Local On-line Studio -14ページ目

卒業式

ということで、今週末ぐらいから数日だけ帰省します。

お土産ほしい人はメールくださいね~。

といってもネット環境たぶん無いんでケータイの方にどうぞ。



以下、今日のサンダース閣下

サンダース の発言 :
まーあれだ。
サンダース の発言 :
1ドットの透過画像とか言ってライン攻め。

ふむふむなるほどです。

思うこと

とりあえず、マウス握ってインターネットをしてるわけですよ。
で、見るものも無く暇だなぁと思いつつブラウザの上部に配置したショートカットの[LOS]のボタンをクリックして日記書いてみてるわけです。
こんばんは3月という年度の最終月の初日をいかがお過ごしでしょうか?
?マーク付けといて別に誰がどんなとか興味ないけど。
なんかねー、スマブラの良環境を求めて関西まで来てそれなりにスマに力を入れてるわけですが、なんかビミョい。
別に腕も上がってるしー。
考え方も良くなってきてるしー。
フィーリング減ってきてるしー。
やる気もそれなりになるしー。
単純にうまくなってるかどうかで見るとうまくなってますよ、うん。マジで。
何が考えさせられるかって言うと、4番目の それなり この部分でなんですよ。
過去の全国回ってスマブラしてた頃に比べるとどうもモチベーションが下がってる感じが否めないわけです。
先日のhikoさん宅でポンチョさんとやらなかった当たりからしてなんていうか最近は昔に比べるとホント相対的に下回りすぎてる感じがします。
何ででしょうね?
やっぱ環境に甘んじてるってことなんですかね?

と、書いてるうちになんとなく思ったこと。
おそらく原因はこの2つ。
1.環境に甘えすぎ。
やっぱこれはありそうな気がしてならないです。
以前は対戦できる機会を結構大事にしてたんですよ。
というのも前は飛行機に乗って限られた期間に就職活動とかアリバイ作りの観光とかもこなしつつオフにいってたわけで、それなりに必死なところがあったんですよ。
それがここにきてからは、今はまったりでいーんじゃないとか思うようにまでなってしまったわけで、なんだかなぁって所です。

2.調子に乗ってる部分がある。
昔はひたすらうまくなろうとしてネズミずーとってことが多かったんですが最近は他キャラに時間を使うシーンがオフ毎に多くなってる気がしてなりません。
別にこれはこれで悪いわけじゃないのですが、持ちキャラでまだ出来ないテクもあり、それに気づいてるくせにそれをやる努力を怠っているということなんですよ。
昔は電光石火崖捕まり阻止とかガーキャン上スマとか新テクを発見したり知ったりしたらとりあえず練習して使えるようにしてたのですが最近はネタは脳内で結構あるくせに脳内でとめてる事がホント多いです。

あとこれに関連することとして、無意識にうまくなってるのをいいことにメインキャラを出し惜しみすることがあったりします。
終わったあとで気づいたりするんですが、
「ああ、あの人とネズミであんまりやってない」
とか結構あるんですね。
相手からすると、
「オレは全力のメインキャラなのになんでこいつメインつかってこねーの?」
とか思われてる可能性が少なからずあるかもしれません。
やっぱ相手からするとメイン使ってもらえないとなんだかって気分になることると思うんですよ、っていうか昔俺自身がそう思ってることがあったりしました。
やっぱ相手の方が腕が芳しくない場合とか持ちキャラが動かない場合とかメインでやるかどうか迷うシーンもあったりで難しいところですが、とりあえず相手に「メインじゃなくてもいい?」なりなんなり確認はとるべきだなぁと思いました。

書いてるうちに何がいいたいかわからなくなってきましたが、以前のモチベーションぐらいの気持ちと、相手がいてこその対戦ゲーなので相手に失礼のないようにプレイしていきたいですね。
ホント以前のオレなら「AKさんどうしたの?」って言いたくなるぐらいです。

