✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
\人気記事/
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
6m10d𓂃◌𓈒𓐍
離乳食を始めて1ヶ月と10日ですが
食べられる食材が20品を達成しました⋆☽︎︎·̩͙
日付は入れ忘れが多くて
気づいた日にまとめて登録してるから
参考にならんけど(こういうとこ雑)
もう20品も食べられるようになったんか!
と思うとなかなか感慨深いです𓂃◌𓈒𓐍
今のところは好き嫌いもなく
毎日順調に食べてくれてるから
わたしも離乳食タイムが楽しみのひとつに。
▲そうめん×にんじん、ほうれん草×大根×豆腐
ただこないだ同じくらいの月齢の子が集まる
市の講座に出向いてみると、やっぱり
離乳食を食べない子は一定数いて…
なにが原因なんやろか、と
食べる子食べない子のママたちで
話をするなかである共通点が
見つかったんです…!!!
それが
ブレンダー使ってるかどうか
いや、もちろん子の個性っていう部分が
1番大きいやろうし、ブレンダー使ってても
食べない子は食べないんやろうけど
こないだの会(※たった8人調べ)では
見事に食べない派の3人がブレンダーを
使ってなくてそれかーーー!ってなった!
離乳食の写真も見せてもらったら
たしかにちょっと粒が荒いような🤔って
妙に納得して、ちょうど楽天スーパーセール
期間中やし、みんなその場でポチってて
ママたちの行動力になぜか拍手喝采
ブレンダーって離乳食でしか使わんかもやし
もったいないと思って…という理由で
買わん人が多いと思うけど
(3人のママたちはみんなこの理由)
今は簡単に
みじん切りもできちゃうチョッパーとか
ホイッパーが付いてるのが多いから
こういうのを選ぶなら持つ価値ありかと◎
わたしは上の子のときに
✓ブレンダー
✓フードプロセッサー
✓ホイッパー
を別々に買ったがために、費用も置き場所も
3つ分やったんで…
収納スペースも取らんし
おしゃれさではBRUNOが断然人気やけど
楽天スーパーセールでお安くなってるやつも
全然使えると思う(・∀・)
わたしが離乳食作りを苦に思わないのは
100%ブレンダーのおかげなんやけど
ブレンダーだけに限らず
子育てをするこの忙しい毎日のなかで
「いかに楽するか」って精神衛生上
めっちゃ大事な要素やとおもってて。
誰がやってもいい家事時間を減らして
自分にしかできない仕事時間や
大切にしたい家族との時間を増やせたら
幸せの感度は高まるやろうなと。
楽しく生きようと思うと
やっぱり心の余裕は大事やし
そのためには時間のゆとりがないとね。
なんかブレンダーの話から
えらい大きな話になっちゃったけど
わたしの友達の子は
10ヶ月まで母乳以外ノーセンキューで
まっっったく離乳食食べなかったのに
11ヶ月のとき、いきなり上の子が食べてた
じゃがりこを奪って食べたらしいwww
これがいいか悪いかはわからんけど
人間、食べるときがきたら食べるんやね。
おわり。
▼まもなく終了するよ!
\おすすめ商品まとめてます/
==========
出産準備品(小物)→ ★
==========