ペットを連れて、ドライブや買い物に出かける方も多いですが、
真夏の、ドライブや買い物には気を付けてください。
私が行っている対策ですが、ターボー車で無くてもターボータイマーを取り付けています。
ターボータイマーを製造している多くにメーカーは、最長99分までエンジンが自動で切れる時間をセットできますから、ペット同伴で入れないSAやPAやスーパー等にもエンジンを掛けたまま車に施錠して入れます。
ただ、この場合でも、直射日光の当る場所を避けたルナ殿注意が必要です。
車内の温度は上がらなくても、直射日光がペットに当りますと体温が上昇し体力を奪われますから、出来る限り直射日光が当らない様にしてあげて下さい。
あとは水分の補給と休憩を多く取る事です。
体調の変化にも十分気を付けて上げてください。
私の経験では高速道路のトンネルを走る時に、騒音が酷くなりますが、その時に掛かる音のストレスが大きいようです。
対策としましては、スピードを落としエンジン回転を下げてスムーズに抜けてあげてください。