本日6匹の天使ちゃんたちを引き出し救助してまいりました。

管理番号:2-3-779
施設仮名:『キキ』
推定生年月日:1月10日
入居時体重:2,645g


管理番号:2-3-810
施設仮名:『ララ』
推定生年月日:1月10日
入居時体重:1,910g


管理番号:2-3-799
施設仮名:『愛』
推定生年月日:1月1日
入居時体重:2,870g


管理番号:2-3-800
施設仮名:『大福』
推定生年月日:1月1日
入居時体重:2,930g


管理番号:2-3-801
施設仮名:『誠』
推定生年月日:1月1日

 

管理番号:2-3-802
施設仮名:『白玉』
推定生年月日:1月1日
入居時体重:2,800g

 

上の二匹姉妹が今日期限切れと成りますので、最優先して救助しました。

下の4匹兄妹が便の状態が悪いとの事で、センターでパルボの検査を行った結果陰性でしたが、健康状態に不安が在るとの事で引き出し決定しました。

今日は昼から、柳井センターの職員とエサを挙げてお世話をしていた人の協力を得て平生町で見付けた野犬君の捕獲保護と、

『タロー』君と『ジロー』君の引き取り保護をして来ます。

今朝の早朝に周南市民の方より、庭で飼っている犬が子供を産んでいると、引き取り保護の依頼が入りました。

現地に行って確認してきましたが6匹産まれています。

飼い犬ちゃんはお庭から出ないと思いますが、野犬が入ってきて交尾してしまったら不幸な子が生まれますので、飼い犬ちゃんを避妊して頂く事をお願いしそれを条件に引き取り保護する旨を伝え、了承していただきましたので、一ヵ月後に引取り保護する事が決まりました。

不幸な成犬を増やさない事が必然的に野犬が減る事になると思いますので、里親様が見付かりやすい子犬の間に捕獲保護出来ます事が一番大事だと考えてる私に取っては市民の方よりの引き取り保護依頼は最高の保護依頼です。

でも正直ここまで重なりますと年度末にうれしい悲鳴を上げています。

2月11日にサークルがひとつ空きが出ますので、12日に周南福祉健康センターから引き出し救助予定です。

今現在ふたつ中型サークルが空いていますが、ひとつは今日周南福祉健康センターから引き出しました4匹兄妹に使い、もうひとつは白い野犬君に使う予定です。

『キキ』ちゃんと『ララ』ちゃんは、お届け時に使っております、ゲージを車から降ろして使用します。

『タロー』君と『ジロー』君も、お届け時に使っております、ゲージを車から降ろして使用します。

何としても、この緊急非常事態を切り抜けて行きます。