8歳男の子×3歳女の子ママ
2人とも無痛分娩で出産しました👦🏻👧🏻
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
お得情報→

 


3歳2ヶ月のむすめが最近

どハマりしているのがキックバイク花



これまでも何度かブームはきていたけど

暑すぎる夏はこちらの外遊びがきついので

キックバイクを隠しており←


ようやく過ごしやすい季節になったので

再び登場させるともう食いつきがすごい驚き




休みの日はもちろん

平日も保育園へ行く前に毎日家の前で

朝練してから登園してます泣き笑い泣き笑い泣き笑い




その成果もあり、今ではかなりスイスイ

乗れるようになって自分でスタンドも

立てたり外したりともう自由自在拍手




兄も3歳でキックバイクに乗りまくっていた

おかげでほとんど練習をすることもなく

4歳になったら補助輪なしでもすぐ自転車に

乗れるようなったのでめっちゃ楽でしたにっこり

(だからと言ってまだまだ公道は走らせませんが)



なのでバランス感覚を養うためにも

だんだんお昼寝をしなくなる時期に

思いっきり体力を使う遊び道具としても

3歳のキックバイクは超絶おすすめ指差し気づき



ちなみにわが家が使っているのは

兄のお下がりであるスパーキー自転車ダッシュ




当時ありとあらゆるキックバイクを比較し

ベストだと思って買ったメーカーなので

自信をもっておすすめできます指差し気づき



前の記事でも選んだ理由を書きましたが

↓↓↓


これからキックバイクを買う人には


︎︎︎︎☑︎ 自立するスタンドが付いている

→スタンドがないと公園などで倒すことになるから

︎︎︎︎☑︎ ブレーキが付いている

→慣れてくると爆走するから

☑︎ ノーパンクタイヤではない

→雨上がりなどは滑りやすくなるから

☑︎ 工具なしでサドルがあげられる

→面倒くさいことを回避できるから


ものをおすすめします気づき



わが家は上記を重視した結果

定番のストライダーは候補から外れ

すべて満たしていたSPARKYを選びました◎



より自転車に近いキックバイクでありながら

ストライダーよりずいぶんお値段も安いし

息子が買ったときはちょっとデザインが

ダサかったのが難点やったけど泣き笑い



今はロゴが変わったり名入れができたりと

めちゃくちゃおしゃれになってて

これもかなりの高評価拍手



ちなみにストライダーはこちら👇




わが家のスパーキーは5年前に買って
息子のときだけでもかなり使い倒したけど
今でもまったく不調なく使えてるので
コスパだけでなく質の良さも感じてます花



きっと3歳はキックバイクが大大大活躍する
1年になると思うので、今回は潰れるまで
たくさん乗って遊んでくれたらいいなうさぎのぬいぐるみ


クリスマスプレゼントにもおすすめサンタ


バランスバイク キックバイク 【国内工場で組立整備】 ブレーキ付ゴムタイヤ装備 キッズバイク スパーキー SPARKY ファーストライダー 2歳 1歳 3歳 子供 これから買うならスパーキー クリスマス 誕生日 プレゼント


ブラックフライデー開催中

イベントバナー

 

 

 

 人気記事はこちら

 

 

 

 ブログやってます५✍⋆*

 

▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、

ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます

 

 

▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や

おうちで働くママたちのインタビューはこちら

 

 
 

 

 楽天のおすすめ商品

 

ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を

楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)