むすめっこ、2歳半になりました
2歳以降は毎月の成長記録を
書いていなかったけど、いい節目なので
久々に記録していきます✎𓂃𓈒𓏸
サイズ感
身長・体重ともに
おそらく平均ちょい下くらい
服のサイズは90cmがジャストで
おむつはまだまだLサイズでOK
発語
起きてる間はずーーーっと喋ってる!!!
もう会話も普通に成り立つようになってきて
どこで覚えたん!っていう言葉も日に日に
増えていくからびっくりしてます
関西のおばちゃん風
「雨ふってるから 傘もっていかなあかんな~」
「それこっちにあるで~!残ってないで~!」
「なんでやねーん!それちゃうやんな~!がはは!」
ギャル風
「え、ちょっと待って!!ヤバいヤバい!」
YouTuber風
「今から○○をして遊びまーす!」
「○○ちゃんです!今日は~」
「ちゃんねる登録よろしくねー!」
外国人風
「はろー!らぶゆー!」
「おっけー!おっけー!ぐっ!(good)」
「せんきゅー!やーうぇるかーん(thank you!you're welcome)」
あざとい女子風
「パパらぶゆ~♡○○ちゃんのパパりん♡」
などなど、言葉を操ってます
好きなあそび
パズル
パズルはもうずっと好きで
アンパンマンの板パズルはお手のもの
すべり台大好き
外遊びはどれもだいすきやけど
公園デビューした頃からすべり台だけは
ほんまに飽きずずーーっとエンドレス
お店屋さんごっこ
おもちゃ箱をひっくり返し
突然「いらっしゃいませ~!」って
始まること多々あり。
歌、ダンス
保育園で教えてもらってる童謡や手遊びも
だいすきやけど、最近はわたしの影響で
SnowManやキンプリのダンスも
歌ったり踊ったりしてて楽しそう
あとはジャンボリミッキーもだいすきで
ほぼ踊れるようになりました!!!
ジャンポケのおわんわ~んも表情含め
めっちゃ上手で笑える
できるようになったこと
靴や服の着脱
これはいつからできるようになったのか
覚えてないけど、一部サポートしていたのが
「なんでも自分でやりたい期」を経て
いつしか1人で着脱するようになってた
裏表や左右反対もわかるようになって
間違ったときは「みてみてー!」って
笑いながら言いに来てしれっと戻してる
数字
1~20までの数字を言えるようになって
カウントダウンのときはちゃんと
5!4!3!2!1!って逆から言えてる
少し前まではイヤイヤを発動してたのもあり
チャイルドシートに座るとか着替えに
めちゃくちゃ時間がかかってたけど
カウントダウンをするようになってから
ほんまに早くなったし「ママかぞえて!」
ってリクエストされるから一石二鳥
これは負けず嫌いやから合うのかも
質問の受け応え
例えば「お名前は?」「好きな食べ物は?」
「仲良しのお友だちは?」「好きな色は?」
などを聞くと、回答が返ってくるから
ちゃんと質問の意味を理解して
自分が思うことを言葉に変えてアウトプット
できてるんやなと思うとちょっと感動
好きな色や食べ物は毎日のように
コロコロ変わるけど、それもまた◎
まとめ
日々の成長速度が凄まじすぎて
まだまだ書けてないことだらけやけど
最近はイヤイヤも落ち着いてるからか
ほんまに可愛いが止まらない
2歳の可愛さを味わい尽くしてる毎日で
親ならまだしも小1の兄までも
「ずっとこのままでいてほしい~
これ以上大きくならんといてほしい~」
って言ってます
娘のできることが増えてきたことで
兄にとっても一緒に遊びがいが出てきた
ようで、ほんまに見てて微笑ましい
唯一の兄妹やからこれからも仲良く
過ごしてくれたらいいな
人気記事はこちら
ブログやってます५✍⋆*
▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、
ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます
▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や
おうちで働くママたちのインタビューはこちら
楽天のおすすめ商品
ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を
楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)