7歳男の子×2歳女の子ママ
2人とも無痛分娩で出産しました👦🏻👧🏻
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
お得情報→

 


むすめっこ2歳2ヶ月立ち上がる気づき



毎月の成長記録を書いていましたが

最近はとにかく言葉の増え方がすごい驚き




発語が遅めと思っていた上の子も

2歳になった途端ペラペラ話し始めたけど


ここ最近の娘はもう普通に喋ってることも

多くなってきて、これまで以上に言葉の

やりとりがおもしろく、愛おしいですデレデレ




というわけで、ここ最近よく言う言葉を

残していきます✎‎𓂃𓈒𓏸



「ただいま、いってきます」


おままごとっぽいことをすることが増え

しょっちゅうかばんを持って部屋のドアを

開け閉めしてるんですが、そのときに毎度

「ただいま!」「いってきまーす!」って

言ってるのが印象的花




いつもは娘が家にいて迎える側やから

言う機会はないはずやのにな…🤔💭

と思ってたんやけど、よく考えると

パパのマネをしてるのか指差し!と納得気づき




いつもパパのお見送りとお迎えをするから

そのときの挨拶を覚えて言ってると思うと

一気に愛おしさが増してました(パパが)



「ありがと!」


これまではわたしが「ありがとうは?」と

促して言うパターンがほとんどやったけど

最近は自発的に「ありがとっ!」って

言ってくれることが多くて感動赤ちゃんぴえん飛び出すハート




特に娘の要求に対して

こちらが一発目で応えたときに

ふと言ってくれることが多くて

そのサプライズ感がまたたまらんよだれ飛び出すハート




と言ってもこちらは別に

たいしたことはしてないんやけど


イヤイヤで思いどおりにならないことも

多い中で、自分の要求がスっと通ることが

嬉しいのかなと思ってみたり花



「まあ、いっか」


これはわたしの口ぐせかもですが

うまくいかないことがあっても

よく「まあ、いっか!」と言って

自分の気持ちを切り替えてます泣き笑い




兄さんは小さいときから(今なお)

いろんなことにこだわり強めやったけど

娘は割とさっぱりしててしつこくないタイプ

なのかもしれないと分析してますにっこり



「ちがうもん!」


少し前までは「ちゃう!」「ちがう!」

って関西人丸出しで言ってたのに


最近はキラキラの少女漫画みたいに

「ちがうもん不満」と

めちゃくちゃかわいい言い方で萌える目がハート




多分いま娘が1番ハマってる

まりちゃんいずちゃんチャンネルの影響

やと思われる泣き笑い泣き笑い泣き笑い



「ママ、おっちんしてー!」


ここ1ヶ月くらい、ママっ子が加速してて

何をするにもママ!ママ!でございます無気力




常に隣にはママがいないとダメなので

わたしがごはんを食べていようと

家事をしていようとそんなの関係ねぇ雷




バンバン床を叩きながら、怖い顔で

「ママ、おっちんしてーー怒り!!!」と

(ママ、座ってー!の意味)呼び出され


「いっしょにパズルしようニコニコ♡」

「いっしょにえほんよもうニコニコ♡」

と甘えた声で誘ってくる二重人格ぶりに

日々振り回されております笑い泣き



「1個ちょうだい」


兄のものが欲しくなるパターンが多くて

これまでは勝手に奪い取るか←


こっちが促して「かーしーてー!」って

言うのがやっとの強気女子でしたが


ここ最近は自分から

「いっこ、ちょうだい立ち上がる♡」

と、まさにおねだりスタイルをとるように

なりました…!the女子!!!




それ自体はめちゃくちゃかわいいし

ちゃんと言えるようになってえらいなと

感心してたんですがほんわか




おもちゃというのは

たいがい1個しかないもんで真顔真顔真顔




「ひと口ちょうだい♡」みたいなノリで

娘は言ってるけど、結局1個=全部やから

息子は毎度戸惑いながら貸してる笑い泣き笑い泣き笑い泣き




そこで息子も嫌って言えばいいのに

「1個ちょうだい♡」がかわいいから

貸してしまうらしい笑い泣き優男か。


 

「2番」「3つ」


数字の概念も少しずつ出てきたようで

よく「にばん!」とか「みっつ!」って

言ってて、それがまた合ってるから驚きポーン




「個」「番」「枚」などの単位は

意図せず覚えてるんやろうけど

無意識で定着するほど強いものはない◎




ちなみに「いちばん」は常に兄なので

娘はいつも「にばん!」なんですが

今のところ1番がいい!とかはなさそうにっこり




わが家では毎日服を脱いでから

お風呂に入るまでを競走してて(平和か)


そのときもめちゃくちゃ機嫌よく

「〇〇(名前) にばーーん!」って

言ってるのがかわいくて愛おしい目がハート目がハート



「ピンク」「みどり」「しろ」


これまで「あか」「あお」「きいろ」の

3色しか覚えず、あとは全部「しらん!」で

突き進んできた娘ですが笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ようやく「ピンク」「みどり」「しろ」など

他の色も認識して言うようになりました気づき




きっかけはお風呂で遊んでるカラーボールと

はらぺこあおむしの絵本にハマったこと!


(噂をしてたらほんまにハマったーー!)

↓↓↓



もう今は毎日「はらぺこあおむしよむ!」

と繰り返し、謎に1ページ目の下に載ってる

いろんな丸カラーを指さししては

「あお!」「ピンク!」「みどり!」など

言ってますにっこりにっこりにっこり


 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!



まとめ


他にもお友達の名前を言うようになったり

「まーりちゃん、いーずちゃん

はーじまーるよー!みるー!」て言ったり

(↑お気に入りのYouTubeチャンネル)


どんどん自分の伝えたいことを言葉にしてて

楽しそうやなって感じてますにっこり




2歳になったら言葉の爆発力がすごいって

言うけど、ほんまにそのとおりやなと感じる

毎日でございます(イヤイヤもね♡)




上の子のときを振り返っても2歳児は

大変ながらも愛おしさがハンパなかったから

イヤイヤも含めて、今という貴重な時期を

味わい尽くせたらいいなうさぎのぬいぐるみ




今日の気になるアイテム


 

8,800円分のチケットが入ってる大人気のやつ!


 

10%ポイントバック中!


 

年末のカニが今なら安い!


ほたても!


 

牡蠣も!




今夜でおしまい

イベントバナー

 



 人気記事はこちら

 

 

 

 ブログやってます५✍⋆*

 

▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、

ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます

 

 

▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や

おうちで働くママたちのインタビューはこちら

 

 
 

 

 楽天のおすすめ商品

 

ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を

楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)