0時を回っていますので、正確には昨日に成りますが、保護活動を始めて以来、初めての出来事を体験致しました。

『殿下』君のお届け譲渡も決定しており、大阪市中央区の里親様宅へ向かっていましたが、12時前後にお届けの約束をしておりましたが、11時30分にペットのおうちのメッセージを通して意味不明な理由で一方的にキャンセルを申し出られました。

直に返信をしましたが、ペットのおうちも退会され、電話にも出て頂けず、その後完全無視の状態です。

譲渡契約に付きましては、キャンセルも対応可能ですが、お届け契約に付きましては、里親様宅へは、12時前に到着してますので、既に遂行済みと考えていますので、キャンセルは出来ないと思います。

しかしプラス思考で考えれば、お届け交通費は泣き寝入りと成りますが、この様ないい加減な人に『殿下』君を譲渡しなくて良かったと気持ちを切り替えています。

 

その後、『マイケル』君を京都府城陽市の里親様宅まで無事に送届け譲渡契約を締結させ巣立たせる事が出来ました。

 

本日の移動距離は:880.9km

 

お届けに掛った経費

ガソリン代

A,2,682円+5,207円++2,000円+4,905円=14,794円
高速道路代

B,3,240円+3,830円=7,070円
A+B=21,864円

 

『マイケル』君のお届け交通費負担金の1万円しか徴収できていませんので、11,864円の赤字です。

『殿下』君のお届け交通費負担金は民事訴訟を起こせば請求できるそうですが、弁護士費用の方が高額に成りますので、泣き寝入りです。