管理番号:3-4-085
施設仮名:『はるか』ちゃん
入居時体重:1.165g
推定生年月日:令和3年8月24日
捕獲収容地域:防府市新築地町
管理番号:3-4-086
施設仮名:『やすし』君
入居時体重:1,200g
推定生年月日:令和3年8月24日
捕獲収容地域:防府市新築地町
管理番号:3-4-087
施設仮名:『きよし』君
入居時体重:1,230g
推定生年月日:令和3年8月24日
捕獲収容地域:防府市新築地町
今朝、昨夜の周南緑地公園の記事を書いた後、ショートメッセージが届いている事に気付き、
急遽、山口健康福祉センター防府支所へ引き出し救助に行ってきました。
ご連絡を下さいました方、有難う御座いました。
ショートメッセージの内容的には、
監事さんが、一般譲渡された子の行方を見守って監視して欲しいとの内容は、一般譲渡された子がルール違反を犯して里親募集に出ないかの監視のお願いで保護活動をしている者として当然のお願いだと理解します。
山口健康福祉センター防府支所に昨日収容されました子を救助するのは、ルールに則った救助だと思いますが、野犬ビジネス集団に渡す事無く保護をお願いします。
ルールに則った救助活動をして、それを非難する人が居れば、その人の考え方が異常なんです。
ルールに則って保護団体として、救助保護してあげて下さい。
この様なショートメッセージの内容でしたので、正論だと思世いましたので、慌てて引き出し救助して来ましたので、ご報告させて頂きます。
愛の肉球会は、正式に引き出し認定を受けた保護団体です。
ルールに則った保護活動に対して避難される筋合いは無いと思いますので、子犬の救助も継続してまいります。
ただし、妨害行為が酷くなるのも困りますので、引き出し報告などは、形を変えて行ってまいります。