暇なんですよ実際
Amebaでブログを始めよう!

お花見。


やぁ!みんな!元気かい!?
















すっかりだね!
















と言えばだね!















といえばお花見だね!
















今回、僕達は大宮公園でお花見をしてきたよ!

















花見1 大宮公園。

















花見2 桜がキレイだねぇ。
















ところで。













お花見といえばお弁当だよね!
















え?違う?















そうだよバカ。
















ってことで僕達もお弁当を持って行ったよ!

















花見3


















花見4

















花見5


















花見6 どーん。










マックのハンバーガー109個。

















なぜ109個かというと。
















ほんとは108個頼んだのだが(煩悩を食い尽くすという意味で?)作り間違いで109個入ってたってワケ。















こんだけいっぱいあるとね。








花見7















告白までできちゃう。

















つまり。
















今回のバカ企画とは題して
















花よりハンバーガー!

~ジャンクフード世代まっしぐらな俺たち~



















ということ。

















参加者は俺、ハル、とし、ゆっき、おっしー、まっちゃ。
















なんと6人。

















108÷6=18














一人ノルマ18個
















ヽ(´ー`)ノ終わった
















まぁムリだとわかりつつも。

















花見9  乾杯!


















結構みんなおなかへってたから

















1個2個3個と軽快に食べていく。

















3個→4個・・・まだいける。
















4個→5個・・・体が無意識のうちに揺れだす(みんな
















5個→6個・・・きついという言葉しか発しなくなる。
















6個→7個・・・口の中がざらついた油でベトベト。
















7個食べ終わるとみんなハンバーガーを持つ元気がなくなる。















食べてる途中も通行人にガン見されまくり。
















お兄さん「え、何アレ・・・・。」













お姉さん「すごーい・・・!」















おばさんにいたっては話しかけてきた。
















おばさん「それ全部ハンバーガー?若いもんねぇ(笑」















俺ら「はい、大好きなんです!」
















いくら好きでもこんなにくわねーよwwwwwwwwww












っていうか若いもんねってなんだよwwww














俺とハルはちょいとバイト先の花見に顔を出しに行く(吐きそう
















しばらくしてもどってくると
















トシが10個食べたそうだ。















もうみんなぐだぐだしてたのでこれ以上はムリと悟り。














花見10 ごちそうさまでした。

















断念するのが早かった。
















結局半分以上食ったのはトシとまっちゃだけ。
















あとは7個の壁にぶちあたったり。8個までギリギリ到達したり。
















ハンバーガーは7個目が鬼門
















こうして僕達は嫌いな食べ物を増やしていくのであった。




















花見11  80円×108個=8640円。

















ネタの楽しみプライスレス。

山の手一周。


お久しぶりです。















久々にやらかしてやりましたよ。
















山手線一周の旅。

















ん?
















別にすごくないって?
















うん。
















チャリだけどな。

















とし。・ハル・ナベ との4人で行って来た。
















AM9:30に大宮駅の子リスのトトちゃん前を出発。


















山手1 <ねむー。















山手2 <今夜もやっちゃーうよ!!!(わかる人だけわかれ。

















さぁ、そんなこんなで出発!!


















ひたすら17号線を直進。















山手3 県庁到着。















ひたすらひたすら直進。


















山手4 蕨市。

















まだまだ直進。



















山手5 戸田市。

















ずーーーーーーーっと直進。


















山手6 橋の上でテンションあがっちっちwwwwwwwwww

















もっと直進。


















山手7  俺らのマシン。


















山手8 AM10:59 東京都突入。

















でも直進。


















山手9 <火事には気をつけて!

















直進直進。


















山手10 AM11:54 池袋のある豊島区到着。


















山手11 やっと池袋着。


















山手12 都会の空も捨てたもんじゃないね!(今回の旅で一番お気に入りの写真

















ランチにモーパラ鍋ぞう。(しゃぶしゃぶ食べ放題+ソフトドリンク飲み放題で980円だぜ。
















若干ぐだぐだしつつ。気を取り直して出発。
















だってまだスタート地点に着いただけだし。

















PM2:09 池袋を出発。山手線一周の旅スタート。

















みんなで学ぼう!山手線全29駅!!


















