オットと国立大1年生息子との3人家
オットは転勤で 同県内に単身赴任中
息子は   自宅から電車通学

R3.4月  遠方独居の父の認知症発覚で
遠距離支援・介護がスタート

モラハラ・パワハラ親父が
認知症により  更に自分本位の
身勝手なじいさんへとパワーアップ

令和5年4月の終わりから
我が家の近くの
介護付き有料老人ホームに
入所しましたが
娘に財産を奪われた
……という思い込みと
強い帰宅願望があり
中々安心できません

男尊女卑の父・長男信仰の母に
贔屓され甘やかされて育った兄は
借金を繰り返した挙句出ていき 
20年音信不通の所在不明

息子娘格差で
悔しい思いをして育った私が
父と実家の面倒ごと全てを
背負う羽目に⋯

オットはオットで
依存心が強く粘着質の義母の世話で
度々 遠方の実家対応に通ってます


現在   大学一年生の息子には

チック症状がある



音声チックと運動チックを

有していたことから

小三の時に トゥレット症と診断を受けた



一般的に  最悪期と言われる

10歳前後の頃は

日常生活に支障をきたす程

症状も多く  激しかった




運動チックが酷くて

自転車に乗れないって時期もあった




最悪気を超えると

症状のアップダウンはあるものの

日常生活で困る程のことは

殆どなくなっていて




でも  一部

合理的配慮が必要な面も 

まだある




それは日常生活と言うより

受験や試験時についてなのだが

今は  音声チックは殆ど無いし

たまにあっても

咳払い程度だったり

喉の奥の方で「ん、ん……」という程度




でも チックって厄介なもんで

試験時など  皆が静かに

問題に取り組んでいる時

「音声チックが出たら嫌だな」って

本人が思っちゃうと

チックが出そうになったり

それを抑えようとする事に

意識が集中してしまい

自分自身も

試験に集中出来ないって事もあるので

念の為に……という事で

高校受験も共通テストも

前期試験も別室受験という

合理的配慮をして頂いた




って感じで  

殆ど  困ることがなくなったチックだけど

診断を受けた時から  ずっと

オットも私も心配していた事のひとつに

運転免許証の取得……があった




運動チックは

運転の妨げになるんじゃないか

免許証が交付されないんじゃないか

そもそも  教習所が受け入れてくれるの?




しかも  車の運転は  

本人だけの問題ではなく

他人の命がかかってる

それが  一番の問題




息子の同級生で

てんかん持ちの子が居てて

そのお母さんは  

「服薬で発作が抑えられてたら

  運転免許は取れるけど

  人様の命も  かかってるから

  絶対に  運転させない

  親の責任として

  免許証はとらせない 」

ってずっと言ってた




チックとてんかんは全く違うけど

私にも  それくらいの覚悟が必要なのかも

…どうしよう…どうしたら?って

もう  何年も  悩んでて




息子は息子で

「チックがあるから 運転はしない」

って高校生の頃も言ってたから




息子に  免許をとる気が無いなら

就職の際  不利なこともあるかもだが

もう  それでいいか…そう思ったりした





で  いよいよ  その問題が

目の前まで迫ってきたアセアセ




ちょっと前に  息子が

大学の友達ら数人と一緒に

教習所の入校申込みに行くと

言ってきたアセアセ




続きます




 大学1年生の息子には
チック症状があります
(運動チック・音声チック)

10歳前後の最悪気を乗り越え
中学生時代は周囲からも
「治った」と思われるくらい
症状が軽快しましたが
過度のストレスや疲れ
環境の変化等で症状が強くなることも·····
·····とは言え  日常生活は
ほぼ影響なく過ごせてます