むすめっこ、1歳8ヶ月になったので
1歳7ヶ月の振り返りをまとめます
1歳7ヶ月のスペック
身長:78.5cm
体重:10.75kg
頭囲:47cm
胸囲:48cm
歯の本数:16本(上8本、下8本)
おむつ:Lサイズ
服:80cmがジャスト
1歳半健診で
久々に頭囲胸囲も測ってもらいました
わりと小さめで生まれた娘も
すっかり標準体型にまで大きくなって
ぷくぷくムチムチしております
靴13.5cmにサイズアップ
13cmの靴が小さくなってきたので
13.5cmにサイズアップしました
1歳の誕生日に買った
12cmのファーストシューズから始まり
5mm刻みでランクアップして4足目
子どもの靴は3ヶ月に1回買い替えた方が
いいっていうけど、娘の場合は通常より
ちょっとハイペースかも
ちなみに13.5cmはこれから梅雨になるし
汚すことも多いやろうから2足買って
使い回すので5足目も控えてます
飛行機&沖縄デビュー
初めて飛行機に乗ったのも
沖縄に行ったのも1歳7ヶ月でした!
また来年も行けたらいいな♡
三輪車デビュー
三輪車デビューも1歳7ヶ月
もうヒップシートも使ってないし
ベビーカーの出番もどんどん減ってます。
おかあさんといっしょ大好き
4月から始まった新バージョンの
おかあさんといっしょが大好き\(^o^)/
特にエンディングのきんらきらぽんが
お気に入りで少しずつダンスを覚えたり
一緒に「ポン!」って言っててかわいい
あとファンターネも好きみたいで
めっちゃ「みもも!」って言う
チョロミーのことはあんなに
嫌ってたのに
むすめ的にはリニューアルされてからの方が
しっくりくるみたいで今1番見てる番組
保育園帰宅後の片付け
これが1番の大きな変化で
保育園から帰ってくるとすぐ着替えた服や
お食事エプロンをカバンから出して自分で
洗濯機に入れるようになりました!!!
いつもわたしがやってるのを見ていて
自分でやりたくなったのかほんと急に
やるようになってびっくり!!!
ついこれまでの流れでわたしがやろうと
すると怒りながら奪われる
これまでも持ち帰ったおむつはゴミ箱に
捨ててたけど、洗濯物も入れるようになって
翌日の準備も手伝ってくれるからいよいよ
わたしがやることがなくなってきた!!
帰宅後は小学生になった兄の持ち物確認や
宿題チェックでバタバタしてるから
娘の行動は結構助かってる
朝トイレに行く習慣
まだおまるを買ってなくて
家でのトイトレ的なものは皆無なんですが
朝起きて1階におりてくると
リビングに入る前にトイレへ行くように
これは兄の習慣でもあって
はじめはマネっこから始まったけど
今ではトイレに入ってオムツを脱いで
補助便座に座るところまでがルーティンに
なってます(決して出はしないけども)
単純にマネして座りたいだけっぽいけど
まあまだ1歳やし、今は座るだけでも
十分かなと思って好きにさせてます
おまるも探さないととは思ってるけど
何がいいのかわからずスルーしたままに
洗濯物の仕分け
乾燥後の洗濯物をカゴに入れたまま
置いておくと、娘がよくひっくり返して
ぐちゃぐちゃにすることはあるんですが
最近は1枚1枚広げてチェックしながら
「う~ん…ママ!」
「う~ん…パパ!」
と洗濯物の仕分けをしてて笑った!
何気なく着てるものでもこどもはちゃんと
誰の服かを把握してるんやなと思うと
すごいなーと感動したり
まあ仕分けした服は投げ捨てられるんで
結局ぐちゃぐちゃのままなんですけどね
食べたいときはスタンバイ
パンは言えるけど
「ごはん」や「お味噌汁」はまだ言えず。
なので、「これが食べたい!」という思いが
あっても、なかなか伝わらないときがあり
ごはんを食べたいときは
お茶碗をもって炊飯器の前へ
お味噌汁が飲みたいときは
お椀をもってコンロの前へ
行くようになりました
これが実家の母には切なく見えるらしく
ごはん食べさせてもらえてない子みたいで
かわいそうと言われる始末
人並み以上に食べてるんですけどね
スマホを向けるとピース
わたしが写真を撮りまくるからか
スマホを向けるとカメラ目線で
ピースもどきをするようになりました
ただピースにはなりきれず
親指と人差し指でLっぽい形なんやけど
これがかわいくてめっちゃ撮ってしまう
そして娘ももっと撮ってくれ!と
ポーズを決める→チェック→ポーズ決める
とエンドレスなもんでまた容量パンパン
1歳7ヶ月のまとめ
今月も体調を崩すことなくすくすく元気に
育ってくれております(*´꒳`*)
去年の今ごろは入園したばっかりで
7月くらいまでは何かと休みまくってたけど
今年はまだ1日も欠席なし!!!
GWも無事に過ごすことができたし
この調子で夏を迎えられたらいいな
パンパース30%ポイントバックやってるよ!
イフミー×ブランシェスのコラボサンダル
かわいすぎる
人気記事はこちら
ブログやってます५✍⋆*
▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、
ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます
▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や
おうちで働くママたちのインタビューはこちら
楽天のおすすめ商品
ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を
楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)