山手13 PM2:48 大塚駅


















山手14 PM3:05 お年寄りの街巣鴨(の割りに結構にぎやか。

















山手15 かわいげな看板(ピザ屋


















山手16 神社で旅の安全を祈願。


















山手17 PM3:21 駒込駅


















山手18 <地球のみんな!オラにパワーを!!


















山手19 やたらでっかいゴルフボールでした。


















山手20 PM3:41 田端駅。


















山手21 PM3:58 西日暮里駅。



















山手22 PM4:05 日暮里駅。



















ネコ <相変わらずバカばっかりやってるにゃぁー。



























山手24 PM4:20 鶯谷駅。


















山手25  PM4:34 神々しい上野駅。


















山手26 <少年よ、そんなに急いでどこに行く。   どこだろね。


















山手27 綺麗だなやぁ。


















山手29チャリンコめちゃめちゃ邪魔だとわかりつつ突っ切る(ぇ


















山手30 PM5:17 やっと御徒町駅。


















山手31 PM5:27 秋葉原駅。メイドさん5人くらいいたね。

















山手32 PM6:17 神田駅。


















山手33 PM6:32 東京駅。(ってなんでこんなかっこいいんだろね。チョーステキ。

















そして東京駅で大体全行程の折り返し地点を迎えた俺ら。

















まだテンションは健在だぜwwwwwwwwwwwwww

















山手34 <ぼうや、教えてア・ゲ・ル。


















山手35 フュージョン!!!(定番やね

















まぁそんなこんなで東京を出発。
















山手36 PM6:43 有楽町駅。


















山手37 PM6:54   シンバシ!シンバシ!シンバシ!!!


















山手38 PM7:05 はまマッチョ。


















山手39 トーキョータワァー!!!!!!!!!!!!!!!(何でヤロー4人で観てんだろ。


















山手40 PM7:42 タマチー。


















山手41 PM8:08 しなぐぁうぁ
















山手42 PM8:31 ナナ駅。


















山手43 PM8:46 ゴタンダ!ゴタンダ!ゴタンダ!!!シンバシ!!!!!!!


















山手44 PM8:58 めぐりょ❤
















山手45 PM9:51 えびす。

















だんだんこの辺からみんな無言になりつつある。



















渋谷 PM10:08 若者の街渋谷。夜だからちょっとコワイ。


















山手46 PM10:32 ファッションの街原宿

















山手47 PM10:45 次はーよよぎーよよぎです。


















山手48 PM10:55 日本の中心地、シンジク。


















山手49 PM11:14 ボクオーン(ロマサガ2


















山手50 PM23:21 タカダノババァ。


















山手51 PM23:34 最後の駅・・・目白。


















山手52 PM23:58 ゴーーーーーーーーーーーーーールゴルゴルゴルゴルゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオル!!!!!!!!!!!!!!!!

















俺らの旅はこうして終わりを告げ・・・・
















ない・°・(ノД`)・°・

















いいですかみなさん。


















帰るまでが遠足ですよ^^

















さぁ。
















日付も変わりそうな時刻ですがこれから大宮駅へと帰りましょうか・・・。

















ひたすら17号。

















ひたすらひたすら。

















途中長い坂道で事件は起きた。












コワァーン(空き缶の音
















「イテェッ!」

















ガシャーン!!!!!!!!

















一番後ろを走っていたナベ。

















そのガシャーンの音がして俺が振り返ってみると

















いない。

















どこへ行ったのかと思ってよく見てみると。

















道のはじっこでもぞもぞと動いている物体を発見。
















モゾモゾと動いていて
















どうやらナベらしい。
















どうやらチャリの下敷きになっているようだ。
















必死にどかそうともがいている。
















心配して近づいてみると苦痛の表情。
















マシン(チャリ)を見てみると・・・?


















山手53 カゴがベッコベコベーコン。

















どうやらナベにはケガがないようで。
















気を取り直して17号疾走。

















途中無灯火でとしが2回ほど警察に捕まったりする始末。

















色々とハプニングが起きた。

















まぁなんだかんだでチャリンコこぎ続けて2時間半。


















山手54 AM2:31 子リスのトトちゃんに感動の再会。

















そして即解散。

















帰って風呂もはいらず寝ましたとさwwwwwwwwww

















もう2度とやらねぇからな!!!!!!!



















