不具合だったフライパンの蓋を買い換えました
以前に使っていたのは700円くらいのchina製
取手とガラスの間に洗剤や水が溜まって乾かない
洗うたびにネジを外して分解する・・・面倒
それがストレスでした
購入したのはリバーライト極26㎝ 日本製
フライパンも同じくリバーライト極26㎝なのでサイズはぴったり
前面ステンレスなので調理中に中は見られませんが別に難無しです〆
で・・・めちゃ綺麗なフォルム.......♡
取手は木製です
レビューを読んでいると「取手が割れる」というのがいくつかありました
確かに木の取手は割れる恐れがありますが
今のとことは使い心地いいです。
そして草刈機も購入しました
オホーツクの暮らし、雪掻きと草刈りは避けて通れません
電動式と燃料式の草刈機があるのですが
私が普段使いにと手動の草刈機を購入しました
雑草はあっという間に増えるので
少しでも早いうちに気になるところは
チョコチョコっと草刈りをして行こうと思います
ゴロゴロと歩きながら押して草を刈るので結構な運動量
ボックスに粉砕された草が溜まっていくのは快感........♡
オホーツク山間部 津別町相生
いつもの散歩コース
牧草地の綿帽子
望遠レンズで撮影 OLYMPUS
廃校になった小学校の校庭
今朝やって来たエゾリスちゃん
オホーツクの風に耳毛と尻尾がふさふさ〜〜
indoorメイちゃん
それではまた( ̄+ー ̄)