まあ、どちらかといえばネガティブなことを書いてしまいましたが、現状は結構上がってますよ、というか再認識して上がってきた。
大会も近いし、まわり皆強いし、ピカチュウでまだまだやること多いし。
ということで、初心に帰るつもりで鍛えなおして以降かなと考える今年度の最終月一日目でした。


余談ですが最近は技術的なことより、最近は立ち回り的なことを色々考えるようになってきました。
昔からその辺のこと考えてる人はホント凄いと思います。

で、昔から考えてそうなサンダース閣下とのやり取り中の出来事。

AK「(会話中は狐の)ブラスターマジつよくね?」
閣下「強いけどラインを消費するのがもったいないから~~~(以下続くけど略)」

この人ここまで考えてやってるのか、ちょいスゲーと思った瞬間でした。
閣下とスマブラの会話するのは楽しいです。

奈良遠い

ということでオフ行って来ました。

場所はちょっと離れた奈良のhikoさん宅。
面子は、hikoさん、閣下、ポンチョさん、超さん、ロイヤルさん、オレ。

土日の2日に行われたオフで、ちょっと日数的に少ない気もしましたがこれはしょうがない。

ということで簡単に土曜日から。

・土曜
会社終わってゲーセン行って、飯食って出発。

夜8時ぐらいに家でましたが、奈良とか遠すぎてついたの11時ぐらいかな多分。
片道1000円以上かけたのは久しぶり、でもこれを考えるとIKKIさんの所とか近くにあるオレの場所は環境勝ち、昔は放置。
今度引越しした後は、IKKI宅まで快速使って1駅という話。

話はもどして、ついたら遅かったからロイヤルさん帰ってた、残念。
で、昼から皆やってるらしくまったりモード、オレも開幕はやる気無いからhikoさんのどれだけやりこんだかわからないぐらいうまいメトロイドゼロミッションを見てました。
超さんと話しながら画面見てない状態でとびらをあけたり、はしごを降りたりと脳内でプレイしてるよこの人状態。
クリアまで1時間とかいう製作者の努力を踏みにじるかのようなスピードで終わらせてました。
でも何気に、このゲームショートカットが数多く容易されててボムジャンプとかを駆使知ればかなり早くクリアすることができます。
意図的に用意されているあたりが任天堂の作りこみを感じますね、最近はすくないけど。
メトロイドはスーパーとⅡとフュージョンにはまったので久々に見てて面白かったです。

そんなこんなでこの日はあまりスマすることなく終了。

・日曜
起きたら適当にスマ、この日もあまりやる気Nothing。
途中でギルティもやったけどあまりにもクソかったためやる気がさらになくなりました。

そのときにしかポンチョさんとスマやらなかったことに終わったあと気づいたので結構公開、ピカチュウで一度も対戦してないし。
結構失礼なことしたなと反省です、以後気をつけます。

まあ、こんなやる気ない時こそルイージですよ。
結構使ってきて長くなってきたんで段々オレの意思とは別にこのキャラうまくなってきてます。
まあ、コンボがつながる、動きが特殊という点で使ってて楽しいではありますよ。
うまくなる気はあんまりないんでキャラ対策とかしてませんけど。
超さんにルイージの才能あるみたいなこと言われるぐらい今回は動きました。

それでルイージ使ってるうちにだんだんモチベあがってきたのでネズミにシフト。
で、超さんとガチ。
結構ガノン対策まとまってきたかも。
上投げ上スマがつながるのがガノン戦はホント大きい。
個人的には5:5ですよっと。

しばらくやったらポンチョさん帰宅お疲れさま。
そして超さんとhikoさんがブラやるって事になったので閣下とデラ。

なんか閣下フォックスが会うたびに強くなってるんですけど、もうネズミでは辛いです、オレパンピーだからしょうがない。
これは連オフ閣下に期待ですよ。
崖絶には気をつけてくださいね。

