里親様の募集させて頂いております、サイトを通して

「募集期限の切れた子は、その後どうなってしまうのですか?」

この質問は里親様の募集させていただきますと、毎回の様に、質問者がおられますが、

質問の意図が私には理解できないのです。

この質問をして来られます方々は誠意を持って回答させて頂きますと、その後決まって音信不通と成ります。

愛の肉球会の回答を記載しておきます。

里親様の募集サイトを利用させて頂くに当り、期限を設けないと募集が出来ないシステムになっている事、

愛の肉球会では、当会から命を引き継いで下さいます里親様が見付かるまで探し続ける事、

この二点は重要ですから必ず回答させて頂いております。

このプログを読んでくださっておられます読者のみなさまは、愛の肉球会が救助した子は最期まで責任を持って、

お世話をしていることはご存知かと思います。

これまで、噛む子・疾患が見付かった子でも、1匹もセンターに戻した事は在りません。

その様な子は、愛の肉球会の子として、終生飼育に切り替えて育てています。

 

この質問をして来られます方の中には、

「絶対に処分されることは無いのですね、安心しました」

「犬が飼育できる環境に成りましたら、申し込みます」

ご自身が里親に成れる環境に住まわれているのに、質問だけをしてくる方の意図が私には理解できません。

今の狂った世の中、明日の事など解る人はいないと思います。

今から用事に行って来ると2階から玄関に向かい、階段を降りている時に階段を踏み外して、亡くなる方も折られると思います。

 

質問する前に、飼育できる環境を整えてから、質問をすべきだと

募集させて頂いております子は今を生きているのです。

 

例えて云うなら、不動産屋にサラリーマンでは一生掛かっても購入できない大豪邸を見せて貰いに行って、宝くじが当ったら買うために豪邸の室内を見せて欲しいといえば、不動産屋はまともに相手にしないと思います。

私は、募集させて頂いている子の幸せを祈って誠意ある回答をさせて頂いております。

 

この質問は募集サイトからではなく、保護団体に直接質問すべき内容だと思います。

回答後に、音信普通になるのは、募集している子に対してとても失礼だと思いませんか?