こんにちは!
今日は早朝に雨が降ってから
雨は降っていませんが
時折、雷がなっています。
晴れ間もあったりと、
大気は不安定なようです。
今朝、お借りしていた
ペット用の酸素ゲージを
返却のため、取りに来て頂きました。
酸素ゲージは、酸素を送り込む機械を含めると
とても大きいので、
設置していたリビングが
急に がらんとしました。
返却できたことは、とてもありがたいです
今回は、初回抗がん剤(A)治療について書きたいと思います。
先生から事前に、
抗がん剤は、初回(A)が一番 急変が起こりやすいので、
一泊二日の入院をしながらの投薬となると
説明を受けました。
具体的には、抗がん剤(A)を投与すると、
がん細胞が死滅すると同時に、
腫瘍のかたまり(しこりのようなところ)部分の膜が破れて
中に入っている、リンやカリウムが血液中に一気に流れ出し
心臓や腎臓を圧迫し、最悪の場合、
いのちを落とす可能性がある為
同時に点滴で水分補給をしながら、
リンやカリウムを尿として排出させ 様子を見ます。
とのことでした。
7/16 (入院 抗がん剤投与の前日)
夕方から首の腫瘍のしこりが急激に大きくなり、
呼吸が苦しそうで、ぐったりしていました。
これが、悪性のがんの進行の速さなの?と
と驚きました。(つづく)
自分が想像していた以上に、このことを書くことが難しいので
申し訳ありませんが、小分けにして書いていきたいと
思っております。