まだ簡単に捕まりそう(捕獲道具を使わずして捕獲できそうな)な子犬を見付けたら先ずは捕獲するか?愛の肉球会へご連絡お願い致します。

愛護センターと名称は変えても、保護活動家の間では、愛護しない愛護センターと呼んでおり、業務内容は昔の保健所とほとんど代わりが在りません、行政に捕獲された時点で、命に期限が設けられます。

命のカウントダウンが始まります。

山口県は捕獲後、医療行為も一切行いません。

他府県では、捕獲した子は初期医療に掛け治療後に里親探しが始まりますが、山口県では、初期医療にも掛けません。

 

ただ、簡単に捕獲できると言っても、攻撃性の在る子は嚙みます。

子犬の歯は針の様に鋭いので、バスタオルなどで頭から背中に掛けて包んで捕獲してあげて下されば比較的安全に捕獲できます。

 

後は逃げない様にダンボールにでも入れて愛の肉球会へ連絡くだされば直に引き取りにまいります。

愛の肉球会が引き取った子には命の期限など存在しませんし、医療にも掛けて最善を尽くして命を守り、里親様へ繋げます。

 

子犬の声がする、などと情報を頂きますが、現地に向かうと、子犬の鳴き声も聞こえずで探し出すことが困難となります。

子犬が鳴いている時でなければ探す事は困難ですので、子犬の存在場所を明確にお伝え願います。

 

24時間対応しておりますので、「子犬を見付けたら愛の肉球会へ保護依頼」を合言葉に、不幸な子を助ける協力をお願い致します。

 

もちろん、捕獲引き取り料は完全無料です。

基本平生町から駆け付けますので、周南市ですと、30分から1時間で到着できると思います。

 

捕獲依頼は090-6977-0447までお願い致します。

 

捕獲依頼は生後3ヶ月までの子とさせて頂きます。

まだ巣で生活している子です。

群れと行動を共にしている子は、既に巣立ちが終わっていますので、生後3ヶ月以上と考えて下さい。

 

それでは市民のみなさま、よろしくお願い致します。

 

ご自身の手で安心・安全な町を取り戻し、不幸な犬に合いの手を伸ばす。

まさに一石二鳥です。

 

本来ならお礼を支払ってでも助けたい命ですが、愛の肉球会にはその様な予算が御座いませんので、ご理解のうえご協力お願い致します。

 

防府市も多くの野犬の子犬が居ますが、防府市までは引き取り捕獲に迎える距離では無いので、申し訳御座いませんが、周南市と下松市限定とさせて頂きます。

お時間を頂戴できるのであれば、防府市まで引き取り捕獲に向かいますので是非ともご相談下さい。