5歳男の子×0歳女の子ママ
2人とも無痛分娩で出産しました👦🏻👧🏻
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

お得情報だいすき!
安くて質の高いベビー用品を
コスパ重視で選んでます\( ¨̮ )/♡
 
▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥

出産準備品(小物)→
出産準備品(大物)→
楽天おすすめ品→
お得情報→




緊急事態宣言がまたまた延びましたね真顔





上の子のランドセル展示会がことごとく

中止になっていることが悔やまれますが


普段から割と外出自粛を徹底してる方やし

多少延長になったところでこれといって

大きな影響はないと思ってたんです。






が…!!!







ありました、わが家にとっての大問題真顔






車で公園に行けない問題




そう、地味に困ってるのが

公園の駐車場閉鎖問題。






まだ下の子が小さいから

家族4人で公園に行こう!となると

車移動がしたいわけですよ。






でもちょっと大きめの公園はどこもかしこも

駐車場が閉まってて、むすめはまだ自転車に

乗せられへんし、仕方ないから上の子に

パパと自転車で小さい公園に行っておいで!

って言っても「みんなで行きたいから嫌!」

と、結局家の前で遊ぶ1ヶ月が続いててショボーン






で、今回の緩和で駐車場くらいOKになるか

と思いきや、引き続き閉鎖らしくチーンチーンチーン






もうむすめも完全に腰据わってるし

自転車に乗せてみよか!って話になって

急遽前乗せ用のチャイルドシートと

ヘルメットを探すことになりました….ᐟ.ᐟ





まさかの3人乗り禁止があるよ!



上の子が小さいときに使ってたのが

この前乗せチャイルドシートなんですが↓





どうやらヘッドレストがないから

3人乗りは禁止らしく笑い泣き笑い泣き笑い泣き





上の子はあと1年しか保育園行かんけど

できたら残りの期間は自転車で登園したいし

下の子もまだまだ前乗せに乗るやろうから

新しいものを買うことにしました\(^o^)/





わが家の前乗せはこれに決定!


というわけで、こないだ自転車屋さんへ

見に行って購入するものを決めました\( ¨̮ )/♡





それが、こちら↓






安定のOGK\(^o^)/


しかも3年の保証付き\(^o^)/






ほんまはすぐにでも買って帰りたかったけど

楽天で今日買ったら

ショップポイント5倍(今日まで)

+ワンダフルデー3倍(今日のみ)

がついて4000円以上もお安くなったので

さっきポチりましたデレデレラブラブ





ヘルメットは小さいサイズを購入


もちろんヘルメットも買わなあかんけど

小さくても頭囲48cm~がほとんどでえーん





むすめはまだ9ヶ月やし

できるだけ小さいサイズを探した結果

45cm~のこちらにしました\( ¨̮ )/♡






ほんまはこの2つで迷ったけど笑い泣き





とにかく夏場は汗でびちゃびちゃになるし

こどもが嫌がったら元も子もないんで真顔


今は耐久性やデザインよりも

通気性とサイズ(と価格)を重視しました





0歳児の保育園送迎どうしてる?


わが家が通ってる保育園は車送迎OKなので

妊娠をきっかけに電動自転車→車に

切り替えたんですが、むすめが乗れるなら

電動自転車に戻したいなと思ってて( ˙ᵕ​˙ )





ただ前乗せチャイルドシートの推奨年齢は

一応1歳~になってるから実際は乗せてみて

ほんまに大丈夫そうか試してからの判断に

なるんですけどね‎߹𖥦߹





車送迎OKな園の方が珍しいと思うけど

0歳児で保育園の送迎をしてる方って

みんなどうやってるんやろ…?





ベビーカー?


抱っこひもで徒歩?





ほんまはあかんけど、どうしても

抱っこひも×自転車じゃないと通勤的に

無理な人もいてるやろうし(おんぶはOK)


でも実際死亡事故のニュースもあったし

むずかしい課題やなーと、ここ数年

勝手に問題意識をもってます。誰






果たして生後9ヶ月で無事に

自転車デビューできるのかも謎ですが

また届いたらレポしますね\( ¨̮ )/♡





この月齢でもう乗ってるよー!っていう方

いらっしゃったらぜひ教えてください𖠋𖠋𖠋





今回購入したアイテム








\本日全ショップ対象ポイント3倍/


エントリー必須

↓↓↓

イベントバナー

 




 人気記事はこちら


 


 ブログやってます५✍⋆*


▶︎子育てグッズの本音レビューや体験談、

ママに役立つお得情報はこちらにまとめてます



▶︎専業主婦から在宅ワーカーになるまでの記録や

おうちで働くママたちのインタビューはこちら




 楽天のおすすめ商品


ダイヤモンド会員のわたしが愛用している物を

楽天ROOMにまとめてます(↓クリックで見れます)