あ、そうそう。


















今年は暖冬とかほざいた人は話があるから職員室まで来るように^^

















実際凍え死ぬかと思ったわwwwwwwwwwww

闇鍋


どーもこんばんは。










性懲りもなくまたくだらないことしてきました。







参加者は 俺、ハル、まっちゃ、とし、あまぽーら、くろねこ、ナヴェ の計7人。







この日はクリスマスイブ!









世間が一年で一番騒がしくなる日ですよね!









街はカップルで溢れかえるようですが。








んなもん俺らには関係ねぇwwwwwww









さぁ、行ってみよう。








文字通り。















闇のゲームの始まりだぜ。
















とりあえず鍋の材料を買うべく、俺とハルだけで買い物に行くことに。








Big-Aで食材を独断で選ぶ俺ら。









材料を買い集め、ハルの家へと帰ることにした。









が。









食材を買いすぎてカバンに入らない(ビニール袋は有料








しょうがないのでダンボールをもらい、チャリンコにくくりつけることに。









が。







くくるための紐なんてもってるわけがない。










考えぬいた挙句出た答え。









・・・

















闇鍋1

















ハルのマフラーでくくっちゃった☆
















これが意外ときつく縛れているのでなかなか落ちない(一回落ちたが











まぁそんなんで帰宅。










材料を広げて写真撮ってみる。










闇鍋2














おかしいのがあるのは気のせいですよ?















俺にはごはんですよとかりんごなんて見えません。


















今回はとりあえず鍋を2つ作ることに。















1・フツウにおいしい鍋。





闇鍋3





材料(うろ覚え)


豚肉、カニ、鮭、鱈、つみれ、ホタテ、もやし、ほうれん草、白菜、ネギ、とうふ、白滝、もち巾着。


















まぁ、もちろんもう一個は闇鍋なわけですが。















材料をバラす前にちょっとだけ製作工程を見せてあげよう。















まずは。















コレ










闇鍋4









少量の白菜の横にいるのは
















りんごのウサギさん♡















ちなみに製作者俺。
















んで続きまして。

















闇鍋5








コレ。













このまま入れても溶けちゃうから。

















闇鍋6

















油揚げに。















闇鍋7

















インサァァァト!
















まぁそんな感じで出来上がったのが。

















2・闇鍋




闇鍋8






材料(うろ覚え)


豚肉、もち、もやし、ネギ、にんじん、ぷちトマトリンゴ、みかん、アボカド、バナナ、雪見大福巾着

















まぁ鍋はこんな感じ。















で、さっきの材料を広げたとこの写真に写ってるヤツ。
















ごはんですよとかはまだ使ってない。
















何に使うかといいますと。















お分かりですね?

















タレです。
















3・タレ




ポン酢(×2)、塩、ゴマダレ、ごはんですよ、リポビタンD、餡子ヨーグルト(自作)、チョコレート












恐ろしいことに半分がハズレです。
































完成されたフツウの鍋。



闇鍋9












煮られる闇鍋






闇鍋10








完成した闇鍋



闇鍋11 どろーり。

















さぁ、食べましょう。
















ってワケには行きませんよ奥さん。

















さぁ、行こうか。

















どこへって?








もちろん屋外ですよ☆


















闇鍋12 ぽつん。

















近くの遊水地までガスコンロと出来上がった鍋を持ってやって参りましたオトコ7人。

















よし食べよう。
















ってワケにも行きませんよ旦那さん。
















あたりまえですが、フツウの鍋と闇鍋があったら誰も闇鍋なんて食べようと思いませんよね。
















ってことで、今回はクジを作りました(写真取り忘れた。
















具材とフツウ鍋か闇鍋かがかかれたクジを引き、そのあとソレを何で食べるかのクジを引く。ってやり方です。
















ってことでまずはあまぽーらから行ってみよう!
















あまぽーら・ぷちトマト・塩
















フツウっ!すげーフツウ!

















いや、まぁ普通鍋にトマトなんて入ってないけど、フツウって思えちゃうのはタレが塩だからだろう。
















面白くなかったんで次(待て
















まっちゃ・もやし・ゴマダレ
















もっとフツウ!

















