こんにちは!
ブログにお越しいただきまして、ありがとうございます
先日、読ませていただいていたブロガーさんの愛犬ちゃんが、虹の橋を渡ってしまったそうで、悲しくて落ち込んでいました。
悲しいですけど、少しずつ前に進んでいかなければいけませんね。
以前、天国言葉を言い始めた時、
急に 私が
「ありがとう。ありがとう。ありがとう。」
と、言い出したので
旦那さんが、「大丈夫?」と見に来ましたが
昨日は、私に
「ありがとうの行は、終わったの?」
と言いました。
今では、旦那さんに
修行のように思われているようです。
前回、過去の私の
義母への思いを 書きましたが
直接的な表現を 使ってしまいましたので
不快な思いをされた方が
いらっしゃいましたら
申し訳ありません。
私は、義母への思いだけではなく
色々な場面で、生き辛さを感じることが
本当に多くて、
その生き辛さを 解消するために
今、自分と向き合うようになりました。
その上で、この先は少しずつ
運の良い人達の、
思考や行動を真似してみようと
思います。
とりあえずは
身近な人の中で、運が良い
義母の思考や、行動を真似ていこう
と思います。
義母の普段の思考や行動について、
結婚したころは、
全く分からなかったんですけど
今、参考になることが 沢山あります。
今後の自分の為にも、書いてみたいと思います。
①自分に、自信があり、自分を 信頼している。
②とりあえず、行動する。嫌になる前に、動く。
③動きながら、考える。
④完璧主義でない。5割くらいできればいいと思っている。
⑤心配事は、ある程度考えたら、それ以上は考えない。あとは物事が起こった時に対処する。
⑥お金は 循環させるものだと思っている。
⑦人を応援する。
⑧物怖じしない。
⑨嫉妬は、しない。(本人談)
羨ましいと感じた時は、素直に「羨ましいわ」とお相手に伝えています。
言われたお相手も、嫌な気持ちにならないようです。
⑩自分を、よく褒める。
とりあえず、10個書いてみましたが
その中からいくつか、補足を。
⑤心配事は、ある程度考えたらそれ以上は、考えない
このある程度 考える事柄は、
対処法を何パターンか 考えているようです。
義母はいつも、なぜか上手くいってしまいます。
私は、これまで不安が強く、
先を心配できる心の余裕がなかったのですが、
今後は、これを参考にしたいと思います。
また、少し違いますが、
人への心配というのも
ありますよね。
私が10年ほど、
お世話になっているヒーラーさんが
居るのですが、
(このヒーラーさんの話は、どこかで書けたらと思います)
初めて お会いした時に
「心配は、良くない念」
と、教えてくれたので
それ以降、私は、
誰の心配も しないようになりました。
その代わり、
その人は、絶対大丈夫!!
と信じるように しています。
⑩自分を、よく褒める ですが
義母は、本当に些細なことでも
自分を よく褒めています。
私の前では、声に出して
「う~ん私って、本当に上手ね。」
などと、言うので
思わず、笑ってしまいます。
それくらい、自分で自分を褒めています
義母は、私の母より7つほど
年が上ですが
私の母より、見た目も全然若いんですよ。
話がそれましたが
この、10個くらいを
天国言葉や、感謝ノートに加えて
日常で少しずつ、取り組んでいこうと
思っています。
お芋、美味しいですね
最後まで、お読みいただきましてありがとうございます。
天国言葉 164日目 感謝ノート 64日目