こんにちは aira です。





先日は 立入り指導監査でした。


保育施設は毎年 保健所の監査が入ります。


airaも 届出ている保育施設です。


去年までは ベビーシッターには

監査はありませんでした。



でも 今年度からは 指導監査が入りますよ、

と 以前から アナウンスされていて

その為の研修(流れや内容)も 行われていました。



監査が決まってから

事前のチェックリストや添付資料を発送しており、

先日 自宅に出迎えての監査でした。




めんどくさい

と いう方もいるかもしれませんが、

私は元々 15年程保育園で働き、

毎年クラス担任として必要な書類や掃除等に徹していたので

驚きもありませんでした。


そして 副主任、主任を経験したので

ある程度の必要書類も なんとなく頭に入っていました。



だから あらかじめ 準備した上で

開業しました。


監査は 開業当時には言われておらず

1年後に発足したのですが

追加の書類も作ってません。



監査では

「個人なのに ここまで書類が揃っているのは珍しい」と 言われました。

不安ももちろんありましたが、

文面の訂正や 付け加えが 何ヶ所かあっただけで 「概ね大丈夫」 とのことでした。



保育士として 保育園で働き

毎年大変だった監査。

個人となり、

「この書類はあった方がいいな」

と 自分で一から制作して開業。


まだ 結果はでてないけど、

監査をおえた今、

若い時に苦労しててよかった

と 思っています。



確定申告と監査と

息子の習い事や学校関係の〆と来年へ向けての動きが始まっているので

頭の中は ごちゃごちゃです。


ひとつのことを終え、

またひとつ 地に足つけて

冷静に進んでいこうと思います。



2月はにげる

ほんと はやかった。

3月はさる

ほんと 毎日が怒涛。


体調だけは気をつけたいので

しっかり食べて寝てはいます。



なんだかんだ 忙しくしてる自分も嫌いじゃないので

自分を労りながら 

3月 のりこえます。






こんにちは aira です。







この日は ひっぱるおもちゃを持っていきましたウインク


触れたり、つまんだり、つかんでひっぱったり、つかんだまま持ち上げたり爆笑
そして またひっくり返してくり返しのあそび。

(くり返しもとっても大事だけど、この話はまた今度ニコニコ


何度も言ってますが、
0歳の頃は 手先が敏感で、手先が刺激を受けることは大切だ
と 私は思うのです。



  手指の成長


これは 私が 

手や指、腕の成長発達について

保育実践の中で気づき感じ、調べたことを元に書いています。

成長発達には 個人差があり、すべての赤ちゃんに当てはまることではないので 参考までに。




まず、
生まれたての赤ちゃんはギュッと手を握った状態。
その手に指で触れると
ギュッと握りますよね。
「握ってくれた~」って 感動する1つ。
(これは把握反射といって、生後半年までには見られなくなります。)


その後、手のひらがパーっと開いてきて
手全体で 触れる。握る。つかむ。だけど 自分の意思で離すことはできません。持ったまま 手をブンブン振ったり、口に入れたり。



そして お座りができる頃、
意思でつかんだり離したりができるようになり、小さな物を指でつまもうとします。


たっちができる頃、
指2〜3本でつまむことができ、腕や手指を使って 前後左右に振ったり、力ずくでひっぱったりするようになります。


そこから 握ったまま手首をひねったりもできるようになり、体と手が連動してきます。




手は第2の脳
指は飛び出た脳
と言われるように
手や指はとても脳の刺激に重要。

ニューロンとかシナプスとか 
昔習った アレですねニコニコ


ベビーマッサージのように
触れてあげる刺激も大事。
育っていく上でのあそびの中で
自ら触れる環境を作ってあげることも大事。


人は知らず知らずのうちに手を動かし、触れ、刺激を受けています。
(もちろん 刺激は 手からだけではないけどね。)


子どもは あそびが大切。


と いうか、
子どもはあそびの中で育ちます。


ご家庭で たくさん遊んでいる中でも
子ども達は十分に日々成長していきます。


aira は そこにちょっとプラスできたらいいな、
と手作りおもちゃを持っていったり製作したりしています。


そして、それは その子限定です。
次のシッティング時には 合わないかもしれないし、他の子に使う時のために、
衛生面 成長面の観点から
・洗えるものは洗う
・分解して消毒
・紙などは破棄
していますので、安心してくださいねウインク



あそびの中で たくさん成長発達していきましょうニコニコ

こんにちは aira です。





先日は

3歳の男の子のシッターへ口笛



はじめましての時は

私でも少し緊張します。。。


でも玄関あけると

元気な声がチュー



緊張は どこへやら…

一気に遊びたいモードへのスイッチが入りました照れ




ウルトラマンが好きとのこと。

たくさんのウルトラ戦士達の名前を教えてれました。



こちょこちょごっこしたり、

風船で遊んだり、

ちゃんばらごっこしたり爆笑

元気いっぱい 汗かきました。笑



製作では  ロケット発射🚀

(上の写真は見本です)

シールを貼ったり

ハサミでちょきちょきしたり。


そしたら さっきまでの元気モードは

一気に集中モード。

口数も少なく、もくもくと作っていきます。


正に

静と動



3歳くらいの男の子って

こういうとこも 面白いところのひとつ。


さっきまで 暴れてたのに

スっと好きな物に集中して急に静かになる。



集中してると思ったら

いきなり動きたいスイッチ入って

「おりゃー」「ギャーっ」「やられた~」「へんしん」って やりだす爆笑


めちゃくちゃおもしろい!


