4月5日    愛の肉球基金(大阪市中央区N.K様)譲渡諸費用         30,000円
4月6日    愛の肉球基金(熊本県熊本市Y.M様)譲渡諸費用         30,000円
4月10日    愛の肉球基金(奈良県奈良市T.O様)譲渡諸費用        30,000円
4月11日    愛の肉球基金(神奈川県平塚市I.S様)譲渡諸費用      30,000円
4月11日    愛の肉球基金(神奈川県相模原市Y.N様)譲渡諸費用  30,000円
4月11日    愛の肉球基金(東京都世田谷区M.N様)譲渡諸費用     30,000円
4月11日    愛の肉球基金(東京都世田谷区M.N様)手渡し            20,000円
4月11日    愛の肉球基金(埼玉県さいたま市Y.U様)譲渡諸費用    30,000円
4月11日    愛の肉球基金(埼玉県越谷市M.Y様)譲渡諸費用        30,000円
4月12日    愛の肉球基金(神奈川県相模原市Y.N様)ゆうちょ銀行   5,000円
4月12日    愛の肉球基金(神奈川県逗子市E.O様)郵送                10,000円
4月14日    愛の肉球基金(大阪府阪南市Y.T様)譲渡諸費用          30,000円
4月19日    愛の肉球基金(会員番号275番様)ゆうちょ銀行             20,000円
4月24日    愛の肉球基金(兵庫県伊丹市T.M様)ゆうちょ銀行        20,000円
4月25日    愛の肉球基金(福岡県北九州市K.T様)譲渡諸費用       30,000円
4月28日    愛の肉球基金(鳥取県鳥取市M.Y様)郵送                   20,000円

 

前年度より繰越金               132,845円
愛の肉球基金                      520,000円
お届け交通費一部負担分金   190,000円
支出                       612,930円
5月へ繰越金                       229,915円

 

法人格を維持するために、毎年4月は、法人税・法務局への申請手数料等々の費用が嵩みますが、これも人格有る団体ですから仕方が在りませんよね。

これは、愛の肉球会が法人団体として動物愛護活動を国から認可を貰っている証ですよね。

人格無き個人団体・任意団体とは違うと言う事です。

国が認可を与えてくれていると言う事は、信用ですからこの様な出費は致し方ない事ですよね。

しかしながら、愛の肉球会は動物愛護団体として6年目に投入しますが、多くの皆様に支えられながら、保護活動を続けさせて頂いている事に、日々感謝しています。