6歳男の子×1歳女の子ママ
2人とも無痛分娩で出産しました👦🏻👧🏻
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
お得情報→

 

 

去年やろうと100万回くらい思ったのに無気力

結局できなくて2022年の目標に掲げていた

ジュニアNISAがやっとやっと

完了しましたーーーーー赤ちゃんぴえん!!!!





1月に調べはじめてから

こども名義の銀行口座と証券会社の開設して

資料請求して、必要な書類を山ほど送って

審査とやらを待って待って待って待って…




入金して銘柄を決めて買い付けして…

ってのをやったのでめっちゃ疲れた真顔





結構スムーズに進めたのに

結局1ヶ月ちょっとかかったしさ…無気力





というか、一気にまとめてできず

時間差でちょっとずつ手続きを進めるのが

わたしにはストレスすぎました真顔真顔真顔





前回のこと忘れてるし、注意事項多発やから

間違ったらあかんと神経も使うし

もう二度とやりたくない作業です真顔真顔真顔

(もう二度とせんでいい作業やけどな)


 



2018年につみたてNISAも始めたけど

こんなにややこしかったかなと思うくらい

疲弊しました魂が抜ける2人分やからかな魂が抜ける魂が抜ける





でもでもこれで非課税枠はGETできたし

あとは基本放置でいいはずなので…!


こどもたちが18歳を迎えるころ

あのとき手続き大変やったけどやっといて

よかったな!と言えるように運用益が

伸びてくれたらいいなよだれ飛び出すハート


ちなみにこつこつ続けてるつみたてNISAは

3年ちょっとで50万くらい増えてます指差し

 




しかしジュニアNISAやってる人って

どのくらいいてるんやろう…?





なかなか話す機会もないし

みなさんどのように教育費の計画を

立てていらっしゃるのか気になります知らんぷり





そして楽天スーパーセールの購入品も

毎日のように届いてます立ち上がる花





3ヶ月に1回の楽天SSにあわせて

毎度リピートしてるのがこちらにっこり



haruシャンプー


1DAYコンタクトレンズ


炭酸水まとめ買い



これらは絶対いるものやから

ポイント還元が大きいタイミングを狙って

まとめ買いしてますにっこり





夫もここ数年わたしの影響ですっかり

楽天経済圏で生きるようになったんで

ビールやらワインもめっちゃ届く泣き笑い泣き笑い泣き笑い





楽天SSは半額になってるものもあるし

どうせ買うならお得なときにねよだれ





人気のクレームブリュレも

半額になってましたよーーーラブラブラブ




ひとまずジュニアNISAが終わったら

やりきった感ハンパないんで

あとはじっくりゆっくり寝かせますふとん1ふとん2ふとん3



イベントバナー

 

 

 

 人気記事はこちら

 

 

 

 ブログやってます५✍⋆*

 

▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、

ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます

 

 

▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や

おうちで働くママたちのインタビューはこちら

 

 
 

 

 楽天のおすすめ商品

 

ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を

楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)