(家だと大変かもしれないけどね笑い泣き)




私は 2歳児クラスが大好きで

なぜか 2歳児クラスの担任も割と多くしました照れ

2歳児クラスって 身の回りのことも出来始めるから 

手をかける所と見守る所とあったり

いろいろ大変なところもあるのだけど、

毎日 子ども達の姿には 笑わせてもらってました照れ


何事にもパワー全開で

がむしゃらで

そんな子ども達と全力で向かい、

ヘトヘトになりながら

可愛すぎて自然と微笑んでしまっていた2歳児クラスのあの頃を思い出したシッティングでしたニコニコ





育休中で 登園を自粛しているお母さん。

感染症の用心として 登園を自粛している保護者の方。

仕事はリモートだけど どこにも出れずに息がつまりそうな方。


airaが力になれるかもしれない。


困った時は ベビーシッターも手ですよ。



お問い合わせは

090-6426-3129

LINE ID: aira0601



こんにちは aira です。







福岡県豊前市の大富神社です。



私は この大富神社の近くで育ちました。


中学校は ほぼ毎日のように近くを通り、
友達とかくれんぼしたり、
初詣はここで、
何かある事にお参りして、
豊前感応楽奉納がある時も見て、
八屋祇園でもここは重要。


そんな大富神社は
私が築上町に引越してからも
たまに恋しくなり
今でも豊前に行った時は
フラッと寄りたくなります。


良き方角とか良き日にちとか
私はよくわからなくて
行きたいと思いついた時が行く時、
と思っています。
(神社に限らずどこでも)


いつも フラッと寄っては
「また来ましたよ。お久しぶりです。今は こんな状況です。ここを目指せたらいいな、と思っています。とりあえず私含めた 家族の健康が一番なので、そこをこれからもお願い致します」
って 本当にラフにお参りしてます。


御利益あるかないか
そんなことより
大富の神社の神様、
ちょっと聞いてくれる?
的な。笑

怒られるかな?!笑


でもね これまで
いろんなことがあっても乗り越えて
今こうして やりたいことをやれているのは 命あってこそ。
その感謝を伝えているだけなのかもしれません。
そして なんだか 毎回良い気に向かう気がしています。





そもそも 私の父方の家系は ずっと神道です。
葬儀でも お坊さんではなく、
綱敷天満宮の神主さんがきていました。
法事等は神事と呼ばれ、
四十九日法要や三回忌ではなく、
五十日祭、五年祭、と 魂の生まれ変わりの儀式を祭りごとのように言われ やはり神主さんがきていました。
初詣で神社に行くのは違和感もなく、
お墓の前ではお花ではなく榊をあげ、二礼二拍手一礼は当たり前でした。


