むすめの1歳お誕生日のつづき𓂃◌𓈒𓐍
スマッシュケーキやったよ
ここ数年、1歳のお誕生日の定番行事に
なっているスマッシュケーキ…!!!
(息子のときにはなかった気がする🤔5年前)
絶対汚れるし、ケーキは作るけど
普通に食べさせたらいいやん
なーんて、ドライに構えてたんですが
いざお誕生日が近づくと
今しかできひんかも…!
1歳のお誕生日は1回だけ…!
別に汚れてもいいやーーん
と、ほんまに同じ人間か(・∀・)と
自分で自分を疑いたくなるほど考えが変わり
無事決行することになりました\(^o^)/
スマッシュケーキの作り方
完成品はこちら。
使ったもの
①食パン(10枚切り×3枚)
②ヨーグルト(4個入りの1個)
③ボーロ(15個くらい)
④バナナ(半分)
作り方
①食パンをコップで丸型にくり抜く
②食パンの間にバナナを挟む
③ヨーグルトでコーティングする
④ボーロをのせる
ええ、想像どおりの作り方です(・∀・)
バナナはなくてもいいし
食パンも何枚切りの何枚でもいいかと。
(なんの参考にもならんレシピ)
わが家の失敗談
そうそう、ヨーグルトについては
わが家の失敗談があって。
とにかく簡単につくりたくて
いろいろ情報収集してると
ベビーダノンやったらもったりしてるから
水切り不要でそのまま使えるよ★
という有益情報をGETし
急遽夫に買ってきてもらったんですが
わが家ベビーダノンを買ったことがなくて
いつも買ってるヨーグルトより小さいのに
お値段は倍以上したらしく
さすが赤ちゃん用やな!
まあこれでラクに作れるなら安いもんや!
なんてフタを開けてみたら…
めっちゃ
オレンジ
( ꒪⌓꒪)!!
どうやらプレーンもあるみたいなんですが
夫が良かれと思って買ってきたのが
すりりんご&にんじんってやつで
上の1/3ほどがオレンジっていう
どうにか下の白い部分だけをほじくろうと
頑張るもどうしてもオレンジがついてくるし
明らかに1個からとれる量も少ない…
それに思ったよりもったりしてないし
この感じでいくと4個全部開けたとしても
白い部分が足らんかも…!
なんか…
めっちゃアホらしい
…となって、結局わが家に常備してる
安定のビヒダスでつくりました(・∀・)
水切りしてませんがね(・∀・)
でもボーロとケーキトッパーのおかげで
それっぽく仕上がったよ\(^o^)/
下の方にちらっと紛れてるオレンジは奴
(※ベビーダノンは何もわるくない)
むすめの反応
肝心のむすめの反応はというと…

興味津々
じっと座ってたのははじめの30秒くらいで
1口食べておいしい…!と気づいてからは
もう大興奮
もうイスなんかに座っていられず
スプーン片手に手づかみで食べる食べる…!
それもそのはず。
食パン、ヨーグルト、バナナは毎朝
彼女が食べている固定メニューなのだ
(保育園のお便り帳に書くの恥ずかしいやつ)
というわけで、なかなかの量やったけど
あっという間完食…!!!
さぞご機嫌で終われるかと思いきや
エプロンと自分の顔の汚れ具合に
びっくりして大泣き
そのままお風呂に直行して寝たもんで
お誕生日プレートは急遽中止に
なりました(いまだ実行されず←)
どうでもいい話
ちなみに余談ですが、
わたしがむすめの準備をしてるあいだに
夫とむすこが本物のケーキを
ケーキ屋さんへ買いに行ってくれてて
戻ってきたら一緒に食べながら
お祝いしようと思ってたんですが
先にむすめがケーキを見つけてしまい!
どうにもこうにも食べたい衝動が収まらず←
ふたりが帰ってきたときにはすでに
スマッシュケーキは終わってました。爆
なかなか思いどおりにはいかんけど
まあこれはこれで😇😇😇
夫も息子もスマッシュケーキというイベントすら
知らんから、ただ娘が先にケーキを食べただけやと
思っててダメージ0。母はひっそり満足♡

あ、1歳のお誕生日イベント
まだ続きます(・∀・)ど、ど、どんだけー!
使った&購入アイテム︎ ︎☺︎
▼衣装は定番のマールマールエプロン𓂃◌𓈒𓐍
もはやこのためにあるんちゃうかと思うほどぴったり!
▼飾り付けはこのセットのHappybirthdayガーランド!
パーツごとにも使えるし、ほんまコスパ最強◎
▼ケーキトッパーがあるだけでそれっぽくなる!
1回きりやし悩んだけど買ってよかった!
人気記事はこちら
ブログやってます५✍⋆*
▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、
ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます
▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や
おうちで働くママたちのインタビューはこちら
楽天のおすすめ商品
ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を
楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)