7歳男の子×2歳女の子ママ
2人とも無痛分娩で出産しました👦🏻👧🏻
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
お得情報→

 


保育園1歳児クラスのむすめっこ

ついに立ち上がる!!!!





はじめての遠足が

あります…おにぎり!!!




といっても、お隣の芝生公園へ

お散歩ついでの遠足なのでお弁当もなしあしあと




ただおやつとお茶は持っていかないとなので

いっちょ前にリュックと水筒は持参ですうさぎクッキー



リュックはHariti(ハーリティー)のこれ

↓↓↓




兄さんのランドセルが羨ましくて

いつも背負ってはひっくり返ってるから

自分のリュックをGETできて嬉しそう目がハート



背中がメッシュになってて通気性も◎やし

ポケットには保冷剤も入れられるみたいにっこり



チェストベルト付きでずり落ちることもなく

いい感じに背負えておりました立ち上がる気づき



内容量は大きすぎず小さすぎずで

2歳児にもちょうどいい感じぽってりフラワー


パウパトのおもちゃ入れられてた



ちなみにこのリュックはハーネス付きで

取り外しもできるしカラーも選べましたうさぎクッキー


わたしはピンク×コーラルピンクにしました



わが家は使う機会がなかったけど

こどもの安全には替えられないからこそ

どんどん自分で好きなところへ行っちゃう

1~2歳児は検討しておくといいかもにっこり



一升餅も入るサイズらしいから

1歳のお誕生日プレゼントにもおすすめにっこり




水筒はいろんなデザインがあって迷ったけど

むすめも好きになるだろうと見込んで

わたしも息子も大好きなはらぺこあおむし

にしました\(^o^)/\(^o^)/



兄さんは500mlの水筒を使ってるけど

さすがに2歳児が持つには大きいし

もうひと回り小さいサイズを探してたら

まさにドンピシャな400mlを発見目がハート!!




今年はストローでもOKとのことやけど

3歳児クラス~はコップ必須やから

2wayになるのも絶対条件でした◎



直飲みとの2wayは多いけど、ストローとの

2wayはなかなかないんです~おねだり



なので、ひとまず絶対に必要なものは

揃えることができてひと安心◎



 

あとはお天気となにより体調崩さず

当日を迎えられたらいいなっ立ち上がる気づき









 

 人気記事はこちら

 

 

 

 ブログやってます५✍⋆*

 

▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、

ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます

 

 

▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や

おうちで働くママたちのインタビューはこちら

 

 
 

 

 楽天のおすすめ商品

 

ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を

楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)