昨日、周南健康福祉センターに捕獲収容されました。

管理番号:5-3-251

 

管理番号:5-3-252

 

管理番号:5-3-253

 

管理番号:5-3-254

以上の子達はまだ子犬ですが、恐らく生後4ヶ月齢前後かと思います。

子犬の社会化期を野犬として過ごしてしまい人馴れさせるのは難しい時期に成ってしまっています。

子犬の扱いに慣れている当会と致しましてはこれまでの様に引き出し救助して上げたいのですが、

当会には1匹づつサークルかケージに入れて保護してあげる、保護スペースの残っておらず、サークルもケージも埋まってしまっています。

私が脳出血で倒れたため、お届け譲渡が出来ずに、里親様募集や譲渡が遅れている状態で、救助して上げれません。

誰か里親様として救ってあげて下さい。

今日職員からお聴きした話では、若干の攻撃性は見られるようですので、一般譲渡は厳しいと思います。

愛の肉球会では今年の3月に同じ様な、3姉妹を救助しましたが、後一歩のところまでは来ていますがまだ里親探しが出来るほど人馴れしておらず。足踏み状態が続いています。

この3姉妹を巣立たす事が出来れば、次の子たちを迎え入れる事が出来ます。

引き出し救助のお手伝いなどは全面協力させて頂きますので、救いに手を伸ばせて挙げてください。

よろしくお願い致します。

 

ちなみに、この4兄妹はバス停にご飯のばら撒きが見付かった栄谷で捕獲収容された子達です。

無責任な餌ヤリの存在が明確に成ったと思います。

餌をばら撒いている奴に、責任を持って引き取れと言いたいですよね。

餌を与えてなければこの4兄妹は生まれてきていなかった可能性も在ります。

餌を与え栄養面でも次々と繁殖できる身体なので生まれてきた可能性は強いです。

無責任な餌ヤリが不幸の」連鎖反応を引き起こしています。