ひとつ前の記事で
スマホのデータをさくっとSDカードに
移行できるカードリーダーについて
ご紹介しましたが↓↓↓
今回インスタでも
めちゃくちゃ便利と話題になっていた
自動でバックアップできるタイプの
SDカードリーダーもお試しさせて
いただきました𓂃◌𓈒𓐍
なので、前回同様こちらも使用感や
実際に使ってみて感じたことなどを
レビューしていきます𖠚ᐝ
付属品
こちらの商品はカードリーダーだけでなく
SDカード(32GB)も付いてきました…!
なので、ひとまずはSDカードを購入せずとも
届いたらすぐに使えるようになってます!!
用意するもの
こちらが準備するのはスマホの充電器だけ!
わたしは楽天で買ったL字のケーブルを使ってますが、普通にAppleの純正品でOK!
使い方
①カードリーダーに付属のmicro SDカードを挿入
②充電アダプタとケーブルの間にカードリーダーを挟む
③コンセントとスマホ、それぞれにつないで、アプリをダウンロードする
繋いだら自動で
以下のアプリが表示されたので
そのままダウンロードしました!!!
④バックアップ開始
ちょこちょこ出てくる質問事項に答えると
自動でバックアップがスタート!
特にこちらが何もしなくても
どんどんSDカードに移行していきました!
使ってみた感想
こちらもパソコン不要でサクッと
スマホからSDカードへデータ移行できる点が
最高すぎる\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
1回目は少し設定が必要だったけど
2回目以降は充電をするたびに
自動でバックアップしてくれるから
手間がかからないだけでなく
「そろそろバックアップしなきゃ…」と
意識すらしなくていいっていうのも
面倒くさがりにはありがたいポイント♡
移行したデータやSDカードの残量も
アプリで管理できるからわかりやすいし
感覚で使えるのもメリットでした(・∀・)!
惜しいところ
基本的に写真や動画は全部移行されるので
すでに128GBのスマホがパンパンになってる
わたしの場合だと、付属の32GBでは容量が
足りませんでしたーーー
なので、データ移行も途中で終了…!!!
てっきり移行するデータは選べるのかな?と
思っていたけど、そうではないみたい
考え方としては、前回紹介したものが
簡易的なSDカードへの移行だとすると
今回のは完全にスマホのバックアップ
という位置づけかな🤔🤔🤔
なので、わたしのように写真や動画で
スマホの容量が圧迫されている方は
大容量のmicroSDカードを別途用意して
移行する必要がありそうです…!!!
とにかく楽で安心
なかなかスマホのバックアップって
こまめにしないから(わたしは)
そういう意味でも充電をするたびに
自動で移行してくれるのはめちゃくちゃ
魅力的やなと感じました
大容量のmicro SDカードさえ入れて
充電器にカードリーダーを挟んでおくだけで
OKですからねそら人気もでるはず!!
わたしみたいなズボラママにはもちろん
✓ 家にパソコンがない
✓ パソコンを使う頻度が少ない
✓ バックアップの仕方がよくわからん
という人には、まさにピッタリやと思う
わたしは明らかな容量不足なんで
とりあえず大容量のSDカードを購入して
付属の32GBはまた別の用途で
使わせていただこうと思います◡̈*.。
▼しっかり自動でバックアップしたい人はこれ︎ ︎☺︎!
▼サクッとデータ移行したい人はこれ︎ ︎☺︎!
▼自動バックアップの方はmicroSDだよん︎ ︎☺︎!
人気記事はこちら
ブログやってます५✍⋆*
▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、
ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます
▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や
おうちで働くママたちのインタビューはこちら
楽天のおすすめ商品
ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を
楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)