1月2日    愛の肉球基金(会員番号275番様)ゆうちょ銀行      20,000円
1月5日    愛の肉球基金(鹿児島県南九州E.I様)譲渡寄付金  35,000円
1月8日    愛の肉球基金(山口県熊毛郡R.M様)譲渡寄付金     30,000円
1月13日    愛の肉球基金(鹿児島県霧島H.O様)譲渡寄付金    10,000円
1月28日    愛の肉球基金(福岡県久留米市T.M様)譲渡寄付金 30,000円
1月29日    愛の肉球基金(会員番号275番様)ゆうちょ銀行 リフォーム積立金 20,000円

12月からの繰越金                   140,598円
1月の愛の肉球基金              145,000円
お届け・引き取り交通費一部負担分金               19,000円
12月分の支出                   359,497円
令和6年2月への繰越金                                   -54,899円

譲渡数
子犬3匹
成犬1匹

リフォーム積み立て基金に付きましてはご報告はさせて頂いておりますが、別途積み立てておりますので、帳簿上、相殺させていただいております。

 

譲渡数も少なく、赤字に成りましたが、成犬を巣立たせて挙げれた事で、十分です。

 

今後も成犬を譲渡する度に赤字に成ると思いますが、巣立たせて挙げれた事だけで十分ですよね、

 

畜犬登録料3.000円+狂犬病予防接種2.750円+予防接種済票交付550円+ワクチン接種料7.000円+エサ代+ペットシート代+施設使用料などなどで譲渡諸費用を1万円しか負担して頂いていないので赤字で当然ですよね。

能登半島大震災で、日本中が大変な時に、4匹も巣立たせる事が出来たのですから、十分ですよね。

不孝な野犬がゼロに成るまで、邁進していきます。