7歳男の子×1歳女の子ママ
2人とも無痛分娩で出産しました👦🏻👧🏻
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
お得情報→

 


昨日はじめて

小学校に忘れ物を届けました!!!




というのも、息子のうっかりやったら

これも学びかなとスルーするかもですが


今回は毎朝の検温カードを書くために

ランドセルから連絡袋を取り出して

戻し忘れるというわたしのミスだったので

保育園へ行く前に娘同伴で行くことに泣き笑い




ちなみに小学校は安全上の問題なのか

1度家を出たら忘れ物を取りに帰るのも

下校時に学校へ取りに戻るのも禁止という

ルールがありましてあんぐり




親が届けるのはアリなんかな?と

半信半疑やったけど校門前であいさつ運動を

してる校長先生が快く引き受けてくれて

代わりに届けてくださいましたにっこり




いまの時期は検温カードだけでなく

プール参加を表明する親のサインも必要で

昨日は最後のプールやったのに連絡袋が

ないゆえに入れないのは可哀想すぎるなと赤ちゃんぴえん





あ、こないだ始まったと思った

小学校のプールもう終わりました泣き笑い





6月末に始まって7月の2週目に終了という

たった4回のあっけなさ知らんぷり





わたしが子どもの頃はもっと入ってたし

何やったら夏休み中もプール登校日とか

あったのにそれもなく終わりみたいです予防





ただその貴重な4回のミッションは

何がなんでもこなさないといけないのか

こないだの大雨の日も入ったらしい不安




あの全国的に土砂降りやった日不安不安不安




月曜日やから荷物も多いし、この大雨で

さすがに入らんやろうからプールセット

置いていったら知らんぷり?という母の誘惑に


「一応持っていくわ!」という真面目息子の

判断が正しかった泣き笑い泣き笑い泣き笑い





というのも、やっぱりプールセットを

持ってこなかった子がちらほらいたらしく


「プールに入るかどうかは

お母さんではなく学校が

決めることです」って担任に

言われてたらしい不安不安不安 こわっ不安





7月の予定表を6/30に配布されて

いきなり翌日からの短縮授業を告げられたり


マヨネーズの空き容器やイチゴのパックを

来週までに持ってくるよう言われたり


何より1ヶ月以上夏休みがあったりと

小学生なかなかハードモードです無気力





来週は懇談会で毎日短縮授業やし

再来週からはついに夏休みに突入やし

在宅ワーカーとはいえ学童行ってなかったら

絶対まともに仕事できひんかったな魂が抜ける




また学童についても書きまーす!



プティマイン半額セール


プティマインもSALE始まったみたい♡


 

丈が選べるバックリボンのワンピース

1,980円と爆安!!!



【今日まで】1,300円オフクーポン


 

最大1,500円オフ!

結構細身だからワンサイズ上がおすすめ‪︎‬ ‪︎☺︎



【今日まで】20%オフクーポン



20%オフきたーーーー!!!!

明日は全額ポイントバックのキャンペーンも

あるらしいけど無難にいくなら20%オフかな🤔



明日の夜まで

イベントバナー

 


 人気記事はこちら

 

 

 

 ブログやってます५✍⋆*

 

▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、

ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます

 

 

▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や

おうちで働くママたちのインタビューはこちら

 

 
 

 

 楽天のおすすめ商品

 

ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を

楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)