やばい、企画失敗の香りがしてきた。
















気を取り直して次。
















とし・ネギ、塩

















何これ、ちょーつまんねー。
































ハル・バナナ・塩














キタキタキタキタキター!
















ようやく始まった闇のゲーム!
















さぁ、頂いちゃってください!













闇鍋19 今にも噴出しそうな顔。
















なんか、バナナ真っ黒になってるね(笑
















さぁ、次だ。
















ナヴェ・リンゴ・ごまダレ















いい感じに闇のゲームが進行しております。















さぁ頂いちゃってください!
















闇鍋20 <いいんですかウサギちゃんを食べちゃって。


















闇鍋21 <いただきまぁ~す♡
















無駄にエロいよ。
















ほい、次

















くろねこ・カニ・リポビタンD
















まさかの組み合わせ。

















カニがもったいない(笑














闇鍋22 むせるくろねこ。
















この辺から写真あまり撮ってないみたいだ(´・ω・`)
















んで次は俺。
















俺・鮭・塩

















はいつまらん、次。
















あまぽーら・もち巾着・リポビタンD






そして次に悲劇は起きた。






















まっちゃ・雪見大福巾着・リポビタンD
















悪魔の組み合わせ。

















闇鍋18

















この後、リアル嘔吐。

















さぁ、闇のゲームらしくなってきました(笑































とし・アボカド・塩
















闇鍋23 ・・・ん?


















闇鍋24 アボカドー☆
















そしてまた


















闇鍋28 リアル嘔吐。注・吐瀉物写ってます。



























闇鍋25











闇鍋29 チョコをとろーり。













闇鍋27 まるまるみかーん。














闇鍋30 ごはんですよー!


















写真撮ってないけど俺が最後に食べた 具材盛り合わせ+チョコ+ごはんですよ は人が殺せると思った。


















まぁ、こんな感じでクジを引いては食べ、引いては食べをして鍋を食べつくし。















リアル嘔吐者を2,3人出して(笑



























夜中なのにワイワイ騒いでいました。

















闇鍋31







ご馳走様でした。




















闇鍋13 <やってられんて、実際。

幼き日の夢

どーもこんにちは。
















またこっちで書くことになりましたネ。
















今回は何をしたかって?
















地元の友人2人( くろねこ♪ と やなちゃ- )の誕生日を盛大に祝ってきました。(2人とも11月10日















盛大にってなんだって?
















それはですね。
















みなさんは経験あるでしょうか。
















幼稚園、保育園、小学校などの時。
















泥んこになるまで砂場で遊びましたよね?
















その時やりませんでした?
















