本日、『リン』ちゃんを静岡県磐田市の里親様宅まで送り届け無事に譲渡契約を締結させてまいりました。
本日の移動距離、1309,4kmと成ります。
本日のお届けに掛りました諸費用の領収書を公開します。
往路分です。
ガソリン代4,040円+ガソリン代6,819円+高速道路代5,860円=16,719円
帰路の分です。
ガソリン代3,917円+ガソリン代6,000円+高速道路代5,860円=15,777円
往復で32,496円の経費が掛かっています。
それに対して譲渡諸費用(愛の肉球基金は10,000円)+お届け交通費負担金15,000円=25,000円です。
これに当然経費としてワクチン接種代と病院へ行く交通費も当然掛かります。
保護している期間の餌代や砂代も掛ります。
これで儲けているといってる人の神経を疑います。
領収書は全て本物ですよ(笑)
お届けだけの諸経費で、7,496円の赤字です。
この赤字の上にワクチン代+FIV・FeLVの検査代+病院への交通費+餌代+砂代、
いったい幾らの赤字になると思いますか?
確実に2万円前後の赤字です。
1匹の子猫を引き取り譲渡するのに2万円の赤字ですよ、
譲渡できない子は救助しないでは、本当の動物保護だとは思いません。
冷静になって良く現実を見て考えてください。