1歳7ヶ月のむすめっこが
最近大ハマりしてるものがあります
それは…
三輪車!!!
息子が使わなくなったあと
甥っ子に貸してたものが返ってきて
そろそろ娘も乗れるかなと試してみたら
初日から食いつきまくり
とはいえまだペダルには足が届かず
自分ではこげないから足は手前の足置きに
置いて親が後ろから押すスタイルなんやけど
それでもベビーカーとは視点が変わるからか
めちゃくちゃ楽しそう
最近は公園に行っても歩きたがって
ベビーカーに乗らんことがあったけど
三輪車なら乗ってくれるから助かる
いっちょ前にハンドルで操縦もできるけど
親が押すレバーでも操縦できるから
お互い意見が合わんときは遠隔で戦い
公園はもちろん最近は涼しいのもあって
保育園から帰ってきてしばらく家の周りを
お散歩するときにも役立ってます
わが家の三輪車はアイデスのコンポフィット
っていうメーカーで日除けや荷物入れも
フル装備されてるから使い勝手も◎
息子のときから愛用してる5年ものやけど
全然問題なく使えてる
ここに荷物を入れられるよ
当時は三輪車って結構高いなと思ったけど
もう抱っこするには重たいし
ちょっと出かけるにも荷物が多いから
乗り物があるだけでどんだけ助かるか
今は三輪車が目に入るたびに
乗りたがるくらい気に入ってくれてるから
しばらくはこれでラクできそう
ちなみに自転車にも興味ありあり
個人的にコンポフィットは
つくりもしっかりしてて安全性もあるから
おすすめやけど(ちょいお高めですが)
最近はiimoが人気なイメージ
あとはバランスバイクとかにも変身する
三輪車も何通りにもなるのにこんなに安くて
びっくり!!!
うちはキックバイクもファースト自転車も
兄のお下がりを使ってもらう予定なので←
三輪車も青でいきまーーーす
本人は気にする素振りなんて微塵もない


本日は月1回のお得なワンダフルデー
夏用のサンダルも愛用中
人気記事はこちら
ブログやってます५✍⋆*
▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、
ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます
▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や
おうちで働くママたちのインタビューはこちら
楽天のおすすめ商品
ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を
楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)