バケツに砂を詰めて。
















ひっくり返して。


























こんなでっかいプリン食べたいなぁ。って

















そんな夢。

















叶えちゃいました。

















11月8日の夜。
















まずはデコレーション用のプレート( チョコレートとかでできた○○くんたんじょうびおめでとう!みたいなヤツ )や ろうそくを買うために















ハルの友達がバイトしている東武動物公園駅にあるケーキ屋さんまで行って来ました。
















しかし、ちょっとしたことで着いたのが閉店時間を過ぎてしまっていました。
















しょうがなくその友人がでてくるまで待っていると
















20~30分して出てきました。
















しかし、今日はもう販売できないとのこと
















しょうがないのでデコレーション用品は明日ハルに任せることにして。
















時刻はPM10:30
















まだバケツを買ってないのにドンキホーテが閉店間際です。
















ここでナヴェに電話してみる。















ハル「あ?ナベ?」




「今からバケツ買ってきてくれるの?そんな悪いよ!」






ナベ「え?」




「そのために電話したんだよ?」









いつもどおりの展開です(笑















電話したほうが電話かかってきたような口ぶり(笑














東大宮の西友に行ってくれたものの。















当然店は閉まってる。















でも、そんなことで買いに行ってくれるナヴェが大好きです。















どうしようかとハルと話していて。結論は出た。















ここでメシア登場。
















まっちゃ。

















ハル


「もしもし、まっちゃ?」


「あ、ごめん。寝てた?」


「あのさ。」


「今すぐバケツ買ってきてくれない?」

















多分日本中探しても、寝起きに「急いでバケツ買って来い」なんて言われた人はそういないでしょう。

















しかし。

















理由も聞かずに買いにいくまっちゃ。

















そんなあなたが大好きです♡
















俺とハルはとりあえず、プリンの材料を買いに行くことに。
















24時間営業のスーパーを2軒回るものの。
















数が圧倒的に足りない。
















10リットルのバケツを買ったのに
















3リットル分くらいしか売ってない。
















しょうがないのでこの日は作成をあきらめ。
















次の日に材料を買い揃え、作ることに。
















翌日。
















俺はたまたまバイトが早上がりでPM10:30には店を出た。
















ハルに電話すると、俺が通っていた小学校の近くの橋にいるという。
















行ってみると。
















とし。 と ハル が踊っていた。

















まったりと星を見たりしていると、まっちゃが合流。

















そして0時を過ぎ11月10日になった時に
















くろねこ♪ と やなちゃ- に電話をかける。
















4人でハッピーバースデーを全力で大合唱。
















風呂に入ってた くろねこ♪ と 駅をあるいていた やなちゃ- を大音量で驚かす(笑
















その後 まっちゃ宅 に向かって。
















いよいよ儀式の始まり。

















プリン1 山積みどーん

















あまりの量に笑ってしまうぜ。

















とりあえず作る前に色々遊んでみた。

















プリン4









バケツを取り囲んでみたり。












プリン2












なんとなくドミノみたいに立ててみたり。











プリン3









崩してみたり
















散々遊んでみました(笑












ではこちらが今回の材料です。




プリン5





・プリンエル 14個


・プリンミクス 12個


・牛乳 5本


・10リットルバケツ








プリンが2種類あるのは単に数がないから2種類買い占めただけです。
















牛乳が5本しかないのは、プリンミクスはお湯で作るものであることと。
















プリン自体を硬くつくらなければならないので(崩れるから)水分を減らしているためです。
















いよいよ始まる。
















幼き日の夢。

















まずは、プリンミクスを豪快にバケツに入れていく。











プリン6 さらさらーっとね。

















これが意外と粉が舞ってしまって。
















なんか周りの空気がプリンの味するんですよ。

















まぁそんなんには負けない。

















そして全部粉を入れて、沸騰したお湯を注ぎ込む。










プリン7 じょぼじょぼー。

















そして、混ぜる。ただひたすらに混ぜる。無心で混ぜる!
















プリン8 うぉぉぉぉ!















立ち込める湯気でメガネが曇ってもお構いなし。
















正直作ってて楽しくてしょうがない。
















プリンミクスの調合が完了し。

















次はプリンエル。
















これは鍋に牛乳を入れてプリンエルを溶かし、かき混ぜながら中火で沸騰させるというめんどくさい代物。


















プリン9 ことこと。















上の写真を撮った直後。
















事件は起きた。
















急に沸騰しだすプリンエル!
















急激に増えだすプリンエルのカサ!

















そしてあふれ出すプリンエル!

















俺とハルは2人してテンパったので写真とか撮ってる余裕なかったですが。

















ガスコンロがプリンまみれになりました。

















まっちゃごめんよ。

















まぁコンロを洗って。

















気を取り直して2回戦。(量が多いのでプリンエルは4回に分けて作成。
















1回目の失敗を踏まえて弱火にする準備は万端。
















まぁ2,3,4回目はなんの問題もなく作れて。
















プリンミクスと混ぜる。
















そして。











プリン10 完成!
















まだかなり熱いので冷蔵庫に入れるわけにもいかず。


















とりあえず粗熱を取るために外に出しておく。
















一時間ほどたってから様子をみるも、まだ全然ぬくい。
















この時点で時刻はAM5:00
















ちなみに金曜日。
















6時半くらいにおきようって話しになり。プリンが冷めるまで仮眠を取ることに。

















でもね。

















起きたら8時20分
















ハル と まっちゃ は一時間目から授業らしい。
















急いでプリンを冷蔵庫にしまって解散。
















俺は情報処理と演習をサボって(待て
















家帰って3時間くらい寝て午後から登校。
















そして授業を軽く受け流して。
















始まるプリンパーティー!
















