息子が小学生になって2ヶ月。
初めは付き添い登下校をしていたけど
もうすっかり慣れたようで朝もわたしは
おうちで見送れるようになりました
入学当初は心配で心配で仕方なかったけど
子は勝手に成長していきますね
保育園時代よりも小学校の登校時間の方が
1時間ほど早いからもっとバタバタするかと
思いきや、意外とそうでもなくて
娘は早起きやから準備も全部終わってるし
去年より保育園に送るのを30分ほど
前倒しにしたことで、わたしも仕事前に
少し余裕がもてるようになりました
わたしは在宅ワーカーなので
仕事開始前に部屋をささっと片付けて
洗濯物が溜まってる日は回し
食洗機のスイッチを押すのが日課
家事と仕事を同時にできるだけで
時間の確保がぐんとしやすくなるから
ワーママにとってはこれだけでも
在宅ワーカーになってよかった!!
ちなみに朝ごはんは
だいたい仕事しながら食べてる
コストコのチョコデニッシュパンは
冷凍でストックできるからめっちゃいい
そして最近のお気に入りは
この『柚子みつ』ドリンク!!!
わたしは生粋のゆず茶好きで
これまでスーパーにあるあらゆる会社の
ゆず茶を飲んできたけど、これがもう
ケタ違いでおいしい!!
とにかくめちゃくちゃ濃厚で
瓶を逆さまにしても柚子オイルと呼ばれる
部分がドロっとしてるのが一目瞭然
これまでゆず茶といえば韓国産が多い
イメージやったけど(特にスーパー)
国産すげい!ってなる
朝は炭酸水で割ることが多いけど
肌寒い日とか夜はホットも
めちゃくちゃおいしくておすすめ
ちなみに口コミは脅威の
4.90!!!
こんな高評価なかなか見ないけど
飲んでみたら納得でしかなかった
ゆず茶って希釈するからコスパがいいし
来客時にも便利で、わが家にはいつも
マストで置かれてます♡
ほら、コーヒーや紅茶は苦手な人がいるけど
ゆず茶嫌いな人って見たことない(・∀・)
(知らんけど)
楽天SS期間中は10%オフクーポン
でてました
↓↓↓
焼酎で割ったりもできるみたいやから
父の日ギフトにも良いかも(・∀・)!
最後に
在宅ワーカーのリアルお昼ごはん。
1人やったらこうなるよね。
ありがとう、松屋。
楽天SS期間中限定
クーポン2枚使いで半額以下
↓↓↓
いよいよ今夜がフィナーレ
人気記事はこちら
ブログやってます५✍⋆*
▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、
ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます
▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や
おうちで働くママたちのインタビューはこちら
楽天のおすすめ商品
ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を
楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)