エアコン 2015 -6ページ目



DINARY DELTA FORCE(D.L.I.P.)
PROFILE神奈川県藤沢市=MOSS VILLAGEの住人RHYME BOYAN.I.K.E. a.k.a. DUSTY HUSKYROMELICA a.k.a. CALLY WALTER祀SP a.k.a. SHAKA DA HUSTLER
4人で2001年に結成。現在JAPANESE HIPHOPシーンでは外せない独特な才能を光らせているDISH LABEL IN POSSHI(D.L.I.P.)のコアであり、偶数月第一土曜日に藤沢F.A.Pにて<BLAQLIST>を開催している。
'09年7月JERU THE DAMAJAとTHE BEATNUTSのJAPAN TOURを開催、またその時に盟友BLAHRMYと共に制作し発売されたE.P.『FLIPPIN DA STAGE&PAGE』(廃盤)は現在、中古市場で定価の20倍以上の値が付いている。 
'10年7月1st ALBUM『SOUNDTRACK TO THE BED TOWN』を2LPで発売(廃盤)8月には同作をCDで発売。SPACE SHOWER TVでは『BED TOWN ANTHEM』のPVが放映され数々の2010 BEST AWARDを獲得。12月には自身達初のワンマンLIVEを開催その日よりLIVE会場のみで『SOUNDTRACK TO THE BEDTOWN INSTRUMENTAL』を発売(廃盤)
'11年SOUND&RECORDING MAGAZINEにて2000年以降のHIPHOP必聴盤3枚に『BLACK EYED PEAS』『EMINEM』に並び自身達のアルバムが選ばれる。そんな中、最新作『BEWARE of D』E.P.(廃盤)はレコードのみで発売当日に完売した。またLIVEに定評があるため現在は全国各地を飛び回り、台湾でのLIVE TOURも成功させた。

=========================================DLIP RECORDS ドリップレコーズ=========================================E-MAIL : dlip-records@office.nethome.ne.jp=========================================





Y9

大阪府豊中市出身。幼少の頃から絵描きを志す。 

高校時代にカナダへ留学し留学先の高校に初めて自身の絵を売却。

X-LARGE大阪店に自身の絵を展示する他、同じくX-LARGE大阪店主催のEVENT「X-LIVE」でのLIVE PAINTを経験。 

2007年に、青森県十和田市現代美術館のwork shop椿昇主催の「アートバス・プロジェクト」に参加など、幅広いシーンで活動する。 

2008年には単身NYに渡り110st.スパニッシュハーレムにて修行。 

帰国後、2009年春、夏にコラージュアーティストMemento氏との二人展「無」、「種」を開催した。

その他にもクラブイベント内での展示、音楽アーティストへのロゴ、ジャケットワーク提供など、幅広いシーンを遊び場としている


BONG BROS
REP.狂都WHOOPEE'S。KYOTO MOST DOPE最前線を地でいく奴ら。
京都と滋賀の同世代を中心としたMC,DJ,TRACK MAKER達、総勢17名とグラフィティライターやスケーター、ラーメン職人も巻き込んだHIPHOP集団。
MCはペンを走らせ、DJはDIG行脚、TRACK MAKERはPADを弾き、日々精進。
それぞれがジャンル問わず様々なパーティーに神出鬼没。
ぶれないヒップホップスタンスと絶妙なバランスとを誇り、京都を拠点に独自のスタイルを確立してきた。

Libra Recordが主催する"ULTIMATE MC BATTLE"
では'06年~09年と'11年にクルーから京都代表を輩出し全国各地のフリースタイラー達とシノギを削る。
DJ GAJIROHは、ULTIMATE MC BATTLE 2009~2011と3年連続で決勝大会のBATTLE BREAK
DJとして選出されるDOPE SELEKTAの一面も。

そして、2010年10月に自主レーベルBONG BROS RECORDSより満を持して、クルー初となる音源「VIRGINAL
DISCHARGE」を投下し、これまで地元で培った煙まく哲学を全国各地に振りまく。
その1stの上がりをアジトとなる一軒家スタジオ改築費に全額ベット。
そして2年の時を経て今年8/8に待望の2ndアルバムをアナログ2枚組と同時リリース。







