うちの4歳娘。
繊細な兄とは違ってメンタル激強でして
今日はそれを感じたエピソードをひとつ。
口も達者になってきて、普段から
保育園であった話をよくしてくれるのですが
あんまりトラブル話はなくて
でもこの日は珍しく
娘の💩中にトイレへ呼ばれまして
娘は2歳から1人でトイレに行き、必ず鍵まで閉める
タイプなんですがこの日は許可されました😂
👧🏻「今日保育園で遊んでるとき、◯◯ちゃんにいきなり“うんち野郎”って言われてん」
👩「え、なんで?」
👧🏻「なんでかは知らんけど、突然走ってきて大声で言われた」
👩「そうなんや、それは嫌やったな~」
「で、どうしたん?」
👧🏻「わたしはうんち野郎じゃなくてうんちに詳しい妖精🧚♀️うんちリーナよ~♡って言った!」
爆爆爆www
え、いきなり暴言吐かれて4歳で
そんな奇想天外な返しできる???
ほんでうんちに詳しい妖精うんちリーナって
なんやねん
と思ったらどうやら元ネタはYouTubeの知育動画らしい
ただそのやり取りを見ていた先生は
相手の子にめっちゃ怒ったらしく
👩「先生はなんて言ってくれたん?」て聞くと
👧🏻「もし自分がうんち野郎って言われたらどう思う?嫌でしょ?って。そんなこと言ったら◯◯ちゃん(娘)悲しい気持ちになるよって」
👧🏻「わたし悲しい気持ちになるらしい😀」
爆爆爆ww
(アゲイン)
もうめちゃくちゃ他人事!!!!
話の内容からこれはお友達トラブルか!?と
前のめりになって聞いてたけど
どうやら娘は💩で思い出しただけで
ただその日の出来事を話しただけみたい
娘本人はまったくショックを受けてないし
悲しい気持ちにもなってないし←ここ重要
これはもう、うんちリーナの時点で
重い話ではないと気付くべきやった
年少クラスにもなるとお友だち関係も
色々あるけど、大きなトラブルにならないのは
娘のこのあっけらかんとした性格ゆえかなと
感じることが多い1年でした
お豆腐メンタルの息子は何歳になっても
心配が絶えないけど、ぜひ娘にはこれからも
メンタル強め女子として生き抜いていって
もらいたいものです
水色えんぴつ、なんで
楽天マラソン20:00スタート
新年度も貼るもの多くて買い足した!
アイロン不要で布にも貼れるのが良き◎
入学準備する人は名前入りが絶対いい!
そして小学生、鉛筆の消費ハンパない😇😇
連絡帳や宿題チェック、音読カードに使える!
1つ持ってるとめっちゃいいよー!!!
ナルミヤから31のおもちゃが…!!!
人気記事はこちら
ブログやってます५✍⋆*
▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、
ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます
▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や
おうちで働くママたちのインタビューはこちら
楽天のおすすめ商品
ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を
楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)