9時集合だったのだが。
















俺とハルは誕生日プレゼントを買うために7時半にヴィレヴァンに。
















プレゼントを買って晩飯を食ってからまっちゃ宅に向かう俺。
















ハル は くろねこ♪ と0次会で飲むらしい。
















まぁ俺は行かなかったんだけどね(金ないから
















9時50分にまっちゃ宅につくと
















まっちゃ と やなちゃ- がいた。















そのあともう一人合流して4人でおしゃべりしながら ハル と くろねこ♪ を待つ。
















日付が変わってしまったあたりでやっと2人が登場。
















くろねこ♪ にめちゃめちゃ飲ませたらしくすでにかなり酔っている(笑

















まぁ主役がやっと揃ったところで2人にプレゼントを渡す。
















喜んでもらえたみたいでよかった(*´∀`)
















そして始まるメインイベント。
















開封は誕生日の2人がやることに。
















冷蔵庫からプリンを取り出す。

















誕生日の2人はこれを作っていることを知らないので。
















冷蔵庫から出てくるバケツに驚きを隠せない様子。















プリン12 結構固まってる。












プリン13 本日の主役。












とりあえず。












じゅうたんをどかし。
















グラスやリキュール、おつまみをどかし。
















ゴミ袋を敷いて。
















万が一崩れた時に備える。
















硬くつくったとはいえ、ただの素人(プロとかねーけど・笑)が作ったプリン。
















不安要素はいくらでもある。
















万が一崩れたら家主であるまっちゃに申し訳なさ過ぎるし。
















祈るような気持ちでひっくり返す。












プリン14 どきどき。















プリン15 せーのっ


















・・・・・・・・・・・・




















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!



























!!!!!!!!!!!!!!
































プリン16


















まぢでできた。



















正直絶対崩れるとおもってた。















一応誕生日ケーキの代わりなのでみんなでデコレーションすることに。












プリン17 生くりぃぃむ。










プリン18 19歳おめでてぇ!







プリンがつるつるなせいで生クリームが滑っていくのよね(笑









プリン19 結構豪華になるもんだ。(後ろの2匹っ!











プリン20 中心に光るアヒルちゃん。












プリン21 ろうそくを立てる。(ほんとは40本買ったんだけどね。












プリン22 はぴばーすでーお二人さん!

















そしていよいよ食べることに。















スプーンを入れても崩れない。















しかも。















意外とうまい。















これは裏切られた。 逆にねっ!















ちなみに計算上。















8リットルのプリンのカロリーは15000キロカロリーらしい。














まぁみんなでパクパク食べるんだが。














予想よりも圧倒的に早く飽きる。
















半分くらいはイケるんじゃないかとか思ってたけど。






















プリン23 もう飽き飽き・・・。
















最終的に4分の1も食べれずにみんなギブアップ。















ご馳走様でした。

















まぁ、正直作ったことに満足したからいいんだよね。















いやー。















楽しかった。














みんなお疲れー!!















次は何しよーかなー。



















・・・

















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




















プリン24 <むにゃむにゃ・・・もう食べれないよ・・・・。

はろうぃーん

始まりは飲み会のときのカラオケ。














みんなほろ酔い気分の中、 ハル から電話が来ていたことに気づく俺。
















カラオケ中だが、とりあえず電話を掛けなおす。

















俺「もしもし?どーかした?」
















そして、俺の携帯をうばう たけこ。
















たけこ「ハルー!ひさしぶりー。」
















久しぶりて・・・。
















ハル と たけこ は ほとんど話したこともない。
















なぜなら ハル は 俺の地元の友達。(っていうか愛人

















たけこ は 大学の「創る仲間」

















大学がすでに違う。

















でもまぁ、なぜか電話で何回か話したことがあったり。

















ハルがバイトしてる居酒屋に飲みに行ったことがあったりでちょっとは知ってる間柄。

















しばらく ハル と たけこ の会話が続く。
















俺 と ハル は、31日はハロウィンだからなんかして遊ぼうという予定を立てていた。
















それを聞いたらしい たけこ は。
















たけこ「え?じゃあ飲もうよ。」
















そんな感じだったかな・・・?
