最高音響

最高音響は、姫路クラブシーンの「fab-space」オーナー武内と木工職人の小野が作り出したSOUND SYSTEM。2006年に自身がオーガナイズする「LION ROCK FIESTA」にて始動。

日本で”音”そのもので感覚を表現すると言うジャンルがある事を発見したオリジナル音響システムだ。

根っから D.I.Yな2人が出会った奇跡が巻き起こす音響ファンタジーであり、奥深く心地よく痺れるようなシステム前の異空間をつくりあげる唯一無二のサウンドシ ステムなのだ。いうなれば、聞かせるために鳴らせているのではなく、感じる時にはすでにそこにあなたと共にあるのだ。

既存のスピーカーで鳴らすのは、MIXCDを使うDJみたいで、いやスーパーでバーベキューセットや寄せ鍋セットを買って来て奉行ぶる感じとなんとなく似ていて恥ずかしいのだ。

現在Bappleのチカラ担当も加わりさらなるパワーアップで各地の音好きを揺らし続けている。




YOUBOB as YB

JAP. Artist. 脳is arts. BACKROOM BOYS. ningen.

絵を描くことを主に、様々な媒体での制作を行っている。




BASI
1998年HIP HOP BAND「韻シスト」を結成。
数々のライブと数々の音源を発表。
2011年自身のレーベル「BASIC MUSIC」を設立。
「RAP AMAZING」「VOICERATION」2枚のアルバムをリリース。現在、韻シストの5枚目のアルバムをどんなものに
してやろうかと日夜研究に勤しん でILL.....ヤバイ。




フライヤー New バージョン 配布中!

このブログでは、

AIR CONTROLLER 2012
出演者や出店フードの

情報を更新していきます!! 




前売り問合せも多数頂いています!

前売りチケット300枚限定なので

当日、確実に入場したい方は

aircontroller.info@gmail.com

まで!早めのご予約をオススメします!!






AIRCONTROLLER 2012 STAFF





"AIR CONTROLLER 2012"
エアコンPVの第二弾です!!
CHECK!!
10月13日!!!!!!!!!!

AIR CONTROLLER

2012.10.13 sat
@服部緑地公園野外音楽堂
OPEN 12:00-CLOSE 18:30

当日 \2,500-(1drink込) 

前売 \2,000-(1drink込)限定300枚

前売問合せ aircontroller.info@gmail.com






-LIVE-
BASI
BONG BROS
DINALY DELTA FORCE
DOPE ON PLASTIC MC'S
HOT CONNEXION CREW
INSIDEWORKERS
JamboLacquer
MADS
NAGANSERVER×LIVING DEAD×covochang(trumpet)
PUNCH&MIGHTY
茂千代&DJ KENSAW
チプルソ feat.服部半蔵(SECRET GUEST)
WARAJI
( A to Z )

-DJ-
KazBubble
KEITA
MO-RI
TOBACCO

-LIVE PAINT-
LANP
YOUBOB
Y9

-SOUND SYSTEM-
最高音響

-FOOD-
RockAway cafe will be
POWER DOGGS
なつこのアテ屋
きゅうリィちゃん




all info: 
aircontroller.info@gmail.com


AIR CONTROLLER 2011


2011.8.20 SAT


AIR CONTROLLER 2011


@服部緑地公園野外音楽堂


無事終了!


雨のちらつく中、


会場に遊びに来てくれたお客さん!


出演していただいたアーティストの方々!


サポートしてくれたSTAFFの皆様!


当日までに協力して頂いた皆様!


ありがとうございました!感謝!



次は、2012...........!!!



当日、LIVEのPHOTO REPORTです

(PHOTO BY エルクリーニョ氏)

BLOG: http://el-kuriiiiinyo.tumblr.com/


AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011



AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011



AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011

AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


AIR CONTROLLER 2011


thanks!!


AIR CONTROLLER STAFF