7歳男の子×2歳女の子ママ
2人とも無痛分娩で出産しました👦🏻👧🏻
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
お得情報→

 


飛び飛びの沖縄旅行レポですが

今年もホテルは毎年お世話になってる

リザン シーパークホテル谷茶ベイ

に宿泊しましたニコニコ気づき



去年行ったときに詳しいレポを書いたので

今回はチョイスしますが、やっぱりお天気や

寒さに左右されず入れる屋内プールがある

っていうのがここを選ぶポイント◎



屋外プールもあるし、裏が海なので

濡れてもすぐお部屋に戻ったりお風呂に

入れるのが便利で気に入ってます浮き輪



沖縄旅行は毎年恒例になってるけど

子はどんどん大きくなっていくので

新たに準備するものもたくさんあり


せっかくなので今回新調した

お気に入りグッズをまとめて紹介します気づき



 2歳娘の水着


この年齢の水着は毎年サイズアウトなので

旅行前に95サイズを買ったのですが

このデザインがかわいすぎて目がハート目がハート目がハート



女の子の水着は100サイズ前後になると

どんどんオシャレでかわいいデザインが

増えてくるからもう1着くらい買いたい花



 キッズサンダル


去年、家族全員ブラックのスポサンで

あわせたのがお気に入りだったのですが

こどもたちは2人ともサイズアウトで笑い泣き



むすめはまったく同じデザインの

1サイズ大きいものにしたけど

残念ながら兄さんのサイズはなかったので

去年買うか迷ってたこちらにしました気づき



小学生男子!って感じでかっこよく

サイズもサンダルなので1つ大きめに

したらぴったりでした\(^o^)/\(^o^)/



ということで、今年もわが家は

ブラックスポサンで揃えました目がハート目がハート目がハート


まだまだ小さい娘のサイズ感も

どんどん追いついてくる息子のサイズ感も

どっちもきゅんとする赤ちゃんぴえん飛び出すハート



 トラベルポーチ


旅行には欠かせないトラベルポーチですが

こどもが増えると持っていくものも種類も

どんどん多くなってきたので今回からは

専用のものを使うことに気づき



これまでは適当にスーパーの袋とかで

代用してたけど、用途別に素材が違ったり


濡れものに使える防水加工が2枚


下着や洋服にぴったりの大きめメッシュ素材


イラストも載っててわかりやすいのと

形が整ってるから出し入れはもちろん

パッキングしやすいのも良きでした◎




 マザーズバッグ


これまで使ってたmozのマザーズバッグが

謎の汚れに見舞われてどうしようもなく赤ちゃん泣き



いまは定番のqbagに変えたのですが

大容量やのに、軽いし洗えるし

今更ながら人気の理由を実感してる…!




qbagといえばパステルカラーのイメージ

ですが、わが家はパパが持ってくれることも

多いのでダークグレーにしましたにっこり気づき



メッシュ素材なので暗めの色でも

重たくならず、夏もいい感じに使えそうちょうちょ



おうちでのパンツ生活が軌道にのっても

お出かけのときは、「もしも」に備えて

しばらくおむつセット+パンツや着替えも

持ち歩くのでマザーズバッグはまだまだ

必要ですな( ˇωˇ )


ガバッと開いてたっぷり入るのが便利◎


夏は2人分の水筒や着替えなんかを入れると

結構な重さになるからバッグ自体が軽いのは

助かるし、マザーズバッグとしての役目を

終えても使いやすいデザインなのが良き◎


付属のポーチには鍵やリップの収納に



今年は夏にプチ旅行も計画してるので

引き続きたのしみまくるぞーーー!!!



ご紹介したアイテム‪︎‬ ‪︎☺︎

 

 

 人気記事はこちら

 

 

 

 ブログやってます५✍⋆*

 

▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、

ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます

 

 

▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や

おうちで働くママたちのインタビューはこちら

 

 
 

 

 楽天のおすすめ商品

 

ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を

楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)