境としては、うーん……

 

長くなってしまったので、次に就いた仕事については次回書こうと思う。