バイトテロについて | AIR-XオーナーのLet’s Jumpin!

AIR-XオーナーのLet’s Jumpin!

北名古屋市にある複合スポーツ施設スポーツエリア「AIR-X」オーナーが語るスポーツブログ。
ニッチ産業における奮闘記、そして超多趣味なオーナーの趣味話などなど。

オーナーです。

相変わらずバタバタで仕事がはかどりません!

で、何故だか今日はマジメな話を。

 

 

最近、世間を賑わせているバイトテロ。
ネーミングも恐ろしいが、実際にやってる事も恐ろしい。


悪ふざけしてるのを動画に撮ってSNSにUPする・・・まぁ若気の至りでやりそうな事ではある。


私自身も若い時は多少の悪ふざけなどはした覚えがある。
ただ、昔はSNSもないしネットも普及してなかったのでバレたとしても上司に怒られるくらいの事だった。
要は表沙汰にならずに内々で処理されてたという事だ。


ところがネットにUPしてしまうと万人から観られてしまうというのが大変マズイ。

ネットは匿名性が高いから身バレしないと本気で思っているのか?

もし、そうだとしたら恐ろしくネットリテラシーが低いことになる。

今時の若者はそんな知識もないのだろうか??



バレたらクビだけでは済まないかもしれない事も理解してない?

特に大企業の場合は企業全体のイメージが下がると株価や全国の店舗に影響が出る可能性がある。

その場合の損害は甚大だ。


バイトだから、そんな責任は負わされないと思ってたら痛い目に遭う事になるだろう。



そもそも、何故こんなにもバイトテロが多発するのか。

彼らは何の為にリスクを負ってまで動画の投稿をするのか。



1つはユーチューバーのように悪ふざけが段々過激になっていく事だ。
(もちろん全てのユーチューバーがという事ではないです)

最初は軽いものから始めたが、段々過激にしていかないと反響が得られなくなる。

中には過激になり過ぎて命を落とした方も居るくらい。。。


世間の反応を求めすぎると限度が無い。



そして、なんだか。。。求めてるモノが違う気がする。

見ず知らずの人からの評価じゃなくて実際にお店で働いてる同僚や上司、そしてはお客さんからの評価を得るほうが余程いいんじゃないかな?


悪ふざけをして「コイツ、面白いヤツ」って思われる事がそんなに重要?

それは仕事中にやるべき事じゃなくてプライベートで誰にも迷惑がかからない環境で実現すればいいんじゃない?


なにより。
仕事をするという事は社長も社員もバイトも関係ない1つのチームだ。

皆でよりよいサービスや商品を提供しようと協力しあう・・・それが仕事だと思うし、目指すのはお客さん、会社、従業員の「All Win」な関係でしょ?


バイトテロは誰も得をしないんだから。

だからUPする前に、ちょっと待って。
撮影する前にちょっと待って。
ふざける前にちょっと待って。

何事もちょっと考えて行動しよう。

これをした結果、どうなるか・・・と。


悪ふざけで一生を台無しにする覚悟はないでしょ?


目立ちたいのなら別の方法で目立つのをオススメしたい。