11月1日 愛の肉球基金(神奈川県藤沢市K.M様)譲渡諸費用 30,000円
11月1日 愛の肉球基金(神奈川県横須賀市D.W様)譲渡諸費用 30,000円
11月1日 愛の肉球基金(神奈川県横浜市E.S様)譲渡諸費用 30,000円
11月1日 愛の肉球基金(東京都日野市A.K様)譲渡諸費用 30,000円
11月5日 愛の肉球基金(山口県山口市K.A様)譲渡諸費用 30,000円
11月6日 愛の肉球基金(千葉県四街道市Z.N様)ゆうちょ銀行 10,000円
11月13日 愛の肉球基金(福岡県太宰府市T.T様)譲渡諸費用 30,000円
11月23日 愛の肉球基金(山口県熊毛郡T.I様)譲渡諸費用 30,000円
10月より繰越金 568,698円
愛の肉球基金 220,000円
お届け交通費一部負担分金 90,000円
支出 524,106円
12月へ繰越金 354,592円
11月は車検と任意保健とトイレ前に隔離保護部屋(廊下)をリフォーム致しましたので、出費が嵩んでしまいました。
普段の車両メンテナンスは私が行っていますので、車検時は整備士による徹底した整備をして貰ってますので、支出が多くなってます。
スタッドレスタイヤも、長距離のお届け用の車と短距離~中距離のお届けに使ってます軽自動車の2台分購入いたしましたので、金額的には妥当か安いと思います。
長距離のお届け用の車のスタッドレスタイヤとアルミホイルのリサイクル品のセットで15,000円ですし、車検も知り合いのディラーでお願いしてますので、格安だと思います。
無駄使いは一切していないことをご理解願います。