本日、周南福祉健康センターより4匹の子を引き出し救助してまいりました。

 

管理番号:3-3-015

施設仮名:『新吾(シンゴ)』

施設入居時体重:1,700g

推定生年月日:2021/3/24

 

管理番号:3-3-016

施設仮名:『徹(トオル)』

施設入居時体重:1,665g

推定生年月日:2021/3/24

 

管理番号:3-3-017

施設仮名:『あんみつ』

施設入居時体重:1,620g

推定生年月日:2021/3/24

 

管理番号:3-3-018

施設仮名:『浩志(ヒロシ)』

施設入居時体重:1,365g

推定生年月日:2021/3/24

 

本日の朝一番に引き出し救助しましたが、狂犬病予防接種のドタバタで、ご報告が後に成りました。

狂犬病予防接種は、平生の獣医さんの決断により、平生町が集団接種の予定しておりました巡回コースを外れてまで無事に接種して貰う事ができました。

来年度からは、平生町の巡回コースに組み入れて貰えますので、安心です。

狂犬病予防接種に連れて行かなくてはとの心配がひとつ消えました。

活動全体からすれば、この獣医さんの提案と決断により安心して進めていけます。

 

今回の4匹でサークルは埋まりましたが、小さなサークルならまだ設置できますので、少数(2匹程度の兄弟犬)なら救助も可能です。

完全殺処分ゼロを目指して爆走します。