早いものでこないだ2歳になったと思ったら
もう1ヶ月が経っておりました!!!
成長記録もいつまで書こうか悩みますが
この月齢は言葉の進化っぷりがとにかく
すごいので今回は発語を中心に
2歳0ヶ月の振り返りをまとめます✎𓈒𓂂𓏸
2歳児検診の記録
2歳児検診のときに測ってもらった
サイズ感はこんな感じでした
身長:82.5cm
体重:11.4kg
身長体重ともに平均よりちょい小さめですが
元気にすくすく育ってくれています
ちなみに服はもうほとんどが90cm
靴は13.5cmでおむつはパンツLです
イヤイヤが本格的に
最近はイヤイヤも本格的になってきて
何を聞いても、まずは「嫌や!」と
否定から入るめんどくさい系女子に
おもちゃとかお菓子とかちょっと兄が
取ろうとしたら、全力で「だめー!」と
言ってがんばって隠してます
しかし、嫌もダメも言いたいだけみたいな
ところがあって、そこで無理矢理すると
大発狂につながってしまうんですが
一旦こちらが受け入れたりやめたら
しばらく経つとOKになることも多いので
嫌や!はOKの前フリと捉えてます(・∀・)はは
形容詞が増える
名詞にくわえ、最近はよく形容詞を
使うようになってきたなという印象(・∀・)
以前は「いたい!」「おいしい!」
くらいやったけど
あつい、さむい、気持ちいい、すっぱい
などなど、感情や五感を言葉にすることが
できてることに成長を感じます
登園前とかちょっと涼しい日があると
「さむい、さむい」って凍えるふりしながら
勝手に上着着てるそんなに寒くはない。
湯船に浸かったら毎回「気持ちいい~♡」
ってとろけてるのもかわいいっ
ごあいさつ
「さようなら」に続いて
「おやすみ」や「ごめんね」も仲間入り
ただ「ごめんね」は言い方に難アリで
「ごめーんねっ!」と反省の気持ちを感じず
吐き捨てたように言うから、毎度兄ちゃんに
「偉そうに言わんといて」と言われてる
でもちょっと前までは悪いと思っても
なかなか「ごめんね」を言わなかったから
その点は成長してるの…かも🤔
その他
兄を褒めるときは拍手をしながら
「じょうず~!」とヨイショしてたり
ケーキを見ると
「ハッピーバースデー!」と言ったり
自分のなかで状況とリンクしているであろう
言葉を話す機会が増えてきて、日に日に
娘との会話がおもしろくなってる
「パウパトー!」とか「ポケモン!」とか
完全に兄の影響を受けたアニメの言葉も
インプットされていて楽しそう
会話も成り立ってるようで成り立ってない
斜め上を行くようなやり取りも多いから
笑わせてくれることが多くて、2歳って
ややこしいけど、特にかわいい時期やなと
改めて感じてます
この時期を「大変」だけで終わらさず
たくさんの「楽しい」や「おもしろい」を
感じながら過ごしていけたらいいな
福袋2023販売スタート︎ ︎☺︎!
各ブランドの福袋2023が
続々販売スタートされていますね!
大人気のクレードスコープ
まだナルミヤ公式は残ってました
男の子用もおしゃれでかわいい!
人気記事はこちら
ブログやってます५✍⋆*
▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、
ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます
▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や
おうちで働くママたちのインタビューはこちら
楽天のおすすめ商品
ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を
楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)