ED28が本線デビューです!!
 
 
 
 
 
イメージ 1
まずは有蓋貨車と。イメージは山形交通で運用されていたED2です。
 
 
 
 
イメージ 2
無蓋貨車+保線車両。営業時間後の保守点検に向かう所です!?
 
 
 
 
イメージ 3
散水車と。実際にはスノウプラウ等がついていないED28では雪が積もった線路を走るのは難しいでしょうね。
 
 
 
イメージ 4
客車と。この客車はだいぶ前に制作したものです。久しぶりに引っ張り出してきました。エメラルドナイトのスロープパーツを使ったちょっとオシャレな客車です。なかなか似合っていますね。
 
 
 
 
イメージ 5
ED28+12系+50系。ローカル線のイベント列車!?この12系客車も以前に制作したもの。12系客車は編成化する予定だったのですが、制作はほとんど進まず。青のトレイン窓がもっと入手しやすければ制作も簡単なのですが・・・。
 
 
こうして見るとED28には客車よりも貨車の方が似合うのですね。有蓋貨車を増結したり、黒ホキを作って連結させるともっと良いのかもしれませんね。また山形交通のモハ1を作って往年の山形交通高畠線を再現しても楽しいでしょうね〜。
 
いずれにしてもED28は夢の膨らむ楽しい機関車ですね(^O^)