✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
\人気記事/
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
先日、市が主催する離乳食講座があったので
むすめと行ってきました(・∀・)!
上の子でひと通り経験してるけど
もう5年以上前の話やし、念のためにと
気軽な気持ちで参加してきたんですが
めっちゃ学びが多くて…!
きっとこのブログを見てくださってる方は
むすめと同じくらいの月齢の子を育てる
ママさんが多い=もうすぐ離乳食開始!と
いう状況だと思うので、今回わたしが
知ってよかった情報をシェアします\( ¨̮ )/♡
参加してたママさんたちが結構積極的に
質問してたので、わかりやすいように
Q&A形式で書いていきますね(・∀・)!
ともに頑張りましょう\(^o^)/
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Q.
離乳食をスタートする時期は?
A.
少し前までは5-6ヶ月と言っていたけど、今は5ヶ月ぴったりスタートでOK。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Q.
量はどの程度食べさせたらいい?
A.
基本的には離乳食本などを目安に進めてOKだが、初めて食べさせる物は極小量にすること。
また全然食べない場合はどんどん進めて量を増やすのではなく、翌日も同量で試す。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Q.
離乳食を食べさせる時間帯は?
A.
朝起きて比較的機嫌がよいとされる、10~11時頃にあげている人が多い。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Q.
初めての食品を試すときに気をつけることは?
A.
何かあったときにすぐ病院へ受診できるよう、平日の午前中に食べさせること。
また初めての食品は1回の食事で1種類にすること(複数食べるとどれにアレルギー反応がでたのか、わからなくなるため)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Q.
こどもが食べない場合はどうすればいい?
A.
初期は咀嚼の練習なので、食べる食べないは二の次でよい。これまで母乳・ミルクしか飲んでこなかったので、いきなり異物が口に入ると拒否する子は多い。まずはスプーン慣れと習慣付けくらいの気持ちで◎
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Q.
冷凍はどのくらい日持ちする?
A.
基本的には1週間以内に使い切るように。大人は大丈夫でも赤ちゃんは免疫が少ないので、必ず中まで火を通したものを冷凍すること。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Q.
食べ物で注意すべきことは?
A.
時期によって食べていいものダメなものがあるので、そこは注意深くチェックすること。たとえば白身魚の中でもタラはアレルギーが出やすいので、後回しにした方がよい。
またはちみつ、黒糖、きび砂糖などは食中毒になりやすいので1歳未満は絶対にNG。
意外なところで言うと「めんつゆ」にも入っているので注意。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Q.
ベビーフードに頼っても問題ない?
A.
販売されているものは国の厳しい基準をクリアしているものなので問題なし。むしろ災害時の備蓄用としてストックすることをおすすめする。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Q.
ベビーフードに慣れると手作りの離乳食を食べなくなったという話をよく聞くが…
A.
たしかにベビーフードは味付けが濃いめにされているため、その後手づくりは薄味に感じて食べなくなったという話をよく聞く。
なので、そこは親の余力との相談にはなるが、ベビーフードばかりを食べさせるのではなく、はじめは手づくりの薄味から慣らし、時々ベビーフードを併用するのが良いかもしれない。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Q.
手づくりのメリットは?
A.
旬の食材を安く買えて、たくさん作れるのでコスパがよい。以前、講座で手づくりと市販のベビーフードをママたちに食べ比べしてもらったが、初期に使用する味付けなしの食材でも手づくりの方がおいしいと感じた人がほとんどだった。
あとは自分のこどもにあわせた味付けや硬さに調整できるところ。ベビーフードは月齢を目安に販売されているが、その月齢の味や硬さに必ずしも合うとは限らないので。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Q.
アレルギーが出やすいといわれる卵を食べさせるのが怖いのですが…
A.
少し前まではなるべく遅い時期にと言われていたが、2年ほど前に時期を遅らせても関係がないということが発表され、今は卵黄は離乳食開始6週目を目安に食べてOKとされている(卵白はまだNG)
気をつけるポイントとしては、やはり火が通ってないことが怖いので、ゆで卵はがちがちになるくらい固めにゆでて(黄身のなかでも特に真ん中を狙う)耳かき1杯分程度の極小量をおかゆに混ぜて食べさせるとよい。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Q.
離乳食をうまく食べさせるコツは?
A.
①姿勢を正してあげること
まだ腰が据わってないのに、テーブルに付けるチェアやハイチェアに座らせてもグラグラして落ち着いて食べられない。なので、ある程度身体が固定されたり、背もたれがあって傾斜のつけられるハイローチェアなどがおすすめ。はじめはひざの上でも◎
②スプーンを口につっこまない
自分が他人に食べさせてもらうときのことをイメージするとわかるように、人のタイミングで口に何かを入れられるというのは赤ちゃんも怖い。
それで拒否が始まる子もいるので、スプーンは口に乗せるだけくらいのイメージで。食べる食べないよりも信頼関係を壊さないように注意しましょう。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
…と、こんな感じでした!!!
わが家はちょうど生後5ヶ月になる
2/1~離乳食をスタートする予定なので
あと約1週間…!ドキドキ…!!!
必要な離乳食グッズはもう揃ったので
あとは心がまえして挑みますーーー!!!
今日の20:00~楽天マラソンが始まるので
そこで揃えるとお得ですよー\( ¨̮ )/♡
\わたしが購入した離乳食グッズ/
\おすすめ商品まとめてます/
==========
出産準備品(小物)→ ★
==========