岩国市内の、猫集団遺棄問題で、理事会より、引取りに待ったが掛かりました。

理由と致しましては、

愛の肉球会への応援要請の依頼者が、自分の情報【住所・氏名・談話番号】などの個人情報を教えてくれない。

話が二転三転している。

猫を遺棄していった方は猫ボラ(可哀想な猫を引取って来てお世話をしていた)らしく、依頼者も同じ町内で猫ボラをしている様で、手に負えなくなった猫を愛の肉球会へ寄付金だけで引取らすのが目的の可能性も在るため。

 

依頼者より自治会長が他の保護団体と話を進めていると聞いてますが、自治会が既に保護団体と薦めている話を、まぜ、愛の肉球会に持ち込むのか?

これに付いては答は明確です。

他の保護団体さんは、引取り料金が発生しますが、愛の肉球会ですと寄付金だけで引取っています。

 

待ったsが掛かった最大の理由は、この猛暑が続いているのに、最優先事項は、猫の保護だと怒っております。

人間の都合ばかり最優先に考えるなら、餌も水も与えなければ、野生の本王でえさと水を求めてその地域から移動するはずです。

 

私の考えている、今現在施設で受け入れ可能な頭数までは、私の判断に任せると猶予を頂いてますので、1匹でも簡単に救助が出来る子がいましたら捕獲保護する気で、昨夜も現地に行って来た次第です。

 

この話を愛の肉球会へ依頼者に持ち込ませたのも保護団体が絡んでいる様です。

昨夜現場に居た子たちの画像です。

救助の協力要請を受けただけの私が、深夜まで走り回っているのに、依頼者も自治会の人たちも他人事です。

無責任極まりないです。

遺棄して引っ越してしまった飼い主の事などの情報は私には伝えてくれませんので、

私が動ける範囲には限界が在りますこと、ご理解願います。