タイトルのとおり、やってきました
第3次
イヤイヤ期
( ºロº)( ºロº)
振り返ること、約1ヶ月前くらいから
「自分でやりたかった!」
「先にやりたかった!!」
と怒り爆発の主張が増え始め。
それまでの半年ほどはまさに凪で
めちゃくちゃ穏やかだったこともあり
ん?と違和感を抱きながらも
その都度対応してきたのですが
徐々に「自分でやりたかった!」の
回数が増えていき、こちらもその頻度に
疲弊し始めた頃、ふと頭によぎったのが
3歳半やん!
わが家では上の子が1歳半~、2歳半~、3歳半~と
半年サイクルでイヤイヤと凪を繰り返しており
次は3歳半で第3次がくるだろう説を立ててたんです
この年齢になるともう月齢カウントを
しなくなるので、うっかりしてましたが
まさに3歳半のタイミングできました
うちの子たちに関しては
イヤイヤ!と拒否することは少なく
「やりたかった!」の主張が激しめ
不機嫌な時間が長いというわけではなく
機嫌よく過ごしていてもちょっとしたことが
地雷となり怒りが大爆発するので
二重人格かな
って思うことが多々あります
しかも、びっくりするほど
理不尽のかたまり( ºロº)!
本当にやりたかったというよりも
私や兄がやっている姿を見て
「○○が電気つけたかった!」
「○○がドア開けたかった!」
「○○が先に出たかった!」
などなど、まさに後出しジャンケン状態で
なるべく「○○してもいい?」と聞いてから
行動するようにはしてるけど、もうその
先取りの許可も追いつかないレベル
ただ私に対してだけなら理不尽でも
むすめが納得することを優先して
機嫌がなおる対応をするんですが
今回は兄に被害が及ぶことも多く
こないだはわたしが料理をしてるとき
娘「ママ、ティッシュとって~!」
私「ちょっと待って~!」
娘「待てない!早くティッシュとって!」
息子(代わりに取って渡してあげる)
娘「○○(兄)じゃないの!」
「ママって言ってるやん!!」
と言いながら兄にティッシュを投げつける
母、ぶちギレ
最近はこういう展開がほんとに多くて
イヤイヤ娘に優しさで対応しようとする兄に
攻撃的な態度をとるのがわたしは許せず
ガチ説教しまくってます
息子はやっぱり年上という意識があるからか
妹に何をされても絶対に手を出さない子で
やられっぱなしになることも多く⋯
だからたとえ娘が3歳であったとしても
兄に対して物を投げたり蹴ったりするのは
わたしが許さない。
という感じで、母疲れてます
ちょっとしたことですぐに泣くしさ。
怒られそうと思ったらすぐ泣ける
危機管理能力がハンパない娘!!!!
でもほんまに悲しいわけではないから
ある程度、場が落ち着いてきたなと思ったら
すぐに泣き止む!!!
まさに切り替えの鬼!!!!
山ほど怒られても全然引きずらんし
少し経ったらケロッとして遊んでるのが
もう兄とは違いすぎて
この子は得な性格というか
これからも要領よく生きていくんやろうな
という気がしてなりません
まあ親としてはこれくらいの方が
たくましくて安心ではあるんですけどね。
ぐずぐず言ってても
甘え上手で憎めない感じ。
で、結局みんな
甘々になるという
またしばらくこんな感じが続くんかなと
思うけど、兄は4歳半からほんっっまに
天使かなと思うほど大成長したので
(1年も先の話やけども)
その日を楽しみにがんばります
お調子者。それもまたかわいい←
人気記事はこちら
ブログやってます५✍⋆*
▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、
ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます
▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や
おうちで働くママたちのインタビューはこちら
楽天のおすすめ商品
ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を
楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)