前にも書いたどんどんやんちゃになっていく
むすめっこのイタズラ怪獣ぶり⋆͛🦖⋆͛
これはスマホ被害の話
ええ、まだまだあります!!!
最近特に困ってるのはお風呂。
基本的に湯船に浸かってるとき以外は
(わたしや上の子が洗ってるときなど)
洗い場で自由にさせているんですが
目に入るものかたっぱしから全部
投げる…!!
シャンプーもボディーソープもおもちゃも
とにかくなんでもお湯の張ってる浴槽に
向かってポイポイ投げ入れるんですが
こんな状況、うちだけですか
こないだなんて娘を先に拭いて
洗い場で待機させてる間に
わたしが脱衣所でからだを拭いてたら
お風呂のイスの穴に指をつっこんで
思いっきり振りかぶって投げてきてたんやけど
これはまーじーで怖すぎた!!!
なので、何かしらの対策をせねばと
調べてみたところ、どうやらマグネットで
お風呂の壁に貼れる収納棚があると…!
マグネットやったら時期に応じて
くっつける位置も変えられるし
(今は娘の手が届かん高いところにつけたいんで…!)
なにより貼るだけやから手軽そう
底にもちゃんと水切り穴があるから
濡れたまま置いてもカビにくそうやし
行き場を失ってるシャンプーたちをここに
まとめたら投げられることもなくなるやん
と早速お迎えしてみたんですが…
わが家のお風呂の壁、まさかの
マグネットつかないタイプ
やったーーー!!!!
真っ先に確認しとけよ!って話ですが
みなさん当たり前のように付いてるし
(口コミ見てるんやから、そらそうやろ)
一応、築6年の戸建てと古い家でもないんで
大丈夫やろと安易に考えてしまったのが
大失敗のはじまりでした…!!!
というか、浮かせる収納もはやってたし
お風呂の壁にはあたりまえにくっつくもの
やと思い込んでた32歳無知女
どこかにはくっついてほしいという一心で
収納ケース片手に、壁という壁で磁石を
探し求めたんですが、残念ながらどこにも
彼は存在せず…
どう頑張ってもお風呂場で使えないので
泣く泣く諦めることにしました
でもでも、このまま使わないのは
もったいないyoーーー!!!
というわけで、わが家での居場所は
ここになりました(・∀・)!
そう、冷蔵庫の側面。
むすめのお菓子入れに決定\(^o^)/
今までキッチン下の収納に入れてたんやけど
ちょっと開けた隙を狙って、中を漁るように
なってたんでちょうどよかった…!!!
奥側の側面やったら娘からも見えへんし
すぐに取り出せるのもよき◎
余談ですが、去年冷蔵庫を買い替えたら
今どきの冷蔵庫は正面部分にマグネット貼れませんよ
って言われて衝撃やった…!(これも常識ですか?)
だからもうひとつの側面は保育園からのおたよりや
給食表なんかのプリントで溢れてるww
結果的に冷蔵庫で使えたからよかったけど
お風呂で使えたらもっと便利やったやろな
という気持ちは拭いきれず(´・ω・`)
だってうち、シャンプーだけでも
息子用:メリット
娘用:arau全身泡ソープ
ってあって、さらには私のトリートメントや
大人用・子ども用のボディーソープと
ボトルで溢れかえってるんですが

なので、またどうにか対策をせねばと
検討中(いい案があれば教えてください!)
この壁にくっつく洗面器もいいな~と
思ってたのにわが家では無理みたい
マグネットがつかないとなると
候補はフックにかけられるタイプかな。
もしくは通気性がよくて浴槽にかけられる
タイプにするか🤔🤔🤔
なかなかゆっくり掃除もできひんし
お風呂のカビ対策もかねて一新したい….ᐟ.ᐟ
ほかにもマグネットで貼れるお風呂グッズが
たくさんあったので対応してる人は
このシリーズおすすめですー\( ¨̮ )/♡
Pick Item
他にもいろいろ︎ ︎☺︎
人気記事はこちら
ブログやってます५✍⋆*
▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、
ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます
▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や
おうちで働くママたちのインタビューはこちら
楽天のおすすめ商品
ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を
楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)