5月7日 愛の肉球基金(会員番号275番様)ゆうちょ銀行 30,000円
5月8日 愛の肉球基金(千葉県柏市M.F様)ゆうちょ銀行 30,000円
5月9日 愛の肉球基金(千葉県柏市M.F様)譲渡寄付金 35,000円
5月9日 愛の肉球基金(千葉県柏市M.F様)手渡し 5,000円
5月15日 愛の肉球基金(茨城県鉾田市M.F様)譲渡寄付金 35,000円
5月15日 愛の肉球基金(茨城県鉾田市M.F様)手渡し 8,430円
5月16日 愛の肉球基金(会員番号275番様)ゆうちょ銀行 20,000円
5月22日 愛の肉球基金(山口県岩国市N.K様)譲渡寄付金 35,000円
5月27日 愛の肉球基金(福岡県宗像市A.I様)譲渡寄付金 35,000円
5月30日 愛の肉球基金(福岡県北九州市D.T様)譲渡寄付金 35,000円
5月からの繰越金 19,757円
5月の愛の肉球基金 268,430円
お届け・引き取り交通費一部負担分金 60.840円
4月分の支出 491.385円
5月への繰越金 -131.528円
赤字 -131.528円
譲渡数
子犬5匹
成犬0匹
先月の収支報告でご報告致しました通り、赤字補填を行わず赤自分を借金として計上し報告いたします。
今月だけで、-131.528円もの赤字です。
これが、保護団体の運営状況の現実です。
保護活動を真面目に取り組めば取り組むほど赤字も増えます。
支援者様より支出のおおまかな内訳をアップした方が、変な誤解を招かないのではとアドバイスを頂きましたので、
簡単にご報告させて頂きます。
ガソリン代 67,684円
医療費 172,920円
施設維持費 54,487円
保護っ子達の餌+ペットシート 105,983円
お届け交通費 60.840円
雑費 29.471円
注)ガソリン代が多いですが、餌ヤリの監視+野犬の見回り巡回に多くの費用が掛かっていますが、
周南緑地公園の野犬の激減等、保護活動費としての投資成果は十分出ているかと思います。
正直、保護っ子達の餌代+ペットシート代は人間の食費より高額です。
お届け交通費は、最寄駅(新岩国駅)までのガソリン代などは含んでいません。
雑費は、ペーパー等の人間も共通に使う物は一切含んでおらず、施設の補修材・車のオイル・オイルエレメントなどの費用です。
愛の肉球会の代表電話として利用しているのは、監事の私の個人のスマホですので、私が個人的に支払いをしています。
基金・寄付金・支援金を保護活動以外に一切利用していない団体は珍しいと思います。
愛の肉球会は補助金・助成金は一切受け取った事が在りません。
誰かの紐付きになって独自の活動が出来なくなるのが嫌なためです。