こんなことになったのは・・・。
















2006年10月31日火曜日。















世に言う、「ハロウィーン」である。
















実際、ほとんど話したこともない ハル を拉致し。
















俺、こや、たけこ、しょうすけ、ネクラーマン の大学の「創るメンツ」
















ハル は違う大学、接点などない。

















その辺はノリでカバーし。

















夜7時半に集合。

















とりあえず一次会の会場となる北上尾は「すたみな太郎」へと向かう   ※焼肉食べ放題の店

















俺「今日はハロウィンだしね!」

















ハル「ハロウィン+食べ放題って言ったら・・・ね!」


































かぼちゃ1












カボチャ山積み。



















かぼちゃ2









網にかぼちゃだけ。












でも、やっぱり10代の若者。

















肉とか、魚も食べたい お・年・頃♥
















えーい、まどろっこしぃ!






















かぼちゃ3

















混ぜてしまえっ!
















しょうすけ「かぼちゃで蒸し焼きにすればカボチャの甘みが移るんじゃね!?」
















お前はバカか。
















まぁ、画像じゃよく見えないけど肉とかが下敷きになってます。
















ちょこちょこ、肉とか野菜を食べて。



















いよいよ・・・。


















かぼちゃ5

















わーい焼けたー

















これがね。
















思ったよりおいしいのΣ(ノ∀` )
















え?
















かぼちゃばっかり見てたらノドが乾いてきたって?
















では、これなんかどうですか?




















魔のドリンク








でろ~~ん
















コレ何はいってたっけ・・・?
















プリン・コーヒーゼリー・メロンゼリー・杏仁豆腐・ミルク?
















何気に半固体ばっかり(笑
















ちなみに、ちゃんと飲みましたよ?

















ネクラーマンが。

















あんな得体の知れない飲み物誰が飲みますかっ!

















ん?

















そろそろお腹いっぱい?

















ではこちらのデザートをどうぞ。

















かぼちゃ4












メロンゼリーのかぼちゃチップでございます。
















冷たいものと温かいものの絶妙なハーモニーをお楽しみください。

















まぁそんなこんなで色々して。

















ごちそうさまでした。













ごちそうさまでした。

















晩飯を終えて。

















残念ながら たけこ はここでお別れ。

















残った5人で大宮のロックアップに。

















かの有名なロックアップ。

















一度行ってみたかったんだけどさ。

















怖いものが苦手な俺としては中々行きにくくて。
















実際店はいるときもかなりビビリまくりでしたヨ。

















「チキン」といわれようが知らん。

















怖いもんは怖い。

















理由なんかない。

















まぁ、こっから写真を撮ることをすっかり忘れてたわけですが。

















オリジナルカクテルを色々頼んで、枝豆とかナンコツ唐揚げとか適当なつまみを頼んでまったり飲みました。
















全体的にさ。

















オリジナルカクテル、弱かったよね?
















え?酒なんこれ?って感じだった。

















超強いって聞いてた「電気SHOCK」も店員が言ってた「50~60度くらいはあると思います。」ってのは多分嘘だし。

















まぁ飲めるってわけじゃないですけどね(笑

















「ショーシャンクの夕焼け」はとりあえずひたすらに飲みにくかった。

















あと、「OleOle詐欺」が品切れで飲めなかったのはとても残念だった(´・ω・`)

















でもまぁ。

















あの店は1回行けばいいかなーって。

















今度は銀座だかにある「不思議の国のアリス」をテーマにした店とかに行ってみたいナ。
















閉店時間になって、店を出る時も何かあるんじゃないかとびびりっぱなしな俺。
















まぁ見事にセンサー感知の仕掛けにビビリまくりましたけど(。・ε・。)

















その後は ハル もレポがあるからといって帰ってしまい。

















俺、こや、しょうすけ、ネクラーマン の4人で3次会のカラオケに。
















まったりまったり歌って。

















朝5時に店を出て。

















7時前くらいまで駅でぐだぐだとおしゃべり(*´∀`)

















そして帰りました。

















しょうすけはチャリがパクられてました。

















どんまいっ!

















感想・反省




・俺とハルが居て、ハロウィンというイベントがあった割には、やったことは結構大人しかったかもしれない。


・かぼちゃの補充がものすごい速さで行われる。


・ケーキをもっと食べたかった。


・肉はバカみたいな量を持ってきても意外と食べれる。


・ロックアップは1回行けばもういいかなーって。


・でも、「OleOle詐欺」が悔やまれる。


・あと、名物の囚人が襲ってくるイベントもなかった。


・俺はやっぱ歌がうまくない。








・みんな愛してる。