そして、明日仕事ということで8時には超さんと帰路に、お疲れ様です。
超さんと電車内で色々話しながら帰りましたとさ。

以下感想。

・hikoさん
場所提供サンクス、カレーとかご飯とかいただいて多謝。
鳥と対戦できなかったのはちょい残念。

・ポンチョさん
きちんと対戦できなくてスマソン。
閣下に結構勝ってるあたりが凄いです。

・超さん
マリオ強いと思います。
一部分が茶マリさんに見える気がする。
外人ネタもよかった。

・ロイヤルさん
会えませんでした。

・閣下
やっぱ理論派スマブラーは違うなぁと思った。
狐は閣下にかなり向いてるキャラだとおもいます。

・オレ
大分やる気内時間が長かったのが反省。
やれば上がっていくタイプなんでもっとはやくやるべきでした。
遅刻にも気をつけたいところです。

まあ、そんな感じです。
遅刻するのはウチナータイムなんでしょうがない。

3日後ぐらいですが

3日ぐらい前のオフ感想。

金曜夜に超宅到着、夜って言うか最終電車だったんで12時ぐらいかな。
降りる駅間違えて迷惑かけた話しは内緒。

超宅着いたらまさしさんがいた、まさしさんと超さんがギルティしばらくやってたんで俺はネットサーフィンしてました。

ちょっとたってから何回かまさしさんとギルティ。
色々まだ初心者だけどとりあえず覚えないといけないのはガード。
スマでも暴れスタイルだけどギルティでそれやると死ぬ。
どこで暴れるかとかがむずいゲームだなと改めて実感。
デラのガードとかホントつえーなぁ。

ここで、話を割り込んでスマブラーの使うギルティキャラ検証。

まず超さん。

デラ→ガノン
ギルティ→ポチョムキン

う~んどこか似てるような感じがしますね。
単純にパワーキャラだし。

まさしさん。
デラ→狐
ギルティ→メイ

特に似てる要素はなさげ。

レイヴンさん
デラ→狐
ギルティ→チップ

好みそのまんまだとおもうのはおれだけ?

で、オレ
デラ→ネズミ
ギルティ→カイ

やっぱどんなゲームでも中堅ぐらいのキャラを好みます。
基本的に飛び道具が無いキャラは×

こう検証してみるとどこと無く持ちキャラの特徴が似てる部分があるんじゃないでしょうか?

しかし、まさしさんは当てはまらない、不思議。
メイが強キャラとも聞かないし。

と考えていたんですが、
メイAnd狐→落下速度速い
なんと何気に共通点がありましたよ、それだけ。

まあ、話はもどして。

金曜日はそんな感じでオレが寝て終了。


土曜は起きたら2人ともぶっとおしで起きてたらしい、流石。
オレは適当にスマとか眺めつつ、JiNGさんが来たらしいので駅に向かえAnd買出し。
そのあと適当にすごしてスマやってたらhikoさんが来た、中の人は普通ですよ。

で、適当にスマ。
何かこのぐらいから超さんあてにロイヤルさんからメールが来てたらしい。

この日はずっとスマやってたかな、たぶん。
夜になっていたストやろうって話しになって、まさしさんを残りの面子の誰かが抜いたらやるっていう話しになった、いたストやろうって言ってるのはまさしさんなのに、不思議な話。

で、なぜか本気モードのまさしさんキャラ狐とってるし。
まあ、その方が面白いけど。
ちなみに先方はオレ、パンピーAK。

3か4ストの試合で、残り2スト残されて負け。
未だに狐に一回も勝ったこと無いです。
とはいえ動き自体はいい動きでした。

オレはこういうイベントチックなものだと補正がかかる性格みたいです、ホントにそうだといいですね。

続いて超さん、めっちゃ頑張ってる感じがしたけど敗北。
復帰めっちゃつらそー。

次JiNGさん
結構いい勝負ぽかったんですが、途中のわずかなミスからリフかなんかで差つけられて、それが響いたかどうかはわかりませんけど負け。

次hikoさん
内容はなんだろう自殺?
『事故った』→『hikoった』はもはや常識な言葉、専門用語。

というわけで全員まけ、でもいたストはやりましたよ。
初見で最初ルールがさっぱりだってんですが後半はどういうゲームかわかってきた。
ボードゲームで騒ぐ感じにはいいとおもった。
仕組みがわかれば結構良ゲーっぽい。
終わったとは適度にスマかなんかして終了、おやすみ。
夜中めっちゃさむくて起きたのは内緒じゃない話。