こんな環境で育ったからか
(いや ただのこじつけかも。笑)
神様はちょっと身近に感じています。


御先祖様時代からの御加護があると信じつつ、
私は こんな フラッと感でお参りしてるので
皆さんは きちんとお参りすることをおすすめしますよ。


失礼な! とか 
よくないよ! とか
言う方もいるかもしれませんが、
これは 私の神社の詣り方であり
神様への考え方。
なので それこそ 自由。




…と、なんだか 宗教的なことになってきましたが、
ごめんなさい、、そんなこと どうでもいい。笑



とりあえず 大富神社が好きです。
って 話でした。


心赴くままに、
心落ち着ける場所で、
また明日から 前を向いて歩けるよう
心に目を向け、自分も労わっていきましょう。



こんにちは aira です。




先日は 輪つなぎ(チェーンリング)で遊びました。

つなげるのはまだ無理なので
つないでいるもので遊びますニコニコ


触れたり
引っぱったり
まわしたり…。


すると


どこからか 視線が目



なんと

ちょっと離れた所から
体を伏せて
臨戦態勢のねこちゃんがグラサン


揺れるチェーンに 興味津々口笛


私が ネコジャラシのように
チェーンをふると
お決まりの飛びつき笑い泣き

興奮しまくるねこちゃんでした爆笑ラブ


そして その様子を見て
声をだして 爆笑する赤ちゃんニコニコ



ねこちゃんともお子様とも遊べるおもちゃ。


ほんとに
遊び方はいろいろ飛び出すハート
個人でも 家庭でも 場所によっても
遊び方はそれぞれ。

ペットも家族だもんね。

airaは 猫でも犬でも ペット大丈夫ですので お問い合わせください!
(ただ、爬虫類系は苦手ですヘビあせる



こんにちは aira です。





休園等 増えてきましたね。


⬆は キズナシッターという
ベビーシッターマッチングアプリ。


私は キズナシッターにも登録しています。


ここでは 福利厚生が使えますので
お仕事を休めないなど、
ベビーシッターを使いたい時は
職場での福利厚生を確認されてみてください。


福利厚生として
さほど負担がかからず
ベビーシッターを使えるかもしれません。
(※こちらは クレジットカード決済)



キズナシッター を検索して、
アプリから登録してみてください。
当日でも利用できるシッターさんがいるかもしれません。


仕事も育児も
どっちも大事。
だから どっちもうまくやれたらいいよね。
どうか がんばりすぎず。


 


こんにちは airaです。



初めて会ったのは 3ヶ月でした。
まだ ゴロンの頃。
音やはっきりとした物を追視をしていた頃。
たまにニヤっと笑ってくれたね。


次に会ったのは ハーフバースデーの頃。
おててを使うことが上手になった。
寝返りもできて 意思もでてきたよね。



その次は8ヶ月の頃。
保育園にも慣れ、季節の歌や手遊びにも反応して 体をユラユラ動かしたり。
はいはいも おすわりも上手だったね。



(写真なし)
そして この前は10ヶ月。
「こんにちは~」と お部屋に入ると
あ、あ、あ、
歩いてる~‼️‼️

危なげもなく、スタスタあるいてニヤッと笑ってくれました。



1年弱で こんなに成長。
その成長をコンスタントに側で見れることを嬉しく思いました。


成長を見て、
保護者と一喜一憂して、
また 親子ともに成長する。
その姿を見て 私も考え成長させてもらう。

だから やっぱり
私は 保育という仕事が大好きです。



こんにちは aira です。





手先指先の使い方が上手になってきた頃には
ポットン落としも最適ウインク


ペットボトルのキャップと
プラスチック容器で
簡易的ですが作りました。


まだ どんどんいれて行くわけではなく
たまたま入る感じですが、
この 「アレ⁉️」「どこかにいった」
って いう気づきから
考えて成長していきます。


だから 「こうするんだよ」とは 教えません。


私が たまに やってみることはあっても
この穴にいれること
が 正解ではないし
この玩具を使って
どう遊ぶか は 自由なのでニコニコ


ポットンおとしたり
穴から取ろうとしたり
フタをあけたり
フタをハムハム舐めたり
ペットボトルのキャップを カチカチしたり。


遊び方は いろいろ。
遊び方は 無限大。


簡単な玩具で 世界が広がりますように。



こんにちは aira です。




全国で 休園や学級閉鎖、休校のニュースが増えてきました。


築上町でも 学級閉鎖が行われているのは事実。


いつ 誰が どこで 罹患してもおかしくない昨今。


でも 元気なうちは
急な 休園、学級閉鎖、休校に困るものです。。。


そんな時でもaira は 
感染対策に留意しながら
これまで通りです。


・御家族に 陽性の方や濃厚接触者がいない
・御家族にも 熱など風邪症状がある方がいない

⬆上記条件は ありますが、
当てはまらない方は
airaに おたずねください。

預け先がない、
どうしてもしなきゃいけない仕事がある、
等 困った時は
ベビーシッターが 力になれるかもしれません。


aira 電話番号
09064263129

aira LINE
電話番号登録で友達にでてくると思います。が ID検索の際は aira0601


仕事等で 電話は出れないことがあります。
最近 間違い電話も多いので、
LINEに連絡、もしくは LINE通話していただけると 助かります。

こんにちは aira です。






先日も お久しぶりの乳児さんのシッティングおねがい


11ヶ月になりましました。

つかまり立ちして、ご機嫌にノリノリで足を屈伸しながら体を動かすことも口笛




出会った頃はゴロンの赤ちゃんで

次に会ったのは 1人でお座りができるようになった頃、

今は 2つのあんよで立ってる。



お腹すいたよ って泣いていた赤ちゃんが

離乳食がはじまり、

今は 3回も食べてる。



寝て上を見つめていた赤ちゃんが

手のひらで触り、握っていたことご

大人をじーっと見つめ、指先でつまみ、真似をしてしようとしている。



素敵だね

子どもの成長って ほんと すごい。



そんな成長に触れることのできる

保育 という仕事が 私はやっぱり大好きです。




お久しぶりでしたが、

泣くこともなく

終始ニコニコ照れ


足型手型も 記念にプレゼントしましたプレゼント



これからも 成長を見守らせてくださいねラブ