✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
\人気記事/
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
生後6ヶ月を過ぎたころから
こんにちは!してた下の前歯2本。
あれからグングン伸びてきて
はっきり見えるようになりました\(^o^)/
だが、しかし。
歯生えたねー!よかったねー!ばかりでない
弊害が襲ってきております
①飛沫はげしすぎ問題
まずはかわいらしいところから。
歯が生え始める前あたりから
ブーブー唾を飛ばしまくっておりましたが
最近はそれに拍車がかかり、いつでも
どこでも誰にでもブーブーブーブー!!!!
こないだはわたしが抱っこしてるのに
母にむかって身を乗り出してブーブーする
という失礼をかましまくってました
②授乳が痛すぎ問題
ついに本格的に噛むように
特にある程度おなかが満たされてきた
後半にいきなりガシッ!といかれる回数が
増えて思わずわたしも叫んでまう
そんなわたしをみて笑うむすめ
最近は授乳が恐怖です
③セルフねんね失敗率上昇
生後4ヶ月からゆるねんトレを始めて
セルフねんねができるようになっていたのに
最近はどうも歯がむずがゆいらしく
うまく寝付けないこと多々あり
これまではベッドにおくと
むにゃむにゃ言ってそのまま寝てたのに
最近は50%くらいの確率で泣きます
泣いてそのまま寝るときもあるけど
ヒートアップして寝付けない日もあって
これが夜の寝かしつけで発生しちゃうと
その間、上の子を放置することになっちゃう
ので…とっっても困るんです
で、どうにか対策はないかと調べた結果
ヒットしたのがYouTubeで見つけた
赤ちゃんが安心して眠れるという胎内音!
試しに使ってみたところ
むすめには効果てきめんで泣いていても
5分くらいで寝てくれるようになりました
この音がまたNSTを思い出しちゃって
懐かしくてなんだかほろり…
わたしは使ってないスマホを使って
むすめの枕下に忍ばせております
「セルフねんねさせようと思っても
ギャン泣きで全然寝ないよー!」という方
ぜひ1度お試しあれですっ(・∀・)!
夜泣きはまだない
上の子のときは歯が生えてくると同時に
夜泣きも始まったのですが、今のところ
むすめは夜泣きもなく、割とぐっすり
寝てくれているのでそこは助かるかな
まあこれも時間の問題かもですけどね
胎内音のおかげで、またセルフねんね
できるようにはなってきたので、しばらくは
YouTubeにも頼りながら歯がしっかり
生えきる日を待ちたいと思います
\本日18日はエントリーで全ショップポイント最大4倍/
こどもの日の兜も続々販売されてるよー!
\おすすめ商品まとめてます/
==========
出産準備品(小物)→ ★
==========