日曜
やっぱ一番早く寝た俺が最初に起きる。
皆寝てたんで一人で崖受身の練習とコンボ開発してました。

30%ぐらいの狐相手に受身ミスさそう動きから横方向にかなり飛ばせる方法見っけたけど、これやるぐらいなら投げ連の方がいいという話。
状況限定+初見なら使えるかも、微妙すぎ。

で皆起きてきてスマやって、しばらくたって星カビさんが迷ったとかいうぶっぱメールか電話が来たんで全員で駅まで捜索。
駅ではあのスマイル顔で星カビさんがまってましたよ。
で、もどる。

このときにロイヤルさんが人数多すぎでこれないためにぶっぱした「詰めろ」というメールに皆で爆笑、ロイヤルさんごめんなさい。

そして、星カビさんも来たことで来る前にも起動した某プロレスゲーを再起動。どんなゲームだったかは超さんか他の参加者に聞いてください。

で、そのあとはスマスマスマ。

オレJiNGさんhikoさん星カビさんでスマ、超さんまさしさんでギルティ。
最初はサブキャラ負けぬけプレイだったんですが、途中でhikoさんが鳥しか使わなくなってきたんで釣られてみんな本キャラ。
本キャラ戦なのにまったりムードという、かなりいい感じで本キャラ鍛えることができました。
こういう雰囲気結構いいなとおもった。

しばらくたったらチーム戦に以降。
オレ&JiNGさんVShikoさん&星カビさん。

やってて思ったのが、オレの場合チーム戦だと動きがサポートメインになって結構楽しい。
突撃してバンバン敵を倒してくれるJiNGさんだったんでかなりやりやすかった印象があります。
サポート役いいね。

hikoさん星カビさんのチームは自滅と仲間撃墜といった友情にあふれるチーム過ぎて対戦してるこっちまでほほえましい気分になりましたよ。

星カビカービィを助けにいったhikファルコをファイナルカッターメテオでキレイに運命共同体をしてる彼らの友情はホント素晴らしいと思います。
その証拠にhikoさんが「しねぽ」「しねぽ」連呼していました。

まあ、そんな感じでチーム終わったあとは疲れたんでしばらく対戦見た後仮眠。
今回のオレは寝てばっかりでした。

起きたら皆帰る準備でオレも便乗。

3日間超さんありがとうございました。


以下感想っていうか、行く前の課題について。

・シークの投げ連はネズミ抜けれます、マジで。

・猛者オフ時の立ち回りやってみると結構いいもんだと思ったんで昔の動きも見直してみよう。

・コンボは一応発掘したかな。

・ギルティはガード覚えます

・いたストはやりました

・立ち回り対シークを中心に結構上がった(と思いたい)

・キャラ対策結構できたー、面子が面子だし。

・狐インド

こんな感じでした。
今回いのオフでネズミは投げ連抜けれることも発覚したんで、全キャラ頑張れば勝つことが可能なキャラだと実感。

現状はシークがやっぱ一番つらいかな。
鳥よりは桃の方がつらいかも。
ってより鳥は投げ連とか他キャラに比べてブラスター回避が楽とかで思ったより戦える。
今まではオレが鳥対策できてなかっただけでした。
閣下が前に行ってたことが正しかったっぽいかも。

まあそんな感じでしたとさ。


近々沖縄に帰ります。

Smabra Work

ということでオフ行ってきます。
多分面子は、超さん、まさしさん、hikoさん、星カビさん、JiNGさん、パンピーAK。
場所は関西のネタ大好き人間超さんの所。

今回見直したい点は、

投げ連抜け、ステップどうたら、コンボ発掘、ギルティ腕上昇、いたスト(?)、もちろん立ち回り、各キャラ対策、狐練習。

この辺。

ということで、行ってきますね。
まさしさんにギルティ色々習いたいところ。